↑娘夫婦たちが来た時に作ったお正月料理
普段は肉料理はしないので5年ぶりくらいに唐揚げを作りましたが、とっても好評でした(*^^*)
2019年が開け、もう5日となってしまい、
ご挨拶が遅れ申し訳ありません。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
当店に用の無い人生の方が良いのですが、
ブログの方はこれまで通り、
お役に立つ記事を書いて行こうと思いますので、
お役立ていただけると嬉しいです。
(いつの頃からか、読者の方の中には喪中の方もいるかと思い、おめでとうは無しにしてご挨拶させていただいています)
メンタルコンサルティングTerra、
昨日4日より営業しております。
3人とも、初日から忙しくお仕事をさせていただいています。
ありがとうございますm(__)m
お陰様で年始からご予約がいっぱいの状況です。
明後日以降は少し余裕がある、かな?
いや、7日以降なら・・・?
忙しいのでは?
お正月だから、と、遠慮なさっていらしたら、
どうかご遠慮なさらずご連絡ください。
実はこの1月より、
私・わたもりと流輝先生のご提供サービスの一部の価格を値上げしております。わたもり
12ヶ月リーディング(メール)
4,000円→6,000円
流輝
アチューメント
基礎 38,000円→50,000円
応用 30,000円→50,000円
参考記事
流輝先生がSkype・お電話相談始めます―サービス内容変更と価格改定のお知らせ
スピリチュアルな力って、本当なんだ!と、驚いた話
なので、値上げしたものに関しては、
きっとご依頼が減るだろうな~と思っていたのですが、
私の方は値上げしますよ、という記事をお読みいただいた方から次々ご予約が入り、
流輝先生のアチューメントの方も
1月は主に本州の方が現在ご予約1件、
ご検討中数件という状態です。
ありがたいです(‐人‐)
**************
さて、タイトルの
「お正月料理で胃腸がお疲れの方」
いらっしゃいませんか?
私達は日ごろフード(風土)ヒーリングをしていて、
肉魚卵乳製品砂糖添加物を取らない食事をしていますが、
この食事療法、
「ハレの日」という考え方があり、
お正月などはごちそうを食べ、
「ケの日(普段)」はフード(風土)ヒーリングの食事をするのです。
ですが、ごちそうも、3日が限界・・・・。
身体が肉類を受け付けなくなります。
胃腸も重く、苦しい。
そういう時にお勧めのレシピがあります。
久恵先生のクックパッドレシピです。
消化を良くするトマトサラダ
久恵先生からの一言
「お肉を食べると便秘をする方にお勧めです」
これ、
かなり効きます。本当に助けられています。
お腹がすっきりして、引っ込みます。
私の場合は体重1キロくらいは減ります。
注意点としては、
スーパーで売っているサラダ油・オリーブ油などを使うと逆効果な上に身体に悪いので、
必ず菜種油を使ってください。(良い油は悪い脂を流してくれます)
醤油も出来れば本物をお使いになるようお勧めいたします。
十勝は菜種油の産地なのですから、
是非十勝産菜種油で作ってみてくださいませ。
胃腸の中の消化に悪い物を出して、スッキリしてくださいね。