↑レンコン湯
咳止めに効果抜群です。すごいです。
レンコンの粉末はお湯に溶かすだけで簡単です。
天日塩を一つまみ入れてくださいね。
3年ぶりに風邪をひきました。
最後に引いたのはおそらく2016年の初めころ。
ホメオパシーで身体から毒を出す治療法を選び、
フード(風土)ヒーリングで身体に悪い物を入れない生活をして、
身体から毒を出す作業=風邪をひかなくなった私。
ちょっと喉が痛いかな?
少し鼻がぐずぐずするかな?
も、放っておけば半日で治っていたので、
喉の痛み、咳、鼻水、発熱、身体の痛み
と、言う本格的な風邪は久しぶりでした。
去年くらいから
「風邪をひいて、熱を出して、スッキリ毒出しして、
もう一段階健康になりたい!!」
と、思っていたので念願叶いました♡
「どうして病気になるか?」についてはこちら
ホリスティック健康相談的インフルエンザ予防
ですが、ご予約は15日時点で1月はほぼいっぱいの状態で、
お仕事は普通にしなければいけません。
常連のクライアント様に
「わたもりさんのマスク姿始めてみました」
と言われつつ連日カウンセリング。
(とは言え、ほとんどSkypeやお電話相談でしたが)
そんな時、咳が出るとツライ・・・・(´;ω;`)
そこを助けてくれたのが、このレンコン湯です。
**************
ずっと以前、
流輝先生が風邪をひいて咳が出ていた時に購入し、
流輝先生は「効く」と言っていたのですが、
私自身は風邪をひかないので今回初体験。
飲んでびっくりしました!
本当に咳がスーッと収まります。
これ!本当に効くんだ!!←(笑)
何事も体験型の私。
でも最近は病気にならないので体験できずにいたのです。
今回改めて「食養生」の凄さを実感しました。
因みに発熱も第一大根蕩を飲んで汗をたっぷりかき、
着替えてから寝て、
一晩で下がりました。
本物の食べ物には身心を健康にする力があるのです。
第一大根蕩のレシピはじめ食養生について、
久恵先生のHPに無料情報提供としてレシピが載っています。
久恵流フード(風土)ヒーリング 公開お手当レシピ
こちらの記事もご参照ください。
大根おろし入り梅ショウ番茶でインフルも撃退しちゃいますよ!
生のレンコンから作るレンコン湯のレシピ
咳・のどの痛みに蓮根湯レシピ
写真のレンコン粉末はお湯に溶かすだけのお手軽タイプ。
こちらは自然食料品店で購入できます。
また、インターネットでも「コーレン」で検索して探してみてくださいね。
確か500円くらいだった?かな?
市販の咳止め薬や病院から出る咳止め薬で、
時折心臓がドキドキ動機が出ちゃう方もいらっしゃいます。
結構身体に負担がかかるのですね。
私は昔飲んでいた頃、
全く効かないと思っていた記憶があります。
これは身体にやさしく、
効果もあるので本当にお勧めです。
というか、びっくりするくらいなので、
咳でお辛い方は是非お試しください。