マイとかち.jp

メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
わたもり

2019329(金) 18:25

「自殺」で苦しんでいる方へ―逝く人、残される人

コメント
Web雑誌Trinityと全国向けブログ「私の中の森」に、
自殺に関する記事を書きました。

Trinity
「死にたいと思う時 — 自殺を考えている人へ〜どうして「死にたい」のかを判っていますか?」外部リンク


ブログ
「親友の自殺―自殺を考えている人へ」外部リンク


私の身近では自殺する人が多く(10人くらい)、
中でも17歳の時の幼馴染の自殺は衝撃的で、
そこからずっと、「自殺」について考え続けてきました。

それは決して他人ごとではなく、
1回目の離婚時にはうつ病になって、
3年間ほど、毎日対向車線からトラックが走ってくると、
そちらへハンドルを切りたい衝動に駆られていました。


これらの記事は、
決して、読者の方に、
こうしなさいと言う事では無く、

「自殺」について、

当事者(死にたい人)として、
周囲の方として、
残された方として、

今現在も苦しんでいる方のお役に立てればと思い書いた記事でもあります。

他の方がこれをどう思い、
自殺についてどう考え、
どうするかは、
その方の自由。

他の人がどうするか?
どう考えるか?
常識や正しさなんて関係なく、

引き留めたいなら引き留めればいいのです。

他者は変えられない。
でも、
「自分がどうしたか?」は決められます。

これは、私がこれからどう生きて行くか?についての宣言書でもあります。


***********

また、自殺は、
心の問題、とか、
考えが足りない、とか、
思われがちですが、

そうでは無く、
身体が生きていられない状態だから、
「自殺したい」のです。


では、何故、そういう身体の状態になっているのでしょう?

これは、
身体、心、魂、霊的現象すべてで見る私でなければ判らないと思います。

私がTrinityで記事を書き始めて4年。
「身体、心、魂」とか言う方が増えてきました。

あと、「食」とか、家系、とか。

全く判っていない方ばかりですけどね。

「わたもりさんみたいですね」
と、コメントされている方もいて、
苦笑してしまいます。



「自殺」はね、
「しても良いか?」
「何故したらダメなのか?」
とか、関係ないのですよ。


自殺が正しいか正しくないかなんて考えられなくなった人がするのが自殺だから。

そこを判っていなくて、
「自殺は何故してはいけないのか?」なんて議論をしても、
役に立たないのです。


何故、そこに気が付かないのでしょうね。


どうしてしたくなるか?
それは、心の問題だけじゃありません。
その辺りはTrinity記事に書いてあります。

いいね!は少ないですが、
アクセス数は5日経っても落ちない、
珍しい現象が落ちています。

まあ、それだけ物議をかもす記事だと言う事です。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2014-03-27から402,005hit(今日:0/昨日:2)
メンタルコンサルティングTerra十勝ブログ
マイとかち.jp