マイとかち.jp

cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
エゾリス・カンタ

20161222(木) 22:39

2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.6~ラフレシアの花が見たい~

コメント
今回、旅の目的の一つ・・ラフレシアの花を見る事!
コタキナバルの宿泊は4泊、市街地から車で20分ほど
画像
岬の突端にある「シャングリラ タンジュンアル リゾート」
画像
ホテルの敷地内からキナバル山を望むことが出来ます。
画像
「ラフレシア」はこのキナバル山の麓に自生しています。
キナバル公園とポーリン温泉を訪れるツアーに参加すれば見られることがあるとの情報。
さっそく参加してみます。
画像
今回のツアーガイド、英語オンリーです。
画像
ナバル村で休憩。ここからキナバル山がきれいに見えるはずだが・・・
画像
地元少数民族のマーケットもあります。

コタキナバル市街から約2時間
キナバル山への登山口「キナバル公園」を30分ほど散策
画像
ラフレシアのオブジェがあったので・・
もし見れなかった時のために撮影!
さらに車で30分ほど・・
「ポーリン温泉」の近くでしょうか?
画像
こんな幟が出てきて、車は止りました。
個人の私有地でラフレシアが開花中、30リンギット(約700)払えば見せてもらえるそうです。もちろん入園!
画像
おおっ本当に咲いています。生ラフレシア
画像
近くにあったラフレシアのつぼみ
花に成長するまで9か月かかり、咲いた花は7日ほどで腐敗することから幻の花とも言われています。花の大きさとしては世界最大、直径1メートルを超えるものもあります。
トップの写真は開花2日目
画像
こちらは開花5日目の花です。
この園内には計3つの花が咲いていました。
画像
昼食の後、ポーリン温泉へ
このうら山には、こんなつり橋
画像
ちょと怖いんですけど・・ここまで来たら渡るしかない。

画像
ホテルからの夕景。
画像
夜は民族舞踊を観ながらお食事。

~vol.7へつづく~

2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.1~ブルネイへの長い空旅~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.2~首都BSBと水上集落を歩く~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.3~エンパイア ホテルで優雅に~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.4~船で免税の島・ラブアンへ~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.5~コタキナバルの街を歩く~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.7~北ボルネオ鉄道と天狗猿~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.8~ボルネオ島からペナン島へ~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.9~20年振りのジョージタウン~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.10~壁画アートとテロッパハン~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.11~マリンドエアでマラッカへ~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.12~古都マラッカを散策~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.13~KLペトロナスツインタワー~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.14~KLムルデカ広場とBirdpark~
2016ブルネイ・ボルネオ島・マレー半島vol.15~アジア有数のKLIAから帰国~


エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-12-07から1,237,582hit(今日:19/昨日:55)
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
マイとかち.jp