1月、2月としばらく落ち着いていた雪。
3月になり、スイッチが入ったように
また、降り始めました。
中札内村のある、十勝地方南部・・
西側に2000m近い日高山脈の山々が
連なっています。
<中札内村から望む日高山脈>
冬型に気圧配置の時は、西からの雪雲を
壁のようにブロックして、この地方に
冬の晴天をもたらします。
春近づく3月、風向きが南に変わり
日高山脈をかわし、太平洋に開いた
南方面から雪雲が押し寄せて来るのです。
今日は、早朝から湿った雪が降り続きました。
減り始めていたカンタベリー積雪計は
再び70センチを超えました。
カラマツの枝には、たわわに雪が積もっています。
カフェへの通路は雪の壁
湿った雪なので・・
看板のエゾリス君にも雪がのっかってます。
午前10時・・
埋もれた看板を掘り出し
何とか・・カフェの営業を始めました。
この時期の雪・・
きっと、春の訪れを呼ぶ雪なのでしょう?
café&宿カンタベリーのホームページへ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~へ
道東情報ブログ ランキング 現在
2位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在
20位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>