マイとかち.jp

cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
20171231(日) 14:08

2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.10~モンテネグロの港町コトルへ~

コメント
ドゥブログニクはクロアチア最南端の街で、南隣りの国はモンテネグロになります。日帰りで行くことができるのです。
画像
長距離バスターミナルから世界遺産の港町コトル行きのバスに乗車。
画像
ドゥブロクニクの街を背に海岸線を走る事、約1時間・・
国境の検問所に到着。いったんバスを降りて、クロアチアを出国してモンテネグロに入国します。
画像
地図左の海岸線から入ってきたバスは、フィヨルド地形の湾をぐるっと周って、地図右中程の湾最深部にあるコトルを目指します。
画像
直線距離だと30分ほどの距離だけど1時間以上かかってしまいました。
日本だと狭い海峡部に橋を架けるのでしょうが・・
画像
ドゥブロクニクと同様、城壁に囲まれたコルトの町は山と海に囲まれた天然の要塞で古来から貿易港として繁栄しました。
画像
旧市街には貿易の富で築かれた重厚な石造りの建物が立ち並びます。
画像
聖トンブリ教会・・町の規模の割には立派な教会。
画像
まだまだ観光地化されていない街並みはシックな感じで、旅情をそそります。
画像
40年ほど前の地震で甚大な被害を受けたコトル・・
まだところどころで修復作業が行われています。
画像
感じの良さそうなレストランで食べたイカフライのランチ。
画像
城壁の上から旧市街を望む。
そんなに広くない旧市街は30分もあれば、ひと回り出来てしまいます。
画像
路地裏には生活感もあります。
画像
猫グッズのお店の前では、看板ネコが客引き?

午後4時半、日が暮れて、街のあかりが灯りました。
画像
正門を入ってすぐの時計塔のある広場
画像
ライトアップされた街並みもなかなか風情がありますね。

午後6時発のドゥブロクニク行き最終バスに乗ります。
モンテネグロ日帰りの旅、夜にはクロアチアへ帰着。

vol.11へつづく

2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.1~成田からスイス航空でチェコへ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.2~カレル橋からプラハ城へ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.3~音楽と人形劇の街・プラハ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.4~温泉の街・カルロヴィヴァリへ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.5~チェコ鉄道ローカル線乗り継ぎ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.6~世界で最も美しい町?を歩く~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.7~プラハ1泊のちクロアチアへ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.8~クロアチアの首都・ザグレブ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.9~アドリア海の街ドゥブロブニク~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.11~ドゥブロクニク旧市街を散策~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.12~アドリア海沿をバスでリエカへ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.13~旅の終着地・ヴェネツィアへ~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.14~ブラーノ・ムラーノ島めぐり~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.15~ヴェネツィアをゆっくり歩く~
2017チェコ・クロアチア・ベネチアvol.16~ルフトハンザB747で羽田に帰国~




エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ外部リンク

2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在5
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  北海道旅行ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 北海道旅行外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在37
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>

「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)外部リンク
この記事へコメントができます。
 コメント(0件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-12-07から1,237,472hit(今日:108/昨日:128)
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
マイとかち.jp