今年で10回目を迎える「カンタベリー・クリスマスローズガーデン」・・クリスマスローズの咲く時期に合わせ庭を開放し始めて10年になりました。
最初の1年目は花の数も少なく、取って付けたような感じでした。
あれから10年が過ぎた今年はクリスマスローズの株がしっかりとカンタベリーの庭に馴染んでいます。
12年前、最初に植え付けたパープルの株。
今年も元気にたくさんの花を付けました。
手前の花は幻のクリスマスローズと呼ばれる、チベット原産の「チベタヌス」という原種です。4年振りに花を付けました。
黄色に赤の枠ぶち(ピコティ)2色の色合いがきれいです。
カンタベリーで一番の大株、赤の八重咲き。
オーソドックスな美しさ・・白の八重咲き。
今年一番勢いのある群生地。
エゾリス君の散歩道入口のクリスマスローズ。
スモーキーピンク・・好きな色のクリスマスローズです。
こちらも好きな色の花です。イエローとピンクの掛け合わせで八重咲き。
咲き始めの花も良いですね!
<カンタベリー・クリスマスローズ・ガーデン>
The 10th Christmasrose Garden in Canterbury
Nakasatsunai,Tokachi,Hokkaido
25Apr.~10Jun.10年以上かけて200株以上のクリスマスローズを育てました。
期間中、カンタベリーの庭を開放(入園無料)
ポット苗も販売中しています。
同時期に咲く山野草とともに、八重咲き、原種系など
さまざまな色、形の花をお楽しみください。
2018年4月25日〜6月10日エゾリス君の宿カンタベリーのホームページ(宿のホームページ)へ
2007年から公開している「カンタベリー」の旧ホームページ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
5位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在
10位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在
37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
「マイとかち」会員以外の方へ・・
こちらから
エキサイトブログ(同記事)
この記事へコメントができます。