マイとかち.jp

cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
20101219(日) 20:25

2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.3~世界遺産・客家土楼その1~

コメント×2
画像
アモイ(湖浜バスターミナル)
という所から1日1便、土楼経由
というのが出ています。

アモイからバスで山間部を行くこと
約4時間・・
以前から写真で見て
行きたいと思っていた「土楼」が
ニョキニョキと姿を表します。

バスが停まるのは永定土楼民俗村という
土楼観光の中心、数軒の宿と飲食店が
あるだけの小さな集落です。
画像
集落の目の前にある「環興楼」
画像
こちらの部屋(土楼民宿)に泊まりました。

永定県湖抗村(土楼民俗村)の土楼群
画像
世界遺産の「振成楼」を中心に大きさ、形が
さまざまな土楼が数十あります。
画像
振成楼の内部
曲線の建物が、どこか安心感を与えてくれます。

土楼は現在も・・
画像
客家(同族で暮らす漢民族の一派、華僑として世界中に飛び出し、成功をおさめてる人が多いことから、中国のユダヤ人と呼ばれています。)の子孫たちが暮らしています。

画像
のどかな川沿いの集落
右側に建ってるのは
「如昇楼」もっとも小さい土楼
画像
四角い土楼「福裕楼」

永定県高頭村の土楼群

その大きさ(周囲229m)と保存状態の良さから
土楼王子と呼ばれる「承啓楼」(トップの写真)
画像
4階部分から眺めると雄大さがわかります。
画像
土楼から外の街並
画像
観光客が多いため、内部ではお土産を売っています。
画像
土楼の中はひとつの集落です。
各土楼には必ずと言っていいほど
一族の氏神様が祭られています。
画像

画像
福建省名産の鉄観音茶(烏龍茶)
茶よりは土楼での大切な仕事。

画像
土楼(承啓楼)沿いの路地


<vol.4>へ続く


2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.1~福建省の港湾都市・アモイ~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.2~異国情緒たっぷり・コロンス島~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.4~世界遺産・客家土楼その2~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.5~福建省でのお食事~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.6~中国寝台列車に乗って杭州へ~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.7~古都杭州のほとり西湖を歩く~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.8~古都杭州と龍井茶の郷~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.9~昔の風情が残る水郷・烏鎮~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.10~杭州・西湖・烏鎮でのお食事~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.11~中国の新幹線に乗って上海へ~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.12~6年振り5回目の上海を歩く~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.13~6年振り5回目の上海を歩く2~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.14~上海でのお食事~へ
2010アモイ・杭州・上海の旅 vol.15~中国のおみやげ~へ


café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ外部リンク

エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ外部リンク

  道東情報ブログ ランキング 現在
にほんブログ村 道東情報(北海道)外部リンク

  ペンション・民宿ブログ ランキング 現在10
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘外部リンク

  カフェブログ ランキング 現在83
人気ブログランキングへ外部リンク

<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね
 コメント(2件) 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-12-07から1,239,744hit(今日:30/昨日:209)
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
マイとかち.jp