これ・・何だかご存知ですか?
昨日、宿泊頂いたお客さんのお土産です。
「オランダせんべい」・・
昭和25年創業のお菓子屋さんが作っていて
根室の名物になっているそうです。
見た目と触った感触に興味津々・・
さっそく、その日宿泊のお客さんといっしょに
いただいてみることにしました。
まるい形に焼板の模様が入っています。
せんべいと言っても触ると弾力性があります。
これをちぎって食べてみます。
ぬれせんべい?
いや?ちょっと違う!味は甘いし。
たい焼きの端っこの生地?
にしては弾力性があって堅い!
今まで食べたことありそうでないお菓子?
なぜか懐かしいような味でくせになりそうな食感!
ところで・・なぜ「オランダ」なのか?
お客さんと話題になりました。
討論の末、結局
せんべいの模様がオランダまたは長崎のオランダ坂の
石畳をイメージしているのではないか?
という結論になったのですが。
本当のところ、どうなんでしょうね!
根室のお客さん
帰りに”更別の丸いもの”をお土産に買ってかえられました。
野矢さんのチーズ
「酪佳」なんと、
1ホールこの丸いのひとつ・・
切り分けながら・・
ワインといっしょにいただくのは憧れですね!
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在
4位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在
31位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね