帯広市街から十勝平野を南へ30キロ・・
農村風景広がる中札内村・・
広い土地に人口4000人ほどの小さな村です。
冬、真っただ中、村の街なみ(中心部)を
歩いてみました・・
鉄道記念公園・・今から20数年前まで
鉄道(旧国鉄広尾線)が走っていました。
今は雪に覆われています・・
ここにあったであろう「中札内駅」からスタート
昔の駅前通り
当時はどんな感じだったのかな~?
もっと、たくさんの店が並んでいたんでしょうね。
5分ほど歩くと国道に突き当たります。
帯広から広尾方面に向かう
南十勝のメイン国道・・236号線
現在の村の市街地はこの国道に沿って
続いています。
右、レンガ色の建物は
廃線になった鉄道を引き継いだ
十勝バスの中札内バス停(待合所)
このあたりが街のへそ?かな。
国道を右(北)へ数分行くと中札内村役場・・
役場前から見る街並み
バス停から国道を左(南)へ数分
コンビニ、飲食店、銀行などが並んでいます。
半径数百メートルのなかに
生活に必要な施設、商店などが
ギュッと詰まった・・
コンパクトな村の市街地・・
たまには、歩いてみるのも楽しいですね。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在
6位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
6位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在
38位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね