今日の朝は、冷え込みました。マイナス15℃以下?寒いを通り越して痛い・・・!冬の十勝では、ごく普通のことですが・・・!!
ちなみに陸別ではマイナス25℃とのこと。
こんな寒い中、家の庭の木々はどうなってるんだろうか?
ふと疑問になり、観察してみました。
ナナカマドの新芽
早くも、春の準備をはじめています。
カシワの木
大きな葉っぱが新芽を寒さから守っています。
春、あったかくなってくると、その役目を終えたかの様に
葉を落とします。
カフェ入口看板横のシラカバです。
小さいながらも、新芽が確認できました。
夏には、こんな感じだったんですよ!
秋、きれいな紅葉を見せてくれたヤマモミジは
いま、このとおり・・・
こんな寒い中でも、生きている樹木、その生命力には驚かされます。春になると、しっかりと、新しい葉を成長させるのですから!!
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
人気ブログランキングへ