札幌駅からJRに乗ります。
となりの駅・苗穂まで・・
歩くこと、約10分
「サッポロビール園」と
「アリオ札幌」へ
アリオでぶらぶら買い物をして・・
サッポロビール博物館へ
こちらにやって来るのも20年ぶりです。
さて、ガイドツアーがあるという事なので
参加しました。(約30分・無料)
創業時からの商品紹介
サッポロビールの歴史などを説明
そして昔のホスターも展示されています。
最後は「サッポロ黒ラベル缶」のグラスへの
おいしい注ぎ方の講習
これは反則(販促?)です!
サッポロビールがとてつもなく
飲みたくなってしまいました。
そして、札幌開拓使麦酒(限定品)を2本購入
サッポロファクトリー行きの無料シャトルバス
に乗って
「サッポロファクトリー」へ
10年前と比べると広くなったような気がします!
フロンティア館、1条館なんかあったかな~!
お腹が空いたので・・スープカレーでも!
チキンカレーのランチ
2条館地下1階
スープカレー「ヒリヒリV3」
そうこうしているうちに
アナトリウムの巨大クリスマスツリーが点灯
そして、札幌の空は少しづつ暗くなっていきます。
ツリーのライトはひときわ華やかに!
サッポロビール工場跡
夕闇迫る頃の、ほのかなライトアップは
雰囲気がたっぷり。
シャトルバスの車内から
こんなお店を見つけたので・・
行ってみました。
サッポロファクトリー、地下鉄バスセンター前から
徒歩5分
茶房「石乃蔵」名前の通り青果輸入問屋の倉庫を改装した
カフェです。
コーヒーパフェ(500円)をたのみました。
店内もなかなかいい感じ!
地下鉄(東西線)に乗って
いつの間にか、ホームの防護柵ができたのですね!
西11丁目(札幌プリンスホテル)へ
帰りは北広島ICから乗車(夜9時30分)
・・ゆっくり走って
夜12時過ぎ(0時以降に料金所通過で半額)
帯広ジャンクションの料金所通過
ETC深夜割引で半額(2100円)
快適に札幌から帰ってきました。
つながった道東道(占冠ー夕張間・開通)でふらっと札幌へ~その1~へcafé&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
道東情報ブログ ランキング 現在
5位
にほんブログ村 道東情報(北海道)
←
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
7位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
カフェブログ ランキング 現在
37位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>