マイとかち.jp
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
2013
年
2
月
14
日
(木)
19:21
2月の中札内村‥防風林のある農村風景
コメント
×
2
2月も中旬‥まだまだ寒さ厳しい
中札内村ですが‥
日差しは強くなってきて、春が近づいている
のを感じます。
真っ白な広い畑の向こうに
一直線に並ぶ”防風林”がみえます。
冬の中札内村の典型的な風景です。
雪の中では防風林が引き立ってみえます。
一番多いのが”カラマツ”の防風林
成長が早いのでこの木が植えられることが多かったようです。
その次は”シラカバ”防風林
シラカバも成長が早いのですが、折れやすいようです。
そして”カシワ”の防風林
開拓前の中札内村はカシワの原生林が生い茂っていた
ということです。
防風林として切らずに残しているケースもあるようです。
カシワの防風林に手前からカラマツの防風林がクロス
左からカラマツの防風林からカシワの防風林へ変わります。
café&宿カンタベリーのホームページ(宿泊とカフェの案内など)へ
エゾリス・カンタの日記~十勝・中札内村 森の住人たち~(Yahooブログ)へ
ペンション・民宿ブログ ランキング 現在
9
位
にほんブログ村 ペンション・民宿・貸別荘
←
北海道旅行ブログ ランキング 現在
10
位
にほんブログ村 北海道旅行
←
カフェブログ ランキング 現在
37
位
人気ブログランキングへ
←
<ブログランキングに参加してます。←のところをクリックして応援してね!>
コメント(2件)
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
2008-12-07から
1,239,005
hit(今日:
111
/昨日:81)
cafe&宿カンタベリーのブログ~十勝・中札内村森の中より~
マイとかち.jp