居間で、使っていた加湿器が、不調なんで、急きょ、ホーマックさんで、購入。
キムタクが、ウチでも使っている~と言った事から、注目された、超音波加湿器。
超音波は、水が、出るだけなんで、手入れは、まめにしなくては、ならないのがデメリット。熱くならないのが、メリット。
一応抗菌する器具が、ついています。
ライトがほの明るいし、あとアロマを入れるコーナー付き。
霧の吹き出しも調整できます。
ちょっと可愛いデザインが人気あるらしいです。
加湿器は、高いのは、ハイブリット型と言われる型でしょう。
値段も高いけど、手入れもあまりできない人には、いいかも。
次が、スチーム型。これは、水を沸騰させるため、子供の火傷に気をつけるなどのデメリットもあります。
気化式。昔、ボネコ社のを使っていましたが、中にプラスチックの板が、何枚かあり、それが、回転して、湿度を出すと言うもの。
ただ手入れが、大変でした。
一番よくないのが、この超音波加湿器。
(Тωヽ)。
要するに、古い水さえ入れないで、毎日取り替えていれば、まあ大丈夫だと思います。
古い水をずっと入れておくのが、菌が、繁殖しやすくレジオネラ菌による加湿器病などが、昔あったためです。
そんなことが、ネットにかかれていました。
高いと手入れが、複雑だったり、デメリットは、あるので、そのあたりを考慮して使うといいかもしれませんね。