「なぜ、薪ストーブなのか。」迷っているあなたに。暖かさの秘密、エネルギーと環境のこと、家族のこと、もしもの時のこと。
薪ストーブの魅力は一つではありません。
人生を豊かにする「火のある暮らし」のいくつかのお話を集めました。
あなたの薪ストーブを選ぶ理由や意味、そのヒントになればと思い、ここにご紹介します。
7. 強くて優しい大人を磨くツール火はとてもありがたいものです。
思い通りに火を操ることができると、とても満足します。
斧のような刃物も便利で魅力的です。
でもその扱いにはリスクが伴います。
薪ストーブを使うあなたは、そのリスクを子供たちや周りの未経験者に教えてあげる責任があり、またリスク回避にも責任があります。
そのためにはいろいろな知恵や技を身につけていくことになり、すると自然と人に頼られ、人との繋がりも増えてきます。
また、心が優しく大きくなっていきます。
ある人は火が危ないと思って、子供を隔てて遠ざけようとするかもしれません。
でも、責任を持って火の怖さを教えてあげることで、子供はもっと成長します。
火の本当の怖さを知って、火の本当のありがたさや楽しさを知る。
薪ストーブは子供だけでばく大人の責任も身につける、「大人を磨くツール」なのではないでしょうか。
信頼できる優しい心を持った大人を目指して。
次回は、
8.エネルギー変換効率が高い暖房器具のお話です。
