風邪もかなりよくなりました。毎晩寝る前にお酒を抜いて、生姜湯を飲んで寝たのが良かったのでしょうか。
ということで、本日は美味しいみかんが静岡から入ってきました。
静岡 早生みかん
静岡は浜松には、酒屋の知り合いがいるのですが、なんとこのみかん生産者の奥さんは、彼の同級生。みかん作りには、かなりのこだわりがあるそうです。
そして、今年のみかんを食べたのですが、夏の暑さと乾燥で糖度が上がり、秋の台風と雨で酸が抜けたそうです。
みかんって糖度があっても酸が多ければ酸っぱい食味になるのですが、酸が抜けたことで甘みがスゴイです。
低農薬みかんで、これだけの甘いみかんだから高そうですが、そうでもありません。今年は全体的に高値傾向ですので、安く感じるかも知れませんよ。
これは、ぜひ食べて欲しいみかん。農薬漬けの普通のみかんよりもかなりオススメです。
この早生みかんは12月後半で終わってしまいます。その後は中生と言って、皮が固く保存用のみかんになり、味も若干ぼやけてしまいます。
甘いみかん食べるなら、今です。
ぜひぜひ、食べて見て下さい。
上の写真は、生産者のみかん畑です。