昨日24日、世の中はクリスマスイブ・・・ですよね。当店も、クリスマスケーキを取り扱っているのですが、事件が昨日の朝起きてしまいました。
朝、今日はなんか納品の商品が多いな~なんて・・・。まぁ、年末だしな~なんて思っていたんですよ。
そして、商品を出してみると、あれ???なんかケーキの数が多くない?って思えてきたんです!?あれあれあれ???
どう見てもおかしい?あれ?なんで?なぜ??頭の中は、チェーン本部の納品ミスだ・・・と自分をかばっている自分(笑)
とんだ落とし穴があったことを、このときは知らなかった・・・。
我がチェーンは、オリジナルのクリスマスケーキを作ってもらっています。オリジナルを作ると言うことは、数をまとめなければ作ってくれない。ということは、加盟店の数で最低注文数をわって、自動的に(強制的に)送ってくる仕組み。
ただ、オリジナルだけあって、もうこれ以上美味しいケーキは作れないと言わせるくらいの最上級のケーキなんです。
ちょっと横道にそれましたね。それで、注文なんですが発注〆後に確認書が送られてくるんですね。これだけの発注数で間違いない?っていう確認書が・・・。
その時やってしまったんですよ。確認書には、訂正がある場合は横に訂正数を書いて下さい。というもの。
私は、それとは別に、これが正しい数。と別に書いてしまったんです。
そこが運命の分かれ道(笑) 訂正がある場合、横に0を記入しなければならなかった。。。
っということはどうなるか?強制的に送られる数プラス訂正した数・・・(^_^;
予定の約2倍・・・。
いやぁ、焦りました~~~。自腹でケーキを何個買おうかと思いました・・・が
チャレンジャーの私。やるだけのことはやろうと、電話・ツイッター・お客さんに頼み込みセールスなどなど、やって・・・
奇跡が起きました~~~。完売出来ました。
本当に協力してくれた方には感謝・感謝です。
もう二度と、間違いは起こさないぞ~~~って心に誓った私でした(^^ゞ