震災から間もなく3年なんですね。今思い出しも恐ろしい想い出です。
その時我が家は、震災の次の日に待ちに待った地デジ対応のテレビが来た日だったので、良く覚えているのですが(^^ゞ
子ども達が楽しみに待っていた新しいテレビが、あの震災のため見る番組がなくて、ちょっと可哀想な気にもなりましたが・・・もうあれから3年です。
その
震災で大きな影響を受けた、宮城県の石巻水産。この会社は、1年に一度取れたての魚を使って缶詰にする会社。取れたてを使うから、なんと言っても缶詰とは思えない味になるんですね。美味しさが半端ない・・・
ということは、
1年分の販売する量を旬の時期にまとめて作っているんですね。
↑写真は、震災後の会社の写真。津波で何もかもなくなって、缶詰も流されて倉庫の隅に山のようになっていた時期でもあるんですね。(泥だらけで)
その
木の屋石巻水産は、昨年春に完全復活しました。そして、昨年秋には3年ぶりの「金華サバの味噌煮」も作ることが出来ました。(すでに完売、当店も完売)
とういわけで、今回紹介するのは、金華サバではないですが、
木の屋石巻水産がつくった「さばの味噌煮缶」味付けから美味しかった技術をそのままに、産地指定のさばではないにしても、美味しさはそれほど変わりません。
この会社の一番人気の缶詰でもある「
さばの味噌煮」が、当店には、まだそんなにたくさんではありませんが、まだあります。
なくなり次第、また秋までお預けということになります。
本当に美味しいですよ。皿に移したら誰も缶詰なんて思わない味です。
私なんか、タレまでご飯にかけて食べます。
普通の安い缶詰は、味が濃すぎてそんなこと出来ませんが、石巻水産のは本当に美味しいんです。
ちなみに、安い缶詰は冷凍魚を使うそうです。
ということで、みなさんぜひ近くに来たら寄って下さいね!!