2014年12月31日(水)
フィギュアスケートの衣装など・・・
教室×10

今年もあと一日ですね!
11月中旬からダラダラひいていたカゼがやっと治り
すっきりして新年を迎えられそうです(^-^;
年々、年のせいか治りが遅いような気がします(*_*;
教室の方はフィギュアスケートの衣装を作られている生徒さんや
膝かけやチュニックを作る生徒さん等、様々です☆
トップの写真はまだ未完成ですが、とってもカワイイ衣装が
できました!
こちらの生徒さんはフィギュアスケートの衣装は2着目ですが
最初お電話で予約を受けた時に、洋裁は高校生以来かな?
・・・なんておっしゃってたんですが、とっても器用な方で
私の話した要点をちゃんとメモをして、上達が早くてビックリ
です(^_^)
これからが楽しみな生徒さんです!

こちらのランチマットは小学1年生の女の子の作品です!
ロックミシンの巻きロックというやり方で、周りをミシン
かけしました
生地の水玉模様にピッタリなレインボーの糸でかわいく
仕上がりました♪ミシンの使い方も上手で、将来が楽しみです☆
右側に箸を入れるポケットを付けたいと言ったので、
ポケットの周りも巻きロックして、縫いつけました!
ポケットもかわいいアクセントになってセンスありです(^^♪

こちらはおくすり手帳カバー★
以前長財布のオーダーを下さった方が、同じ生地でとオーダー
してくれました!
デニムの生地に「おくすり手帳」の文字をプリントし
写真はありませんが後ろにはクローバーのフェルトで作った
ワッペンが縫いつけてあります
開かないようにマグネットボタンで留めています
キティちゃんのワッペンはお客様が購入していた物なので
お渡しした後に付けて、写真を送ってくれました(^^♪
キティちゃんのない状態で仕上げたので、完成した写真を
見てれとっても嬉しかったです♪
お薬をもらいに病院へ行くのは嫌ですが、そんな時に
お気に入りのかわいい「おくすり手帳」でちょっと癒される
・・・そんな気持ちでオーダーしてくれたのかなぁ?
そんなことを勝手に思いながら、ミシンを踏んでいました
今年も教室に来てくれている生徒さんやオーダーのお客様
様々な出会いに支えられて、楽しく手作りさせて頂きました
ありがとうございます!
来年もよろしくお願いします(^_-)-☆
遅くなりましたが、21日のフリマにきてくれたお客様♪
ありがとうございます(^_^)
SAKKO
11月中旬からダラダラひいていたカゼがやっと治り
すっきりして新年を迎えられそうです(^-^;
年々、年のせいか治りが遅いような気がします(*_*;
教室の方はフィギュアスケートの衣装を作られている生徒さんや
膝かけやチュニックを作る生徒さん等、様々です☆
トップの写真はまだ未完成ですが、とってもカワイイ衣装が
できました!
こちらの生徒さんはフィギュアスケートの衣装は2着目ですが
最初お電話で予約を受けた時に、洋裁は高校生以来かな?
・・・なんておっしゃってたんですが、とっても器用な方で
私の話した要点をちゃんとメモをして、上達が早くてビックリ
です(^_^)
これからが楽しみな生徒さんです!

こちらのランチマットは小学1年生の女の子の作品です!
ロックミシンの巻きロックというやり方で、周りをミシン
かけしました
生地の水玉模様にピッタリなレインボーの糸でかわいく
仕上がりました♪ミシンの使い方も上手で、将来が楽しみです☆
右側に箸を入れるポケットを付けたいと言ったので、
ポケットの周りも巻きロックして、縫いつけました!
ポケットもかわいいアクセントになってセンスありです(^^♪

こちらはおくすり手帳カバー★
以前長財布のオーダーを下さった方が、同じ生地でとオーダー
してくれました!
デニムの生地に「おくすり手帳」の文字をプリントし
写真はありませんが後ろにはクローバーのフェルトで作った
ワッペンが縫いつけてあります
開かないようにマグネットボタンで留めています
キティちゃんのワッペンはお客様が購入していた物なので
お渡しした後に付けて、写真を送ってくれました(^^♪
キティちゃんのない状態で仕上げたので、完成した写真を
見てれとっても嬉しかったです♪
お薬をもらいに病院へ行くのは嫌ですが、そんな時に
お気に入りのかわいい「おくすり手帳」でちょっと癒される
・・・そんな気持ちでオーダーしてくれたのかなぁ?
そんなことを勝手に思いながら、ミシンを踏んでいました
今年も教室に来てくれている生徒さんやオーダーのお客様
様々な出会いに支えられて、楽しく手作りさせて頂きました
ありがとうございます!
来年もよろしくお願いします(^_-)-☆
遅くなりましたが、21日のフリマにきてくれたお客様♪
ありがとうございます(^_^)
SAKKO
コメント |
このブログはコメントを受け付けていません