20091214(月)

3時の・・おやつは・・・

3時の・・おやつは・・・

ばーちゃん♪

ばーちゃん♪

おこしにつけた

きびだんご♪

1つニャンコにくださいな

あーげましょー・・

あげましょー♪

これから

夕飯の支度してくれるなら~♪

1つニャンコに

あげましょーー♪

ニャンコの手も借りたい

でも使い物にはなりません♪

じゃ~~~

ニャンコにあげるの

や~め~た~!!!!!

夕飯・・なににしよ~~~(@_@)

きびだんご食べて

がんばるべ~~か☆




20091213(日)

親離れ・子離れのつぎは・・・

さて・・子供も大きくなり、それぞれが自立し

たぶん子離れはできたかな~と思います。

子供も親離れはできたかな~と思います。

そこで問題が1つ

じじとばーちゃんの事

じじ、4人きょうだいの末っ子
間にね~ちゃんが2人
何もしなくても子供の頃から
あっち、こっちから手が出てきて
ふんぞりかえったまま

ばーちゃんが、入院すると決まったとき
目はくぼみ、くまができ、やせて・・
いったのは、言うまでもなく

じじ!!!!

息子たちは入院するのかあさんだよね??
そうだよ
とうさん痩せて来たし、とうさん調子悪いと思った

本当だね・・でも元気みたいだよ。とうさん

これでは、いかんなー

これからは、どちらがどうにかなっても

それぞれが・・自立(じじとばーちゃんが)

出来るようにしていかなくては
駄目なんだなー

と日々実感しているばーちゃんです

縦のものも横にしないじじだったけど

最近少しずつだけど・・前進

ゴミの分別、ゴミなげ

お茶も自分で入れるようになり

ばーちゃんの分まで入れてくれる

じじの入れてくれるお茶・・おいしいねー

じじゴミ大臣さすがだねー

それぞれの自立に向けて

少しずつだけど

前進している

じじとばーちゃんです



20091213(日)

この白いものは・・寒い・・

この白いものは・・寒い・・

玄関でおねだり・・ニャオ~~~

しかたないなー

寒いんだぞー

じじと外へ行ける♪

何だこの白いのは・・??

雪だよ・・雪

う~~~さむいよ~

じじ早く家の中へ・・かえる~~~

せっかく出たんだから、毛でもかいてやるか(ニヤッ)

勘弁して下さいさむいで~す

そうはイカのキンタ○(朝から失礼)

でたー!じじの名言

早く・・早くして下さい

3分程外へ出たおばさん猫

家の中へいちもくさん

真っ直ぐコタツのなかへ

よっぼど寒かったよーです

でも明日になったらまた

玄関で・・ニャオ~~~

とほえまくるんだろうな~

寒いのも忘れて・・

それにしても最近、猫臭い・・加齢臭??だろうか

猫にもあるんだろうか・・加齢臭

オッ。コタツから出てきたおばさん猫

今度は憎き白いものを窓越しに

ながめてるー

ボーーー






20091212(土)

朝7時・・なんだか・・暗い

朝7時・・なんだか・・暗い

朝なのに

ねむい

くらい

トイレに行って

お友達に魚釣りの水を

ペロペロ

ばーちゃん水替えてくれないと

濁ってますよー

お友達魚つれませんよ~~~

それは

おばさん猫が

手をいれて水をぺろぺろするからでしょ

それに

トイレに行ってすぐ上がったから

周りに粉が飛んでるよー

あらそーですか

ばーちゃん後で拭いといて

ハイハイ



20091211(金)

釧路の・・息子へ・・・・

釧路の・・息子へ・・・・

釧路で

かあさんのブログを

見てくれている

息子へ

今回の腫瘍マーカーも

合格でした

赤い線の下がマーカーです

その上の赤○は

美味しいものを食べ過ぎた

結果です

今回はメールを入れません

まだ頑張れそうです

くそばばー

って言われる位、長生きするかもしれません

安心してください

お嫁さん、よろしく

たのみます

手のかかる息子ですけど

気が向いたら寄って下さい

また色々な話しましょう



<<
>>




 ABOUT
sakurako
食べること、寝ること、楽すること大好き。ついでに猫・・大大大好き・・・。

性別
年齢50代
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2009-11-04から
135,718hit
今日:0


戻る