20111011(火)

パーヴェル・ネルセシアン ピアノリサイタル


パーヴェル・ネルセシアン ピアノリサイタル

今月の28日金曜日に
とかちプラザ レインボーホールにて
『パーヴェル・ネルセシアン
ピアノリサイタル』

が開催されます。

プログラムとしまして
~東日本大震災で犠牲になられた方々に
捧げるレクイエム
として~

ショパン
ノクターン 第13番 ハ短調 Op.48-1

第一部
ベートーベン
ピアノソナタ 第19番 ト短調 Op.49-1
ピアノソナタ 第25番 ト長調 Op.79
ピアノソナタ 第17番 ニ短調 Op.31-2『テンペスト』

第二部
ショパン
バラード 第4番 ヘ短調 Op.52
ワルツ  第3番 イ短調 Op.34-2
ワルツ  第5番 変イ長調 Op.42
4つのマズルカ Op.33
リスト
ハンガリー狂詩曲 第12番 嬰ハ短調

ご紹介
ネルセシアン氏は1964年生まれで、ピアニストとしては
脂の乗りきった時期であります。
ロシア音楽学者の一柳富美子氏はネルセシアンについて
次のように述べています。
「何より驚くのは進化し続けていることである。
特に、2005年頃からの上達がめざましく、
この人に老いという言葉は無縁なのかもしれない」

(『日本とユーラシア』2011年1月15日号)

40歳代半ばにしてまだ発展途上にあるというのは
一柳氏も指摘するように
「並々ならぬ努力やと鍛錬と節制」
があるからでしょう。また、リサイタルへのリピーターの
多さは、ネルセシアンが「進化しつづけている」からかもしれません。

次に、ネルセシアンの演奏の特徴について
専門家の言葉をお借りしてご紹介。
作曲家の中島克麿氏によれば
ロシアのピアニストの特徴は、その音に
「ヨーロッパやアメリカの演奏家にはない独特の芯」
があり
「非常に強靱なフォルテシモから繊細な
ピアニシモまでそのダイナミックレンジも広い」

ことのこと。
また、ロシア人の手が全体的に柔らかくふくよかなため
繰り出される音もふくよかであることも加えられます
(『日本とユーラシア』2011年4月15日号)

当然ながらネルセシアンはそういった先人の師匠たちの
流れも汲んでいます。
一方で、中島氏は、ネルセシアンの演奏には彼の
アイデンティティもはっきりと示されるとしています。
※(主催者である日本ユーラシア協会のブログより一部抜粋しております。)

こんな素晴らしい
世界的なピアニストである
パーヴェル・ネルセシアンのリサイタルに
是非、足を運んでください。


10月28日金曜日
開場 6時30分 開演 7時
とかちプラザ レインボーホール
一般 4000円
小・中・高・大学生 2000円

チケットは、たっかめでもお取り扱いしております!



あなたとペットとアロマとバレエのブログ。
現在5ブログが参加中






 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
あなたとペットのお店 たっかめ
飼い主とペットのためになる事は何か!
を考えて行きます。
皆さん!「あなたとペットのお店 たっかめ」をよろしく!

※当店のキリ番をゲットした方は、お申し出ください。何かいいことあります。きっと…。


年齢10代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
あなたとペットのお店 たっかめ
住所帯広市緑ヶ丘7丁目2番地24
TEL0155-38-5800
営業10:00 - 19:00
留守電・SNS・メールでお問い合わせください。
11:00 - 18:00
土・日・祝
定休不定休(カレンダー等でご確認下さい)
 カウンター
2008-03-18から
534,238hit
今日:21
昨日:22


戻る