2018年4月22日(日)
十勝Chinese掛村―安心して食べられるお店
安心なお店×22

↑鳥ごぼう揚げ蕎麦
お蕎麦屋さんの鳥ごぼう蕎麦を中華風にしたらこんな感じ?
あんかけにカツオのお出汁が香ります。
蕎麦にゴボウに地元産の鶏肉。
なんか、とても「The十勝!」という一品です。
この当店のブログやFacebookではよく登場する「旬菜広間びさん」「十勝麺処 澄」の系列店、
「十勝Chinese掛村」さんをご紹介します。
駅に近いところへ移転して、
駅前周辺のホテルに宿泊中の方にもご利用しやすくなりました。
「十勝Chinese掛村」
〒080-0011
帯広市 西1条南10丁目13-1 FKビル1階
TEL:0155-27-6100
営業時間: 18:00〜1:00
十勝Chinese掛村HP
Facebookページ
************
掛村さんの一番人気「白雪チャーハン」
あんかけはカニが入っています。
私はパラパラご飯が苦手で、基本的にチャーハンも苦手なのですが、
掛村さんのはご飯がふわっとしていて、
それでいてパラパラで、めっちゃ!!美味しいです。
あんかけ焼きそばは野菜たっぷり。
ちょっと甘めの味付けです。
季節の野菜の青菜炒めは超シンプル。
今の季節だからこその、
茎の部分が小さい柔らかな青梗菜でした。
十勝産あずき茶とお通しと士幌産フライドポテト
十勝産の食材を沢山使っていらっしゃいます。
お通しはいつもボリュームがあって、どれも美味しいです。
こんな感じの時も↓

中華料理だけじゃなく、お刺身や焼き魚もあります。
餃子や春巻きも手作りです。

掛村さんは全体的に甘い味付けが多いかな?
何故なら十勝の人は甘い味付けが好きだから、と、思います。
サラダの種類も沢山あります。
写真は無いのですが、お勧めは「十勝豆サラダ」です。
(十勝は豆の産地です)
いつも決まったもの頼んじゃうので沢山ご紹介できず、ごめんなさい(>_<)
全体的に安い、という印象。
白雪チャーハンや鳥ごぼう揚げ蕎麦は800円前後だったと思います。
普通にご飯だけ食べに行けるね、というお店です。
移転して変わったことは、全部(?)個室になった事。
ゆっくり落ち着いてお食事できます。
入り口から個室まで長いアプローチでとってもカッコイイ造り。
ワクワク、ドキドキがあります。
スタッフの方の対応も、きちんとしているけれど明るく好感が持てます。
**********
本州から来てくださるクライアント様が増えていて、
ホテルを駅前にとる方が多いので、
「ホテルの近くにはどうして安心なお店が無いんですか?!」
と、よく言われていたのです。
なので、ここのところ、中心街のお店を開拓中なのですが・・・。
材料が十勝産とか、
減農薬やオーガニックとか、
お野菜沢山使っています、とかだけじゃダメなんですよね。
安心して食べられる、の基準は、
お料理はもちろんの事、
土地、建物、空間、オーナー、作り手、スタッフの方などの「気」も影響するからです。
勿論、過敏なHSPの方にもご案内するので、
お店の演出が騒がしいところもお勧め出来ません。
なので、恐る恐る新しいところへ行っては、
「は~、ダメだったね…(´;ω;`)」
と、言う事も多いのです。
酷い時は空間に入っただけで頭痛や吐き気がしちゃう。
背中がザワザワしたり。
(最近は賢くなって、名前を見ただけでそう感じるところへは最初から行きませんが)
なので、「十勝Chinese掛村」さんは帯広中心街でご紹介できる貴重なお店の一つです。
是非ご参考になさっていただけたら嬉しいです。
※提携しているとか、当店と何らかの関係が在るとか、
そう言う事は一切ありません。
私が勝手に「ここは大丈夫」と、思っているだけです。
お蕎麦屋さんの鳥ごぼう蕎麦を中華風にしたらこんな感じ?
あんかけにカツオのお出汁が香ります。
蕎麦にゴボウに地元産の鶏肉。
なんか、とても「The十勝!」という一品です。
この当店のブログやFacebookではよく登場する「旬菜広間びさん」「十勝麺処 澄」の系列店、
「十勝Chinese掛村」さんをご紹介します。
駅に近いところへ移転して、
駅前周辺のホテルに宿泊中の方にもご利用しやすくなりました。
「十勝Chinese掛村」
〒080-0011
帯広市 西1条南10丁目13-1 FKビル1階
TEL:0155-27-6100
営業時間: 18:00〜1:00
十勝Chinese掛村HP

Facebookページ

************

あんかけはカニが入っています。
私はパラパラご飯が苦手で、基本的にチャーハンも苦手なのですが、
掛村さんのはご飯がふわっとしていて、
それでいてパラパラで、めっちゃ!!美味しいです。

ちょっと甘めの味付けです。

今の季節だからこその、
茎の部分が小さい柔らかな青梗菜でした。

十勝産の食材を沢山使っていらっしゃいます。
お通しはいつもボリュームがあって、どれも美味しいです。
こんな感じの時も↓

中華料理だけじゃなく、お刺身や焼き魚もあります。
餃子や春巻きも手作りです。

掛村さんは全体的に甘い味付けが多いかな?
何故なら十勝の人は甘い味付けが好きだから、と、思います。
サラダの種類も沢山あります。
写真は無いのですが、お勧めは「十勝豆サラダ」です。
(十勝は豆の産地です)
いつも決まったもの頼んじゃうので沢山ご紹介できず、ごめんなさい(>_<)
全体的に安い、という印象。
白雪チャーハンや鳥ごぼう揚げ蕎麦は800円前後だったと思います。
普通にご飯だけ食べに行けるね、というお店です。
移転して変わったことは、全部(?)個室になった事。
ゆっくり落ち着いてお食事できます。
入り口から個室まで長いアプローチでとってもカッコイイ造り。
ワクワク、ドキドキがあります。
スタッフの方の対応も、きちんとしているけれど明るく好感が持てます。
**********
本州から来てくださるクライアント様が増えていて、
ホテルを駅前にとる方が多いので、
「ホテルの近くにはどうして安心なお店が無いんですか?!」
と、よく言われていたのです。
なので、ここのところ、中心街のお店を開拓中なのですが・・・。
材料が十勝産とか、
減農薬やオーガニックとか、
お野菜沢山使っています、とかだけじゃダメなんですよね。
安心して食べられる、の基準は、
お料理はもちろんの事、
土地、建物、空間、オーナー、作り手、スタッフの方などの「気」も影響するからです。
勿論、過敏なHSPの方にもご案内するので、
お店の演出が騒がしいところもお勧め出来ません。
なので、恐る恐る新しいところへ行っては、
「は~、ダメだったね…(´;ω;`)」
と、言う事も多いのです。
酷い時は空間に入っただけで頭痛や吐き気がしちゃう。
背中がザワザワしたり。
(最近は賢くなって、名前を見ただけでそう感じるところへは最初から行きませんが)
なので、「十勝Chinese掛村」さんは帯広中心街でご紹介できる貴重なお店の一つです。
是非ご参考になさっていただけたら嬉しいです。
※提携しているとか、当店と何らかの関係が在るとか、
そう言う事は一切ありません。
私が勝手に「ここは大丈夫」と、思っているだけです。
コメント(0件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。