2011915(木)

探偵はBARにいる

探偵はBARにいる

レディースディにも、かかわらず、ほぼ満席に近くて、改めて、大泉さんの偉大さを~。噛みしめました。
映画は、昭和懐かしき匂いが、する映画でした。
かなり血なまぐさい~シーンもあるんで、R指定ついていたんだろうな~。
相変わらずの大泉さんに、雪の薄野に、小雪さん~。シャレみたいな。
(;^_^A。
冒頭から、犯人はわかるんですが、どう、つながるかが
おもしろかったです。原作の東直己さん、よく、「佐藤のりゆきのトークD北海道」なんかに出てくるので、
髭もじゃのオジサンが、映画の中にもでてます・・。


松田龍平くんの部屋は、必見。特に松田優作の探偵物語が、テレビの~ね。
好きな人には、たまらない雰囲気でした。
ロケシーンが、私が、以前働いていた、夜の仕事じゃありません~念のため。
エリアだったので、かなり、あ~あ~わかるわかるう~。
グリーンビルは、こんなだったよなあ~とか、物語見つつ、懐かさに捕らわれました。
レンタルでもOKですが、雪の薄野は、スクリーンで、味わったほうが、○です。
(´ω`)。
高嶋政伸の悪役は、洋ちゃんを食っちゃう勢いですよ。これは、必見です。
最初、誰だか、わからないぐらい、まったく、高嶋政伸らしさが、消されています。


画像

唯一、現品で残っていた、カードケース。
噂で、聞いていたので、即買い~。
地味で、いいです。中に名刺が5枚入っています。
実は、小物も凝っていて、前売りには、コースターと
マドラー。
ホームページには、グラスも売られてました。
札幌では、映画の小物や衣装、車を展示するイベントとか
やってんですね~。
この世界観に浸るなら、揃えたくなるかも・・







 コメント(8件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
とどこ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2007-09-26から
574,680hit
今日:14
昨日:8


戻る