2013317(日)

ニャルビッシュ

ニャルビッシュ

なんだか、レギュラー化しつつある~(;^_^A。



2013316(土)

髪型と流行。

髪型と流行。

20センチほど、髪を切りました。
7ヶ月も、美容院に行っていなくて、秋に行こうと思っていたら、タイミングを逃し、冬になっていました。
年末こそは、行かねば~。ところが、がっつり風邪をひき、断念。
そんなわけで、ばっさり。いきました。

最近、ショート推しが多いですよね。美容師さんに、聞いてみました。
あれって、美容業界で、推しているんですか?

ファッションやトレンドで、美容師やそのあたりのプロが、仕掛けている面もあるようです。
ストレートが流行れば、パーマを流行にもっていったり。
あ~でも奥さんが切りたいのに、ご主人がロングが好きだから、切れないって、言う方もいるんですよ~。
( ̄□ ̄;)!!。
この時代に。そんな。
ま、彼のためなら、がまんするわ~。
なんでしょうか?


流されないで、ずっと同じ髪型の人、しょっちゅう、変える人。
それぞれですけどね~。


そんな美容師さんが、男性は、ロング好きな人、多いですよ~。僕は、ショートの方が好きですけど。

壇蜜にむらむらな殿方も、多いのを見ると、やはり、ロングは、強し?

プラチナデータが、今日からのニノ。
彼は、どんな髪の女の子が好きなんでしょうね。
女の子みたいなツルツルな肌に、萌(o^∀^o)。



2013315(金)

オロナミンCの飲み方。

オロナミンCの飲み方。

ある話題から、オロナミンCの飲み方で、盛り上がりました。
1970年代に、こんなコマーシャルが、ありました。
生卵の黄身と牛乳とオロナミンCを混ぜた、オロナミンセーキ。
( ̄□ ̄;)!!。
ウィスキーとオロナミンCを混ぜた、オロナミンハイボール。
ジンとオロナミンCを混ぜた、オロナミンジン。
とりわけ衝撃だったのが、オロナミンセーキ。
確か、ママはオロナミンセーキ、パパは、オロナミンハイボール~、僕は、牛乳を入れたミルクセーキ~みたいなコマーシャルだったと思います。


当時どんな味がしたんだろうと妄想どまりです。
飲んだ方います?
(o^∀^o)。

基本炭酸なんで、オロナミンクリームソーダとかも、いけそうですね。



2013313(水)

ホワイトデーに貰うなら

ホワイトデーに貰うなら

旦那から、フツーのスーパーにあるクッキーをもらいました(;^_^A。
ま、もらえるだけ良いとして。
もし、ホワイトデーにもらって、うれしいかな?と思うのが、高級紅茶。
マリアージュフレールのエロス。
きゃ~(≧▼≦)。
以前、別の紅茶は、飲んだことありますが、エロスは、その名前に、びびり、フツーのを買ってしまったんですが、やはり飲んでみたいです。
ハイビスカスが、入っていて、甘酸っぱいかおりのようです。

マリアージュフレールは、イチゴの香りがする、マルコポーロという紅茶が、有名です。
え?お値段?



エロス100グラム缶で、2500円ぐらいになります~。
だいたい2000円前後が、このブランドのお値段です。
リプトン紅茶なら、いくつ買えるだろ~。

(o^∀^o)。



2013312(火)

チヂミ。

チヂミ。

今夜は、野菜チヂミ。
野菜たくさん~。
お好み焼きと、どこが違うかと言うと。
韮が、入ると韓国チックになります。
甘酢と醤油のタレで、食べる。
ごま油で、焼く。
基本は、あまり変わりなさそうだけどね~。
おいしくいただきました。



<<
>>




 ABOUT
とどこ

性別
エリア帯広市
属性個人
 カウンター
2007-09-26から
574,093hit
今日:3
昨日:13


戻る