2010年9月23日(木)
簡単!お団子の作り方♪

こんばんは~(^O^)/
今日はすっかり秋らしくなり一枚羽織らないと寒いくらいでしたね★ そんな中、帯広神社の秋祭りがありましたね~!
帯広神社の骨董市やら 野球の試合やらに出かけ、合間に子供達のリクエストで 昨日に引き続き 団子を作り、入院中の父にも差し入れをして来ました★
簡単で美味しいので 紹介したくなりました('-^*)/
鍋でお湯を沸かしてる間にできますよ~♪
【材料】小さいの40個分
上新粉 40g
白玉粉 60g
絹ごし豆腐 200g
砂糖 大さじ2はい
上記の材料をボールに入れて 手でコネコネ… バラバラだった材料が
練っていくとひとまとめになる
それを
四等分
一塊→10個分
それを
棒状にして包丁で10等分
この材料で40個
鍋で茹でると
浮いてきた、浮いてきた
浮いてきたら出来上がり
ハートとか
団子ドーナツ?
???
次男と私で色々な形を遊びながら 作ってみました♪
平らにした方があんこは上にのせやすいかも…★
ちなみに 我が家では 40個分じゃ足りないので 倍の量を作りました★(昨日も今日も(笑)
そうすると 豆腐も一バック使い切り、白玉粉も250gを使い切り(ちょっきり倍なら240gですが 10gくらい多くても大丈夫です)(*^-^)b
少しくらい残しても 半端になるので 使い切りがもったいなくないです★
モチモチやわやわのお団子なので 是非作ってみて下さい!ちょうど お湯が沸いた頃 丸め終わるので、すぐ出来上がりますよ~(^O^)/
今日もキレイなお月さまですね~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
お月見しながら今日も ウォーキング頑張ろ~(*^_^*)
お団子食べ過ぎたし…(笑)
今日はすっかり秋らしくなり一枚羽織らないと寒いくらいでしたね★ そんな中、帯広神社の秋祭りがありましたね~!
帯広神社の骨董市やら 野球の試合やらに出かけ、合間に子供達のリクエストで 昨日に引き続き 団子を作り、入院中の父にも差し入れをして来ました★
簡単で美味しいので 紹介したくなりました('-^*)/
鍋でお湯を沸かしてる間にできますよ~♪
【材料】小さいの40個分
上新粉 40g
白玉粉 60g
絹ごし豆腐 200g
砂糖 大さじ2はい
上記の材料をボールに入れて 手でコネコネ… バラバラだった材料が

それを

一塊→10個分
それを


鍋で茹でると

浮いてきたら出来上がり





ちなみに 我が家では 40個分じゃ足りないので 倍の量を作りました★(昨日も今日も(笑)
そうすると 豆腐も一バック使い切り、白玉粉も250gを使い切り(ちょっきり倍なら240gですが 10gくらい多くても大丈夫です)(*^-^)b
少しくらい残しても 半端になるので 使い切りがもったいなくないです★
モチモチやわやわのお団子なので 是非作ってみて下さい!ちょうど お湯が沸いた頃 丸め終わるので、すぐ出来上がりますよ~(^O^)/
今日もキレイなお月さまですね~♪(*^ ・^)ノ⌒☆
お月見しながら今日も ウォーキング頑張ろ~(*^_^*)
お団子食べ過ぎたし…(笑)
| コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
