2010年10月4日(月)
ピチピチ、チャプチャプランランラ~ン♪

こんにちは~(^O^)/
雨ですね~!
晴れの日もあれば 雨の日もある('-^*)/
笑っていられる日もあれば 泣いている日もある★
勝つ日もあれば 負ける日もある★
そんな 色んな日があるから 人間、面白いし、楽しいんだよね~!
悲しみや苦しみを知っているから 次に訪れる嬉しさや楽しさを感じる事ができる★
悔しさや怒りがあるから 次への頑張れる力になる★
雨の日ばかりじゃないよ!いつかは 晴れる日が来るから(*^-^)b
涙の数だけ 人に優しくできたり 感謝する気持ちが生まれる(*^_^*)
な~んかね☆
とりとめのない事 書いてみたけど、我が家の次男に贈りたい言葉★
昨日は次男の野球の試合があったけど、負け試合もあれば 勝ち試合もあり エラーする時もあれば ヒットが出る時もある…って まさしく昨日は 一日の中で そんな日だったんですね~ヾ( ´ー`)
試合に出してもらえる日もあれば、出してもらえない日もあり 調子良い時もあれば悪い時もある★
やっと出してもらった試合の中、守備でエラーをして 自分に悔しかったらしく 涙がこぼれてしまった息子☆
悔しいのはわかる でも 試合中にそこで泣いちゃ~ダメだよ~!
次にくるボールが見えないし、気持ちが負けてる☆
悔しかったら試合が終わってから泣きな!帰ってから泣きな!悔しい気持ちが 練習を頑張れる気持ちに変わるから★
下を向いてしまった息子に「下を向いたらダメ!」って「顔 あげなさい!」って★言うのが 精一杯だった★(もっといっぱい言いたい事あったけど、試合中は言ってはいけない事 十分わかっています。はい!)
その後 ネクストバッターボックスにいる息子の背中は 泣いていて肩がヒック、ヒックとなっているのが明らかにわかる☆
あ~ぁ あんな泣きながらバッターボックスに立っても打てるはずがない!
ましてや 私が監督なら(なるわけないけど…(笑))
泣いてる選手をバッターボックスには立たせない!
チェンジさせられちゃうよ~!って★
でも バッターボックスに立って ヒットを打った息子が そこにいて しかも 二塁で止まると思ったら 相手の動きを見て三塁まで走った(・_・)エ~!絶対アウトだー!
でも タイミングはセーフ!
三塁打になった!
そのヒットは 点にはつながらず 次の回へ★
他の選手の活躍で 我が息子のチームは勝つ事ができた\(^_^)/
良かった!良かった!
前回、出れなかった子もみんな出してもらい、みんなの頑張りで勝って このシーズンを終える事ができたね~!
みんな それぞれの思いがあり、親の思いもある…★
帰ってからも次男と話しをし 荷物持たない、声出てない、ダラダラ走る…etc… 自主トレの素振りも走る事もしない、春先に注意された事が今 この時期になっても まだ同じ事を注意されて★
やる気が無ければ 辞めたら良い! って★
それまで 聞いた質問にゴニョゴニョ 小さい声で答えていた息子がキッパリ「辞めたくない!」
って★
私「どうして?」
次男「野球 好きだから。」
私「野球辞めたら 怒られなくてすむし、毎日ゲームして ゴロゴロしてても な~んにも言われないんだよ。その方が良いんじゃない?」次男「嫌だ!辞めたくない!」
「自分が好きでやりたいなら 同じ事を何回も言われないように頑張りなよ! 1できるようになったら 2に進めるんだから。まだまだ覚える事たくさんあるのに 1で止まってたら次へ進めないよ!」
次男「わかった!」
野球を始めて二年☆
これから色んな事に ぶつかり 悔しい思いもするだろうけど 自分で乗り越えて自分で 進んで行って欲しい!
泣きながらでも三塁まで走ったのだから…。親はあなたの手を引いて三塁には 走れないのだからね…。
その後 一人でランニングをしに出かけて行った(#^-^#)
あ~ぁ 本当にわかってくれたのかな~! 厳しいかな~私★とか 色んな事 考える★五体満足ならそれでいいと思うけど…
自分で好きでやるなら 後悔して欲しくないから 一生懸命やってダメなら 仕方ないけど、やらないで後悔して欲しくないから… それを気づかせてあげるのも親の役目かな~と★
長々と書いてしまいましたが、子供三人目にしても まだまだ親も 子供と成長段階中なんだな~(^~^)と 雨の日に思うのでした★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★メイン画像と 色違い
レインブーツ ブラウン\3990
入荷してますよ~!
雨ですね~!
晴れの日もあれば 雨の日もある('-^*)/
笑っていられる日もあれば 泣いている日もある★
勝つ日もあれば 負ける日もある★
そんな 色んな日があるから 人間、面白いし、楽しいんだよね~!
悲しみや苦しみを知っているから 次に訪れる嬉しさや楽しさを感じる事ができる★
悔しさや怒りがあるから 次への頑張れる力になる★
雨の日ばかりじゃないよ!いつかは 晴れる日が来るから(*^-^)b
涙の数だけ 人に優しくできたり 感謝する気持ちが生まれる(*^_^*)
な~んかね☆
とりとめのない事 書いてみたけど、我が家の次男に贈りたい言葉★
昨日は次男の野球の試合があったけど、負け試合もあれば 勝ち試合もあり エラーする時もあれば ヒットが出る時もある…って まさしく昨日は 一日の中で そんな日だったんですね~ヾ( ´ー`)
試合に出してもらえる日もあれば、出してもらえない日もあり 調子良い時もあれば悪い時もある★
やっと出してもらった試合の中、守備でエラーをして 自分に悔しかったらしく 涙がこぼれてしまった息子☆
悔しいのはわかる でも 試合中にそこで泣いちゃ~ダメだよ~!
次にくるボールが見えないし、気持ちが負けてる☆
悔しかったら試合が終わってから泣きな!帰ってから泣きな!悔しい気持ちが 練習を頑張れる気持ちに変わるから★
下を向いてしまった息子に「下を向いたらダメ!」って「顔 あげなさい!」って★言うのが 精一杯だった★(もっといっぱい言いたい事あったけど、試合中は言ってはいけない事 十分わかっています。はい!)
その後 ネクストバッターボックスにいる息子の背中は 泣いていて肩がヒック、ヒックとなっているのが明らかにわかる☆
あ~ぁ あんな泣きながらバッターボックスに立っても打てるはずがない!
ましてや 私が監督なら(なるわけないけど…(笑))
泣いてる選手をバッターボックスには立たせない!
チェンジさせられちゃうよ~!って★
でも バッターボックスに立って ヒットを打った息子が そこにいて しかも 二塁で止まると思ったら 相手の動きを見て三塁まで走った(・_・)エ~!絶対アウトだー!
でも タイミングはセーフ!
三塁打になった!
そのヒットは 点にはつながらず 次の回へ★
他の選手の活躍で 我が息子のチームは勝つ事ができた\(^_^)/
良かった!良かった!
前回、出れなかった子もみんな出してもらい、みんなの頑張りで勝って このシーズンを終える事ができたね~!
みんな それぞれの思いがあり、親の思いもある…★
帰ってからも次男と話しをし 荷物持たない、声出てない、ダラダラ走る…etc… 自主トレの素振りも走る事もしない、春先に注意された事が今 この時期になっても まだ同じ事を注意されて★
やる気が無ければ 辞めたら良い! って★
それまで 聞いた質問にゴニョゴニョ 小さい声で答えていた息子がキッパリ「辞めたくない!」
って★
私「どうして?」
次男「野球 好きだから。」
私「野球辞めたら 怒られなくてすむし、毎日ゲームして ゴロゴロしてても な~んにも言われないんだよ。その方が良いんじゃない?」次男「嫌だ!辞めたくない!」
「自分が好きでやりたいなら 同じ事を何回も言われないように頑張りなよ! 1できるようになったら 2に進めるんだから。まだまだ覚える事たくさんあるのに 1で止まってたら次へ進めないよ!」
次男「わかった!」
野球を始めて二年☆
これから色んな事に ぶつかり 悔しい思いもするだろうけど 自分で乗り越えて自分で 進んで行って欲しい!
泣きながらでも三塁まで走ったのだから…。親はあなたの手を引いて三塁には 走れないのだからね…。
その後 一人でランニングをしに出かけて行った(#^-^#)
あ~ぁ 本当にわかってくれたのかな~! 厳しいかな~私★とか 色んな事 考える★五体満足ならそれでいいと思うけど…
自分で好きでやるなら 後悔して欲しくないから 一生懸命やってダメなら 仕方ないけど、やらないで後悔して欲しくないから… それを気づかせてあげるのも親の役目かな~と★
長々と書いてしまいましたが、子供三人目にしても まだまだ親も 子供と成長段階中なんだな~(^~^)と 雨の日に思うのでした★
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★メイン画像と 色違い

入荷してますよ~!
| コメント(4件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
