2013年3月23日(土)
我が子に贈る小学卒業メッセージ♪

2013年3月21日
小学校卒業おめでとう
6年前の4月 この会場(体育館)で入学式を迎えた日の事を覚えていますか?
6歳だったあなたはほとんど覚えていないでしょ?
お父さん、お母さんは覚えていますよ
小さい背中に大きなランドセルを背負って入って来た玄関
自分の靴箱を一緒に探し、履いた小さな上靴
ちょっと緊張した顔で教室に入り、担任の先生はどんな先生か顔を見て ホッとしたのか ドキっとしたのか...
先に会場で待っていた親の心配をよそに
並んで入って来た我が子を見て ホッとした日の事を
今でもはっきり覚えています
学校までの道のりも歩いて通えるのか心配だったけど
お兄ちゃん、お姉ちゃん、近所の友達と通った小学校とも
いよいよお別れ
先生達、友達と勉強した教室
1年生の時には広く感じた教室も
6年生になると狭く感じたね
みんなで遊んだホール、本を読んだ図書室、スポーツをした体育館・グラウンド、プール
美味しかった給食
楽しかった友達、先生、事務の先生や給食のおばさんとの
お喋り
時には怒られたり、けんかをしたり
楽しかった事、くやしかった事 色々あったね
1年生の時はどっちに向かって走ったら良いかわからなかった運動会も6年生では低学年の子の面倒を見ている姿をたのもしく感じられたり
遠足も長い距離を歩くようになったり
お弁当箱も小さかったけど沢山食べるようになったから
大きなおにぎり2個と唐揚3個から増量5個になったり...
学習発表会も先生から指示されて動くだけでなく 自分たちで考えて動いて道具も自分たちで出したり色んな係りをやったり
宿泊研修や修学旅行、少年団活動やクラブでの事
沢山の事があった小学校生活の6年間
入学した時にはこんなに沢山の思い出ができるとは
想像していなかったね
手のかかるあなたに根気よく教えてくれた先生との事
泣いたり、笑ったり、遊んだり共に学んだ友達との事
沢山の宝物ができた6年間
その宝物を胸に卒業です
今まで見守ってくれた先生、事務の先生、管理人のおじさん、給食のおばさん達に感謝をし卒業です
これから中学、高校...いや大人になっていくあなたにこれからも 時には叱ったりアドバイスする事があるけど
それも愛情
あなたが大人になって一人で歩んで行けるように
いつも考えているからこそ...
私達 親はいつでもあなたの親であり応援団です
こんなに成長し時々生意気な口をきくようになったあなたをたのもしいと感じる今日この頃
いつも思ってはいても口にして言う事はありませんが
今日 面と向かって言いますね
「生まれてきてくれて ありがとう。
そして卒業おめでとう。」
| コメント(18件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。
