2014311(火)

忘れてはいけない事

忘れてはいけない事

おはようございます(^O^)



せっかく雪が解けて春近し…
でも十勝の冬はこれで終わる訳ないよね~って言ってたら
やっぱり終わらない(-.-;)


長年十勝に住んでたら そのくらい覚悟してますm(_ _)m





そして今日は3月11日
3年前の東日本大震災があった日


今も尚、復興してない場所や地域のニュースが流れ心が痛くなります。



私も7年前、3年前に病気で父母を亡くし大切な人を亡くす寂しさや辛さは理由はどうであれ同じ


震災を体験はしていないけど、こんなちっぽけな私でも少しは何かできるはず…
立ち止まってはいられない。


3年前のギャザリングでは開催する事も戸惑っていましたが、ギャザリングの意味を思い出しました。
ギャザリング→集まり、集まる…


一人一人が集まって沢山集まれば何かできるかな。



震災前からイベントで毎回開催してるチャリティーコーナーのくじ引きやビンゴ大会の売上を全額寄付しています。
今までは盲導犬育成の為や赤十字の方に寄付させて頂いてました。
私一人が思っていても私一人の力じゃ何もできないけど、一人 二人 三人…十人、百人が人が集まればできる事もあると。




ギャザリングと言うイベントを通して人が集まり、出店者さんが提供してくれた商品や作品をお客様がくじ引きやビンゴ大会に参加してくれて その売上を全額寄付させて頂いてます。
3年前からは
画像
東日本大震災義援金に毎回寄付させて頂いてます。


ボランティアやガレキ処理等には行けませんがこの離れた北海道にいて十勝にいてもできる事はあると…
思ってるだけじゃダメで行動しなくちゃ(^O^)


昨年は息子が通っている中学校でこの東日本大震災で大切な家族を亡くされて立ち上げた方がいる「いまいるプロジェクト」に
実際に寄付した物が使ってもらえたと言う実感
画像
野球がやりたくても練習する場所も無く、道具も無く…
そんな中学年を招いた事業の方へ寄付させて頂きました。

画像
いまいるプロジェクト内容

住む場所があり生活できる家があり家族がいるこの幸せを忘れちゃいけないよね。
それが叶わない人がいるんだから…



そして今年の春のギャザリング
画像
4月26日27日両日共くじ引きコーナーの売上を全額寄付したいと思っています。


画像
今年の春はすぱーく帯広です。



ちっぽけな私でも皆さんの力を借りてできる事
始めてますε=ε=┏( ・_・)┛







 コメント(0件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
TOKO
帯広市東2条南6丁目1(電信通り)に2016年11月1日に移転オープンしました。電話0155-67-6535
雑貨と手芸資材、ハンドメイドの委託品を扱っています。ショップ2階ではワークショップも随時開催。レンタルルームもあります。
定休日は月曜日。営業時間は10:00~18:00まで。駐車場は店舗横に6~8台と横断歩道渡って向かいにも停められます。お店とイベント企画してます★

性別
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
雑貨ショップTOKOTOKO
住所帯広市東2条南6丁目1(電信通り
TEL0155-67-6535
期間1月上旬-12月下旬
営業10:00 - 18:00
1月~12月
定休
 カウンター
2010-02-12から
427,147hit
今日:2
昨日:39


戻る