新規ユーザー登録
|
マイとかち.jp
タウン24町内会(紙遊人)のBLOG
2015
年
10
月
31
日
(土)
手作り「石けん」作り講習
タウン24
×
170
31日・西帯連町女性部会の手作り「石けん」作り
講習会が行われました。
メインは完成品で、固化するまでは少し時間が
かかります。良く汚れが落ちると評判の石けんです。
お湯に苛性ソーダーを入れて、しばらく撹拌します。
廃油の投入。
ひたすら撹拌。
使われていた用具。
ようやく撹拌が終わり、牛乳パックに移しかえ。
一回一時間程で出来るようです。
今回は2回行いました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-31 17:04:14
2015
年
10
月
20
日
(火)
秋の彩りに魅せられて(その3)
タウン24
×
170
今回は緑園中学校を中心に散策。
保育所の子どもたちが紅葉狩り。
「ナナカマド」の赤が映えます。
もう終わりに近いですネ。
強い風が吹き出したので、明日の朝には相当散って
しまいそうです。秋の彩りを堪能しました。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-20 16:42:02
2015
年
10
月
19
日
(月)
男の料理教室
タウン24
×
170
西帯連町・福祉部の「男の料理教室」がありました。
メインは本日の献立「さつまいもご飯」「ごちそうナムル」
「秋刀魚のさっぱり南蛮漬け」「切干大根としめじの味噌汁」
完成品。
材料の仕分け。
部会長の開会挨拶。
調理風景
仕上げの盛り付け。
出来上がった料理を歓談しながら会食。
食欲の秋でした。
コメント(
1
)
|
この記事のURL
|
2015-10-19 09:21:41
2015
年
10
月
18
日
(日)
秋の彩りに魅せられて(その2)
タウン24
×
170
メインは家の近くの街路樹(ヒメリンゴ)
近間でも秋の彩りが観られます。
芽室公園の続き。
あと何日観られるのか?
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-18 13:38:31
2015
年
10
月
18
日
(日)
秋の彩りに魅せられて(その1)
タウン24
×
170
秋の彩りに魅せられて散策。
メインは「津田の森」の紅葉。
芽室公園の神社境内。
芽室公園も鮮やかな彩りです。
コメント(
0
)
|
この記事のURL
|
2015-10-18 13:13:07
<<
1/37
5/37
10/37
15/37
20/37
25/37
30/37
35/37
37/37
>>
ABOUT
タウン24町内会(紙遊人)
町内会長退任しましたが、趣味の一つの
「野草の花」の写真を中心に発信
年齢
60代以上
エリア
帯広市
属性
事業者
ブログカテゴリ
タウン24
×
170
紙遊人
×
5
カウンター
2014-07-07から
25,349
hit
今日:
7
昨日:
1
戻る