2011325(金)

国見山散策

国見山散策

雪融けの始まった国見山を散策しました
平地は雪が消えたが、まだ部分的に雪が
残ってます

15時過ぎに出掛けたので寄り道や
遠回りで日没近くに戻りました

国見山 遊歩道地図
画像
今回は整備されて居ない探検コースを
歩きました
全くの踏み分け路で赤くペイントした
棒やテープを巻き付けてある目印を
頼りに歩くコースです

残雪があって分かり難いコースです
地図で言えば境界線の通りに歩く
コースの様です

散策路
画像
アップダウンや小川を渡らなければ
なりません
久々に良い汗を流せました

ヤドリギ
画像
見上げる程高い樹上に丸いヤドリギが
寄生しています
画像

トクサ
画像
雪に押し潰されていたトクサが少しだけ
緑色を取り戻し立上がって来た様に見えます

ミソサザイ
画像
遊歩道を離れ真っ直ぐ然別川の川原へ
降りました、川原にはミソサザイが
囀ってます
近寄ると少し逃げ、これを繰り返し
中々そばへ近寄らせてもらえません

川原には赤が混じった十勝石が有りました
画像

ハンノキ
画像
ハンノキの枝には赤い雄花を沢山ぶら下げて
風に揺らせてました
画像







 コメント(2件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
ミッキー 
定年を迎えた親爺です、日々の出来事を記憶に留める事が困難にならぬようボケ防止のため、皆さんのブログを拝見し
自己啓発に努めてます

性別
年齢60代以上
エリア十勝
属性個人
 カウンター
2009-02-13から
36,319hit
今日:4
昨日:8


戻る