2008年11月8日(土)
休診のお知らせ
2008年10月21日(火)
医師法違反を考える~整体師逮捕について~
先日、国内の某所で整体師と名のる男が医師法により逮捕された事は記憶に新しいと思います。
その後、いろいろな方々からこの件について質問を受けました。
以下記事です。
医師免許がないのに触診などをしたとして、警視庁生活環境課は15日、千葉県船橋市本中山1、整体治療院旧「東洋理学治療センター小松理学院」元名誉院長、小松忠義(67)ら4容疑者を医師法違反(無資格医業)容疑で逮捕した。10年前から約300人の顧客を抱え、多い時で年間5000万円以上の収入があったという。
調べでは、4容疑者は医師免許がないのに、千葉県市川市と船橋市の2カ所で整体治療院を経営。「子宮筋腫をもんで小さくする」などと言って、昨年6月~12月、女性患者(23)ら9人に問診や触診をした疑い。小松容疑者は容疑を大筋で認めているが、他の3人は一部否認している。
手で下腹部など体を強く指圧し、あざができる患者もいたという。生活環境課が専門家に問い合わせたところ、「医学的根拠はなく、子宮がんの場合はがんを散らすことにもなりかねない危険な行為」と回答を得たという。【古関俊樹】
記事について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たち柔道整復師には国に定められた法律があります。
医師、鍼灸師、マツサージ師にもそれぞれの法律があります。(国家資格者)
しかし無資格者(民間資格)には法律はありません。
あるのは、憲法で保障された職業選択の自由です。
彼ら(整体やカイロなど含む)は憲法の職業選択の自由により、その職を業として行ってます。
話は戻りますが、人体に対して、治療行為(診察、診断、治療)を認められているのは、国家資格者のみです。
さて憲法は、日本国民のために定められた権利であり、個々それぞれの受け止め方により、解釈も変化するものと考えます。
しかし、法律は日本国内に在住する人々が安全に日常生活を営めるように団体や職種などにより詳細に分けられて定められたルールです。
権利を主張する整体師は、医師法違反であるにもかかわらず、国と戦うと言い放ち連行されました。
たぶん・・・・本人は医師法違反を認めることでしょうが、国と憲法をめぐって戦う姿勢は変わらないと考えます。
この事により、無資格者による診察、診断、治療の行為が厳しく処罰されることになるのは明らかではありますが、その状況を一番把握しなければならない、各地の保健所がとのような対応に出るのかがポイントです。
事故がないかぎり、苦情がでないかぎり、野放しの状態は今も昔も変わらない事です。
質問を受けた方々には、私がアドバイスできる範囲でお答えをしましたが受診する方々の選択の自由を奪う事はできません。
しかし、せめて受診する際は、自分の身体をあずける治療者の資格はチェックする事をおすすめします。
追記
最後に、外国から看護士(台湾?)の受け入れを日本がする話を。
たとえ外国の国家資格者であっても、日本で仕事をする場合は、日本の資格を有しなければなりません。
内容について、ご質問、内容の不備等々などがありましたら、片平整骨院までお知らせください。
その後、いろいろな方々からこの件について質問を受けました。
以下記事です。
医師免許がないのに触診などをしたとして、警視庁生活環境課は15日、千葉県船橋市本中山1、整体治療院旧「東洋理学治療センター小松理学院」元名誉院長、小松忠義(67)ら4容疑者を医師法違反(無資格医業)容疑で逮捕した。10年前から約300人の顧客を抱え、多い時で年間5000万円以上の収入があったという。
調べでは、4容疑者は医師免許がないのに、千葉県市川市と船橋市の2カ所で整体治療院を経営。「子宮筋腫をもんで小さくする」などと言って、昨年6月~12月、女性患者(23)ら9人に問診や触診をした疑い。小松容疑者は容疑を大筋で認めているが、他の3人は一部否認している。
手で下腹部など体を強く指圧し、あざができる患者もいたという。生活環境課が専門家に問い合わせたところ、「医学的根拠はなく、子宮がんの場合はがんを散らすことにもなりかねない危険な行為」と回答を得たという。【古関俊樹】
記事について・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私たち柔道整復師には国に定められた法律があります。
医師、鍼灸師、マツサージ師にもそれぞれの法律があります。(国家資格者)
しかし無資格者(民間資格)には法律はありません。
あるのは、憲法で保障された職業選択の自由です。
彼ら(整体やカイロなど含む)は憲法の職業選択の自由により、その職を業として行ってます。
話は戻りますが、人体に対して、治療行為(診察、診断、治療)を認められているのは、国家資格者のみです。
さて憲法は、日本国民のために定められた権利であり、個々それぞれの受け止め方により、解釈も変化するものと考えます。
しかし、法律は日本国内に在住する人々が安全に日常生活を営めるように団体や職種などにより詳細に分けられて定められたルールです。
権利を主張する整体師は、医師法違反であるにもかかわらず、国と戦うと言い放ち連行されました。
たぶん・・・・本人は医師法違反を認めることでしょうが、国と憲法をめぐって戦う姿勢は変わらないと考えます。
この事により、無資格者による診察、診断、治療の行為が厳しく処罰されることになるのは明らかではありますが、その状況を一番把握しなければならない、各地の保健所がとのような対応に出るのかがポイントです。
事故がないかぎり、苦情がでないかぎり、野放しの状態は今も昔も変わらない事です。
質問を受けた方々には、私がアドバイスできる範囲でお答えをしましたが受診する方々の選択の自由を奪う事はできません。
しかし、せめて受診する際は、自分の身体をあずける治療者の資格はチェックする事をおすすめします。
追記
最後に、外国から看護士(台湾?)の受け入れを日本がする話を。
たとえ外国の国家資格者であっても、日本で仕事をする場合は、日本の資格を有しなければなりません。
内容について、ご質問、内容の不備等々などがありましたら、片平整骨院までお知らせください。
2008年9月29日(月)
高気圧酸素オアシスO2”の利用料金が新料金になります
平成20年10月1日より高気圧酸素オアシスO2の利用料金がお安く使いやすい新料金になります。
また今までは30分が基本でしたが、新料金では一回40分が基本になります。
新料金(平成20年10月1日より)
●初回体験1500円(初回一回のみ)
●一回基本料金40分2000円
~各種回数券~
●5回用10000円(1回サービス付き)
●10回用20000円(3回サービス付き)
●学生割引(学生証提示)回数券のみ10%割引
治療と同時にお使いになる場合は更にお得です。
高気圧酸素+治療費用込みで約1300円~約2500円
(骨折・捻挫・打撲・脱臼・挫傷について早い回復の見込があると判断した場合に限る)
その他のご利用についてもお気軽にご相談ください。
また今までは30分が基本でしたが、新料金では一回40分が基本になります。
新料金(平成20年10月1日より)
●初回体験1500円(初回一回のみ)
●一回基本料金40分2000円
~各種回数券~
●5回用10000円(1回サービス付き)
●10回用20000円(3回サービス付き)
●学生割引(学生証提示)回数券のみ10%割引
治療と同時にお使いになる場合は更にお得です。
高気圧酸素+治療費用込みで約1300円~約2500円
(骨折・捻挫・打撲・脱臼・挫傷について早い回復の見込があると判断した場合に限る)
その他のご利用についてもお気軽にご相談ください。
2008年7月29日(火)
高気圧酸素はドーピングか?②
先月、話題になった酸素摂取の方法で、これはドーピングになるのか?の問題について。
ドーピングはなぜ問題なのか:以下の3点に要約されると考える
①健康を害する副作用を危惧する
②薬物の作用が成績に直接関与する
③客観的に監視チェックが可能で、客観的規制統一が実施可能
健康用具としてのHBA処置は上記3条件にたいしていかなる位置づけになるかの見解 。副作用としては耳痛と酸化毒性が危惧される。
耳痛は耳抜き指導で回避可能である。
酸化毒性はHBOでは問題であるが、HBAでは逆に軽減される。
HBAによる「酸素供給効率上昇に基因する」という直接効果の科学的実証はない。(現在、研究中である)
ほかの要因(圧効果、ストレス環境からの回避によるリズミカルな疲労回復)による効果も重要
客観的簡易監視チェックの方法論は欠如していて実施不能。
動脈血液中酸素分圧上昇は誤差範囲
現在、圧力による酸素摂取方法は、単純に気圧だけを与える方法(HBA)と高圧で純酸素を供給する方法(HBO)方式と大きくわけて二つの方法があります。
HBA (加圧式装置)使用圧力4psl以下(1.0to1.3)
一般的に普及している機器でオアシスO2が代表的商品
HBO 救急用高圧酸素治療 純酸素を供給する医療機関ではこの種類を使用
2~3気圧 (厚生労働省管轄で一部保険適用)
現在各関係機関より、JOCに対して曖昧な対応を指摘する抗議文を提出しており、今後の対応を求めている最中ですが、北京オリンピックには間に合いそうもないようです。
あと10日ほどでオリンピックは開幕しますが、日本の多くの選手はHBAを使用していました。今回の酸素摂取問題が日本選手の成績に影響しない事を願うばかりです。
ドーピングはなぜ問題なのか:以下の3点に要約されると考える
①健康を害する副作用を危惧する
②薬物の作用が成績に直接関与する
③客観的に監視チェックが可能で、客観的規制統一が実施可能
健康用具としてのHBA処置は上記3条件にたいしていかなる位置づけになるかの見解 。副作用としては耳痛と酸化毒性が危惧される。
耳痛は耳抜き指導で回避可能である。
酸化毒性はHBOでは問題であるが、HBAでは逆に軽減される。
HBAによる「酸素供給効率上昇に基因する」という直接効果の科学的実証はない。(現在、研究中である)
ほかの要因(圧効果、ストレス環境からの回避によるリズミカルな疲労回復)による効果も重要
客観的簡易監視チェックの方法論は欠如していて実施不能。
動脈血液中酸素分圧上昇は誤差範囲
現在、圧力による酸素摂取方法は、単純に気圧だけを与える方法(HBA)と高圧で純酸素を供給する方法(HBO)方式と大きくわけて二つの方法があります。
HBA (加圧式装置)使用圧力4psl以下(1.0to1.3)
一般的に普及している機器でオアシスO2が代表的商品
HBO 救急用高圧酸素治療 純酸素を供給する医療機関ではこの種類を使用
2~3気圧 (厚生労働省管轄で一部保険適用)
現在各関係機関より、JOCに対して曖昧な対応を指摘する抗議文を提出しており、今後の対応を求めている最中ですが、北京オリンピックには間に合いそうもないようです。
あと10日ほどでオリンピックは開幕しますが、日本の多くの選手はHBAを使用していました。今回の酸素摂取問題が日本選手の成績に影響しない事を願うばかりです。
2008年7月27日(日)
緑光浴ヨガ終了しました

毎年恒例の片平整骨院主催の緑浴ヨガは、本日無事に終了しました。
雨の後でもあり蚊が大量発生。
結局、蚊に刺されなかったのは、長谷川先生と、片平の二人だけだったそうです。蚊からも見放された二人って事です。
何か?・・笑
各ポーズを行い、最後は長谷川先生の特製カレーとチャイを昼食にいただき終了。
今回、蚊について対策をしてなかった事に、参加された皆様に謝らなければなりません。そんな中、最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。そして、お疲れ様でした。
*ヨガは、痛い苦しいものではありません。
体型や柔軟性は、生活習慣を背景にして個々それぞれのものです。
ですから、無理をして変化を求めてはいけません。
一番大切なのは、今その体を支えきる事ができるのか、できないのかです。
支えることができなければ、腰痛や肩こりや様々な問題が関節や筋肉にあらわれます。そして、その問題は内科的な疾患にも及ぶかもしれません。
ヨガを通じて今の身体を支えきれる体力を養いながら無理のない身体作りをしましょう。
雨の後でもあり蚊が大量発生。
結局、蚊に刺されなかったのは、長谷川先生と、片平の二人だけだったそうです。蚊からも見放された二人って事です。
何か?・・笑
各ポーズを行い、最後は長谷川先生の特製カレーとチャイを昼食にいただき終了。
今回、蚊について対策をしてなかった事に、参加された皆様に謝らなければなりません。そんな中、最後までお付き合いいただき、本当にありがとうございます。そして、お疲れ様でした。
*ヨガは、痛い苦しいものではありません。
体型や柔軟性は、生活習慣を背景にして個々それぞれのものです。
ですから、無理をして変化を求めてはいけません。
一番大切なのは、今その体を支えきる事ができるのか、できないのかです。
支えることができなければ、腰痛や肩こりや様々な問題が関節や筋肉にあらわれます。そして、その問題は内科的な疾患にも及ぶかもしれません。
ヨガを通じて今の身体を支えきれる体力を養いながら無理のない身体作りをしましょう。