2013年4月10日(水)
体内燃焼中

4月に入り気持ちも新たにワタクシ習い事始めてます☆
今月はパワーヨガ★☆
1時間のレッスンで汗ワ~っとかきかき(汗)凄いぜパワ~(汗汗)
普段使わない筋肉に意識してやるので初日はバッキバキの筋肉痛。。やっと慣れてきましたが。。。
レッスン終わって爽快な気分でら~活に望んでまいりました(何か間違ってる様な)
向かうは「チャイナガーデン 翠蓮」様♪
数あるメニューの中から

とんこつネギチャーシュー しょう油をセレクト。

ザ・とんこつ!というビジュアルの白濁スープは臭みがなくまろやかクリーミー!

シャッキシャキのネギの下には

巻き巻きチャーシュー、箸で掴むと形崩れちゃう程に柔らかかったです(o^^o)
美味しかった~ご馳走様でした!!
デザートは(えっっ?!)

お友達からお土産にいただいたケーキちゃん達♪♪
そして夕食はハットの日でピザ♪♪♪
あっ今月のハットの日は9・10・11日ですぞ~(^_^)v

ら~活にスィーツ活…もはやヨガやってる意味って ち~ん
今月はパワーヨガ★☆
1時間のレッスンで汗ワ~っとかきかき(汗)凄いぜパワ~(汗汗)
普段使わない筋肉に意識してやるので初日はバッキバキの筋肉痛。。やっと慣れてきましたが。。。
レッスン終わって爽快な気分でら~活に望んでまいりました(何か間違ってる様な)
向かうは「チャイナガーデン 翠蓮」様♪
数あるメニューの中から

とんこつネギチャーシュー しょう油をセレクト。

ザ・とんこつ!というビジュアルの白濁スープは臭みがなくまろやかクリーミー!

シャッキシャキのネギの下には

巻き巻きチャーシュー、箸で掴むと形崩れちゃう程に柔らかかったです(o^^o)
美味しかった~ご馳走様でした!!
デザートは(えっっ?!)

お友達からお土産にいただいたケーキちゃん達♪♪
そして夕食はハットの日でピザ♪♪♪
あっ今月のハットの日は9・10・11日ですぞ~(^_^)v

ら~活にスィーツ活…もはやヨガやってる意味って ち~ん
2013年4月8日(月)
不機嫌(天気)な週末

昨日は凄い雨&旦那仕事でお出掛け断念、あぁシャボン玉が~~(涙)なので
↓↓我が家のんびりこんな様子↓↓

誕生日にプレゼントした英語も学べるアソパソマソの言葉図鑑、さぁもっと色んな言葉を覚えるのだぁ(正しい日本語をね)
メイン画像は天気崩れる前にM町にある焼きたてパンのあさひや様でパン活♪
(左下から時計回りに)
十勝パン チャバタ・チーズトップ・ソフトフランス・ツナオニオン・じゃがコロ
一番最初に私が手を出したのはじゃがコロ。
コロッケパンなんていつ以来食べてないかなぁと一口、んんん?!

想像では確実にパンの中にコロッケが入っているのかと思いきや~芋と挽肉を合わせた物をin、マヨがトッピング…いわばこのパン全体で揚げてないコロッケな訳ですな!やられたぁ!!
チャバタもぱっか~ん

外はパリッと、中はモッチモチで小麦本来の風味を楽しめます。
そしてネーミングに惹かれた

雑穀あんぱん。可愛らしいサイズ(この意味は私を知っている方ならお察しでしょう)
(二度目の)んんん~?!

ただあんこが入ってる訳じゃない(汗)
雑穀米?確かに小豆は入っているものの餡とは違う…またしてもやられたぁ(汗汗)
もっちりしているのでこのサイズでジャスト☆先程のセリフは却下で★
他に漬け物とマヨを組み合わせた物やクリームが入ったメロンパンも気になったんですが、健診終わるまでもう少しの我慢( >_<)
検査終わったら宴会じゃ~(笑)
こちらお土産にもらった

じゃがりこ ホタテ醤油バター味。パッケージの人気№1という文字、わかるわぁ(o^^o)
開けたら5分と持たずに完食。。アレ?さっき検査がどうとかって。。。
じゃがりこさんよ、あ~た好きすぎるお菓子だ~~~(叫)
↓↓我が家のんびりこんな様子↓↓

誕生日にプレゼントした英語も学べるアソパソマソの言葉図鑑、さぁもっと色んな言葉を覚えるのだぁ(正しい日本語をね)
メイン画像は天気崩れる前にM町にある焼きたてパンのあさひや様でパン活♪
(左下から時計回りに)
十勝パン チャバタ・チーズトップ・ソフトフランス・ツナオニオン・じゃがコロ
一番最初に私が手を出したのはじゃがコロ。
コロッケパンなんていつ以来食べてないかなぁと一口、んんん?!

想像では確実にパンの中にコロッケが入っているのかと思いきや~芋と挽肉を合わせた物をin、マヨがトッピング…いわばこのパン全体で揚げてないコロッケな訳ですな!やられたぁ!!
チャバタもぱっか~ん

外はパリッと、中はモッチモチで小麦本来の風味を楽しめます。
そしてネーミングに惹かれた

雑穀あんぱん。可愛らしいサイズ(この意味は私を知っている方ならお察しでしょう)
(二度目の)んんん~?!

ただあんこが入ってる訳じゃない(汗)
雑穀米?確かに小豆は入っているものの餡とは違う…またしてもやられたぁ(汗汗)
もっちりしているのでこのサイズでジャスト☆先程のセリフは却下で★
他に漬け物とマヨを組み合わせた物やクリームが入ったメロンパンも気になったんですが、健診終わるまでもう少しの我慢( >_<)
検査終わったら宴会じゃ~(笑)
こちらお土産にもらった

じゃがりこ ホタテ醤油バター味。パッケージの人気№1という文字、わかるわぁ(o^^o)
開けたら5分と持たずに完食。。アレ?さっき検査がどうとかって。。。
じゃがりこさんよ、あ~た好きすぎるお菓子だ~~~(叫)
2013年4月6日(土)
息抜きしたいのに

六花亭様おやつ屋さん、4月のお味はトカップロール・春バージョン♪

(右下から時計回りに)
きなこクリームに細かく刻まれた黒糖ゼリーが混ざった「黒糖きなこ」
チーズクリームにさくらゼリーの春を思わせる「さくらチーズ」
抹茶クリームと大納言小豆が組み合わさった和を感じさせる「抹茶」
ん?見た目普通のロールケーキがある??
スプーンを入れると

生クリームの中に滑らかプリンが隠れてましたぁ(*'▽'*)
まいヒット~~!
昨夜はヤカ&我が家の旦那が飲み会なので息抜きしにヤカ家にお泊まりヾ(^v^)k
この場合の息抜きとは子供達の面倒・旦那のお迎え等をヤカにやってもらい私は飲飲飲(笑)
つまみはケンタッキー様のパリパリ旨塩チキン。
一口噛むとパリッとした衣、鳴門の焼塩&胡椒でシンプルに味付けされたチキン。ん~大人味!!

胡椒の風味をよりいっそう楽しめるあとがけ香り胡椒がスパイシーにしてくれます。
そしてクルクル寿司等でよく見かける炙りメニューに使用するバーナーを購入したヤカ。
何か炙って~っとリクエストしたら

ゴロンと大粒なホタテを炙って塩と柚子胡椒でいただく一品をちゃちゃっと作ってました☆あなた料理人(汗)?
さぁコレで飲むぞ~って思ってたハズなのに、私以上にテンション上がりすぎた二人は…

計算外に寝ない(゜Д゜)

(右下から時計回りに)
きなこクリームに細かく刻まれた黒糖ゼリーが混ざった「黒糖きなこ」
チーズクリームにさくらゼリーの春を思わせる「さくらチーズ」
抹茶クリームと大納言小豆が組み合わさった和を感じさせる「抹茶」
ん?見た目普通のロールケーキがある??
スプーンを入れると

生クリームの中に滑らかプリンが隠れてましたぁ(*'▽'*)
まいヒット~~!
昨夜はヤカ&我が家の旦那が飲み会なので息抜きしにヤカ家にお泊まりヾ(^v^)k
この場合の息抜きとは子供達の面倒・旦那のお迎え等をヤカにやってもらい私は飲飲飲(笑)
つまみはケンタッキー様のパリパリ旨塩チキン。
一口噛むとパリッとした衣、鳴門の焼塩&胡椒でシンプルに味付けされたチキン。ん~大人味!!

胡椒の風味をよりいっそう楽しめるあとがけ香り胡椒がスパイシーにしてくれます。
そしてクルクル寿司等でよく見かける炙りメニューに使用するバーナーを購入したヤカ。
何か炙って~っとリクエストしたら

ゴロンと大粒なホタテを炙って塩と柚子胡椒でいただく一品をちゃちゃっと作ってました☆あなた料理人(汗)?
さぁコレで飲むぞ~って思ってたハズなのに、私以上にテンション上がりすぎた二人は…

計算外に寝ない(゜Д゜)
2013年4月5日(金)
二度づけ禁止?

無性に揚げ物が食べたくなり、天ぷらかフライだな~と気持ちは固まっていたのに、平日だと誘導する時間帯はもうお店が閉まってる…あぁでも今食べたい!どうする私?!

闘ってやりました、油と。。しかもズボラだから1串に3種類刺し。。。
海老やホタテの魚介類、サツマイモ・ピーマン・椎茸等に豚バラに大葉とエノキを巻いた物やカマンベールチーズをフライにしてやりました(ナゼ挑発的?)
お友達から沖縄土産で「雪塩」というサラサラしたお塩をいただいたのと

濃厚ソースを二度どころか五度位ジャブジャブつけて食食食。コレ美味しですよ~~
終わってみればキッチンはパン粉やらはねた油が……ある意味コレは負けなのか( ̄△ ̄)
頑張りました自分、奴(油)との決戦…しばらく休戦(涙)
揚げ係はできたて食べられないし、若干油酔いするし踏んだり蹴ったり……やっぱり揚げ物は外食に限るッス(叫)
スーパーのラーメン売り場でいっつも気になっていた

「とん平」様の塩ラーメン。
お店に食べに行った時は醤油だったし、師匠は塩がオススメだって言ってたので買ってみちゃいました♪
もちろんお店の味とは若干違うかもしれませんが、とにかくスープの魚介や昆布だしの香りが凄い(*'▽'*)
縮れ麺との相性もバッチリ☆

これまたお友達からのお土産(前回のブルーチーズに引き続き)
パンチェッタとチーズの塩分がワインを誘う~o(^o^)o
ヤバい、もうすぐ健診なのに(汗汗)
先月、リトミック1歳児コース卒業の一幕

妹は賞状が早く欲しくて手を出しながら前に出てってました(笑)
そして裸足(爆)

闘ってやりました、油と。。しかもズボラだから1串に3種類刺し。。。
海老やホタテの魚介類、サツマイモ・ピーマン・椎茸等に豚バラに大葉とエノキを巻いた物やカマンベールチーズをフライにしてやりました(ナゼ挑発的?)
お友達から沖縄土産で「雪塩」というサラサラしたお塩をいただいたのと

濃厚ソースを二度どころか五度位ジャブジャブつけて食食食。コレ美味しですよ~~
終わってみればキッチンはパン粉やらはねた油が……ある意味コレは負けなのか( ̄△ ̄)
頑張りました自分、奴(油)との決戦…しばらく休戦(涙)
揚げ係はできたて食べられないし、若干油酔いするし踏んだり蹴ったり……やっぱり揚げ物は外食に限るッス(叫)
スーパーのラーメン売り場でいっつも気になっていた

「とん平」様の塩ラーメン。
お店に食べに行った時は醤油だったし、師匠は塩がオススメだって言ってたので買ってみちゃいました♪
もちろんお店の味とは若干違うかもしれませんが、とにかくスープの魚介や昆布だしの香りが凄い(*'▽'*)
縮れ麺との相性もバッチリ☆

これまたお友達からのお土産(前回のブルーチーズに引き続き)
パンチェッタとチーズの塩分がワインを誘う~o(^o^)o
ヤバい、もうすぐ健診なのに(汗汗)
先月、リトミック1歳児コース卒業の一幕

妹は賞状が早く欲しくて手を出しながら前に出てってました(笑)
そして裸足(爆)
2013年4月3日(水)
復活愛

先日の妹バースデーにお祝いのコメント、本当に本当にありがとうございました!!
字が読める歳になった時に一緒に見ようと思いますo(^o^)o
イベントも終わり、食事も通常メニューに戻りつつある日々…何か楽にイケる物はないか~(いつも)と考えるズボラ会員。
そうだ、一時期ハマりすぎたアレにするか!っと思い出しソレが売っているお店へ→
アレ?ソレ??の正体はメイン画像にある「サンラータン」
作り方は超簡単☆
まずは

鍋でしめじ・エノキ等のキノコ類とざく切り白菜、もやしと豚バラ肉(豚肉ならバラ以外でも)をごま油で炒めます。

具に火が通ったら水・ソレ(たれ)の順に入れ混ぜひと煮立ちさせます。

中身を土鍋に移し豆腐をスプーンですくってドボン、溶き卵をまわし入れて火が通ったら出来上がり~はい簡単☆★
なのに絶品おかず!スープじゃないんです、もはやおかず!!
我が家は最後にネギと残りのキムチをトッピングしてみました。
酸っぱすぎず、辛すぎず…私はコレを食べて酸辣湯のイメージが変わりましたねぇ( ´艸`)
こちらの商品、今のところあのお店でしか見た事がなくなくなったらどうしようかとビクビク中 ブルブル
※同じ物を酒ちゃんが偶然にもアップしててビックリ!!むっちん母宿題のテレパシー、届いたのかも(笑)

お友達からお土産にもらったチーズ、なぁんて濃いんでしょう(o゜▽゜)o
一つずつ分けられてるのも嬉しい~切らなくていいし(ズボラ発言)
近所を朝散歩してたら(今日は雨のため中止)玄関先で登校するお子ちゃまを見えなくなるまで見つめるお母様
挨拶したら「まだ心配で…」って(泣)わかるな~~

でも大丈夫、警備犬がしっかり見張っておりますからぁ(^_-)-☆
いやいや頼りなさすぎだろう(汗汗)
字が読める歳になった時に一緒に見ようと思いますo(^o^)o
イベントも終わり、食事も通常メニューに戻りつつある日々…何か楽にイケる物はないか~(いつも)と考えるズボラ会員。
そうだ、一時期ハマりすぎたアレにするか!っと思い出しソレが売っているお店へ→
アレ?ソレ??の正体はメイン画像にある「サンラータン」
作り方は超簡単☆
まずは

鍋でしめじ・エノキ等のキノコ類とざく切り白菜、もやしと豚バラ肉(豚肉ならバラ以外でも)をごま油で炒めます。

具に火が通ったら水・ソレ(たれ)の順に入れ混ぜひと煮立ちさせます。

中身を土鍋に移し豆腐をスプーンですくってドボン、溶き卵をまわし入れて火が通ったら出来上がり~はい簡単☆★
なのに絶品おかず!スープじゃないんです、もはやおかず!!
我が家は最後にネギと残りのキムチをトッピングしてみました。
酸っぱすぎず、辛すぎず…私はコレを食べて酸辣湯のイメージが変わりましたねぇ( ´艸`)
こちらの商品、今のところあのお店でしか見た事がなくなくなったらどうしようかとビクビク中 ブルブル
※同じ物を酒ちゃんが偶然にもアップしててビックリ!!むっちん母宿題のテレパシー、届いたのかも(笑)

お友達からお土産にもらったチーズ、なぁんて濃いんでしょう(o゜▽゜)o
一つずつ分けられてるのも嬉しい~切らなくていいし(ズボラ発言)
近所を朝散歩してたら(今日は雨のため中止)玄関先で登校するお子ちゃまを見えなくなるまで見つめるお母様
挨拶したら「まだ心配で…」って(泣)わかるな~~

でも大丈夫、警備犬がしっかり見張っておりますからぁ(^_-)-☆
いやいや頼りなさすぎだろう(汗汗)