よさこい(124)
2014年5月24日(土)
むらむら@合宿
よさこい×124

5月17日(土)と18日(日)に むらむらむらあず は合宿 を行いました。
これも毎年行っている恒例行事。
朝から夜まで本番当日に向けて細かい振りから、全体練習まで皆のレベルをアップしていきます!!
今回は練習以外のところ 紹介しますね。
練習後はYOSAKOIソーラン祭りのガイダンスを行います。

お祭り参加にあたっての注意事項や当日踊る会場を見たりと皆の気持ちを高めていきます。
役員メンバーから一言ずつもらい、また一つチームの絆が強くなったね。

ガイダンス後は翌日の朝ごはんに食べる おにぎり作り
食材もたくさん!

おにぎりも、にぎる人が違えば大きさや形も違ってきますね。

ちょっと学生気分(^^)
翌日は外でパレード練習を行いました。
とにかく風が強かった!!
みんなよく頑張ったね。
お昼休みのひとこま

いつも遅くまで皆の練習に付き合ってくれている 組長ゆうた
本当にお疲れ様。
ぜったい ぜったい 楽しもうね!!
むらぶ&ぴーす
これも毎年行っている恒例行事。
朝から夜まで本番当日に向けて細かい振りから、全体練習まで皆のレベルをアップしていきます!!
今回は練習以外のところ 紹介しますね。
練習後はYOSAKOIソーラン祭りのガイダンスを行います。

お祭り参加にあたっての注意事項や当日踊る会場を見たりと皆の気持ちを高めていきます。
役員メンバーから一言ずつもらい、また一つチームの絆が強くなったね。

ガイダンス後は翌日の朝ごはんに食べる おにぎり作り
食材もたくさん!

おにぎりも、にぎる人が違えば大きさや形も違ってきますね。

ちょっと学生気分(^^)
翌日は外でパレード練習を行いました。
とにかく風が強かった!!
みんなよく頑張ったね。
お昼休みのひとこま

いつも遅くまで皆の練習に付き合ってくれている 組長ゆうた
本当にお疲れ様。
ぜったい ぜったい 楽しもうね!!
むらぶ&ぴーす
2014年5月6日(火)
むらむら@花見
よさこい×124

本日、5月7日(火)、6月に行われる札幌YOSAKOIソーラン祭りのパレード練習のため、緑ヶ丘公園の広場で外練習をしました。
いつも、ゴールデンウィークの最終日の恒例になっています。
そして、もうひとつ恒例行事が!!
それは お花見!!

これがあるから、練習も頑張れる(^^)
天気もよく、みんな日焼け顔で焼肉を楽しみました。
今期入ってくれた新人たちが中心になって準備を進めてくれました。
ありがとうねっ(^^)
練習後の焼肉はおいしいね。
みんなでワイワイ交流を深めつつ食事。
肉の焼き具合を真剣な眼差しで見定めようとしている 組長 ゆうた。
今だ!!

どんなときでも、一番おいしい時を逃さない。
さすが(^^)/
※全く お花が写っていませんでしたね・・・。
私もお肉焼くのに必死でした(^^;)
本番まであと一か月。
みんなで力を合わせて頑張ろうね

むLOVE&PEACE☆
いつも、ゴールデンウィークの最終日の恒例になっています。
そして、もうひとつ恒例行事が!!
それは お花見!!

これがあるから、練習も頑張れる(^^)
天気もよく、みんな日焼け顔で焼肉を楽しみました。

ありがとうねっ(^^)
練習後の焼肉はおいしいね。


今だ!!

どんなときでも、一番おいしい時を逃さない。
さすが(^^)/
※全く お花が写っていませんでしたね・・・。
私もお肉焼くのに必死でした(^^;)
本番まであと一か月。
みんなで力を合わせて頑張ろうね

むLOVE&PEACE☆
2014年4月19日(土)
むらむら@衣装作成
2014年4月13日(日)
むらむら@18期新人歓迎会
よさこい×124

4月13日 今日はむらむらむらあずの新人歓迎会を開催しました!!
今年はたくさんの新人さんが入会してくれました8^^8

やっぱり出会いが多いと ウキウキ わくわく してしまいますね。
さてさて、新人歓迎会の内容は
組対抗「本気」のミニバレー合戦!!
むらむらむらあず は メンバーを組分けして活動しています。
組を率いる組長を先頭に新人、現メンバーの垣根を超え、本気でミニバレーを競います。
クマ組・ゆうた組・りょうこ組の三組です。



そして、その激戦の火蓋をゆうた組長の開会宣言で切って落とされました!

試合の様子

みんな、真剣です メラメラ
今のはセーフです!!!

審判も真剣!! 不正は許しません。
激戦の末、勝ち残ったのは・・・・・

クマ組でした!!!
でも、みんながんばったね^^
そして、今回 一番活躍した新人に贈られる新人賞は・・・・・

この方 「ユッキー」!!

試合のなかで、メキメキと上達 一番声が出ていましたね(^^)
これからの活躍に期待してます(^o^)/
そしてこの日のMVPは・・・・この方
またも新人の「ユウヤ」!!!

一番得点を決めた大型新人 すごいよーー
ミニバレーの後はみんなでご飯を食べて交流会^^

いっぱい動いたあとは、いっぱい食べて、いっぱい笑って
また仲良くなれたね。
6月に行われる札幌YOSAKOIソーラン祭りまで二か月を切りました!
みんな一致団結して練習頑張っていきましょう。
そして、いっぱい思いで作ろうね(^^)

むLOVE & ピース☆
今年はたくさんの新人さんが入会してくれました8^^8

やっぱり出会いが多いと ウキウキ わくわく してしまいますね。
さてさて、新人歓迎会の内容は
組対抗「本気」のミニバレー合戦!!
むらむらむらあず は メンバーを組分けして活動しています。
組を率いる組長を先頭に新人、現メンバーの垣根を超え、本気でミニバレーを競います。
クマ組・ゆうた組・りょうこ組の三組です。



そして、その激戦の火蓋をゆうた組長の開会宣言で切って落とされました!

試合の様子


みんな、真剣です メラメラ
今のはセーフです!!!

審判も真剣!! 不正は許しません。
激戦の末、勝ち残ったのは・・・・・

クマ組でした!!!
でも、みんながんばったね^^
そして、今回 一番活躍した新人に贈られる新人賞は・・・・・

この方 「ユッキー」!!

試合のなかで、メキメキと上達 一番声が出ていましたね(^^)
これからの活躍に期待してます(^o^)/
そしてこの日のMVPは・・・・この方
またも新人の「ユウヤ」!!!

一番得点を決めた大型新人 すごいよーー
ミニバレーの後はみんなでご飯を食べて交流会^^

いっぱい動いたあとは、いっぱい食べて、いっぱい笑って
また仲良くなれたね。
6月に行われる札幌YOSAKOIソーラン祭りまで二か月を切りました!
みんな一致団結して練習頑張っていきましょう。
そして、いっぱい思いで作ろうね(^^)

むLOVE & ピース☆
2014年4月6日(日)
第23回YOSAKOIソーラン祭り全国交流会とガイダンス
よさこい×124

4月5日、6日と第22回YOSAKOIソーラン祭り全国交流会とガイダンスに参加してきました。
朝から帯広を出発してお疲れモード。
運転ありがとうございますm( )m


全国交流会とはYOSAKOIソーラン祭りに参加するチームが全国から集まり、よさこいを楽しむもの同士、交流を深めます。

道外から参加しているチームもたくさんいて、まだまだYOSAKOIも熱いですね。

いつもお世話になっているチームの方々とも久しぶりの交流(^^)
今年のポスターも張り出しされていました。

かっこイイ!!
仲間と語り合い、絆深まる夜、でも札幌とっても寒かった!!

さてさて、朝を迎えてこの日は参加者ガイダンス。

参加者ガイダンスでは、お祭りの注意事項・変更点等々説明があります。


そして、お祭りで踊る演舞会場の抽選があります。
毎年くじ引きで決めています。
今年のくじ引きするのは副頭のクマさん

今年のチームナンバーは ドドン!!

「107」
さあ 今年はいったいどこの会場でお会いできるでしょうか(^^)
会場については後日 ブログで報告させていただきますね(^^)
本番までもう2か月!!
練習は大変ですが、本番に向けて熱い気持ちで頑張ろーー!!
いくぞーーーー!!!
むLOVE&ピース☆

朝から帯広を出発してお疲れモード。
運転ありがとうございますm( )m


全国交流会とはYOSAKOIソーラン祭りに参加するチームが全国から集まり、よさこいを楽しむもの同士、交流を深めます。

道外から参加しているチームもたくさんいて、まだまだYOSAKOIも熱いですね。

いつもお世話になっているチームの方々とも久しぶりの交流(^^)
今年のポスターも張り出しされていました。

かっこイイ!!
仲間と語り合い、絆深まる夜、でも札幌とっても寒かった!!

さてさて、朝を迎えてこの日は参加者ガイダンス。

参加者ガイダンスでは、お祭りの注意事項・変更点等々説明があります。


そして、お祭りで踊る演舞会場の抽選があります。
毎年くじ引きで決めています。
今年のくじ引きするのは副頭のクマさん

今年のチームナンバーは ドドン!!

「107」
さあ 今年はいったいどこの会場でお会いできるでしょうか(^^)
会場については後日 ブログで報告させていただきますね(^^)
本番までもう2か月!!
練習は大変ですが、本番に向けて熱い気持ちで頑張ろーー!!
いくぞーーーー!!!
むLOVE&ピース☆
