2010年1月10日(日)
楽しかった クラス会。

昨夜は クラス会があり BRONCOさんへ
宮内さんのステキな笑顔に迎えられ 2階のパーティールームへ
店長さんは 忙しそうにお料理されてましたね。
小上がりの部屋にテーブルが並べられ 予約名とお礼の言葉とお品書きが書かれた紙が置かれていました
こういう ちょっとした気づかいは すごく嬉しいですね♪
クラス会の場所を決める時 友達と二人でどこにするか決めましたが やっぱり『タワーバーガーを見てみたい♪』と言う事で BRONCOさんに決めたので タワーバーガー込みで 飲み放題3500円の宴会プランをお願いしました。
当日は 20名以上の参加があったので なんとかムリを聞いて頂き ステキな宴会になりました。

ゲームで勝った人にブロンコバーガーを切り分けてもらったのですが 私進行してたので ブロンコバーガーのちゃんとした写真撮れず(;_;)
かなり残念です…
ブロンコバーガーは 8000円のタイプでしたが 下に土台となるハンバーガーがあって その上に フツーサイズのハンバーガーが積み上げられ 周りにホットドッグやオニオンリング等が散りばめられ やっぱり存在感がありましたね。
ブロンコバーガー 全部は食べてませんが(当たり前)ふわふわパンのバーガーと ずっしりパンのバーガーがありました。
とっても美味しかったです
他にも 鉄板に乗せられた ナポリタンスパかな。
半熟目玉焼きが添えられてて ちゃんと食べる頃に白身に火が入る 絶妙なタイミングでした☆
フライドポテトとオニオンリングや コーンのサラダ ピクルスにオレンジシャーベットetcがついていました
ちょっと残念だったのが チョリソーソーセージがちょっと焼き目が強すぎたかな??
それ以外は 本当に 美味しいお料理でした
飲み放題も いっぱい種類があって すごく良かった☆
呑める人が多いクラスなので 飲み物運びも大変だったと思いますf^_^;
もっと食べたかったんだけど お金が合わないとかで ゆっくり食べられず 次回こそ お客さんとしてクラス会に参加したいです!!
最後に BRONCOさんからSPプレゼント♪
お店の満足度等に関する かんたんなアンケートに答えると参加資格が得られる くじ引きチャーンス☆
代表1名がくじを引いて 商品券が当たるらしい
こういう時は いい結果でも 悪い結果でも笑いに替えられる 存在感のある人に引いてもらうのが 一番!!
不意討ちでひいてもらうと なんと1等賞☆
イエーィ(≧∇≦)y
参加者全員に1枚ずつ BRONCOさんの500円分の商品券頂きました♪
やったぁ☆
BRONCOさん太っ腹~ ありがとうございます♪
これ また行かなきゃって事ですよね=3
またそのうち お邪魔しますね♪
そして 気づいたら 時間 1時間近くおしてました…BRONCOさんごめんなさいm(_ _)m
ワラワラと移動し二次会へ
37人のクラスで 一次会出席者が23人 二次会出席者が18人って めちゃめちゃ出席率 高っっ
こちらでは肩の荷をおろしてゆっくり話せましたが さすがにこの年になると みんな仕事や結婚のお話 自分の意見があって 聞いていて面白い♪
いっぱいお話しして 日付も変わりそう
さて、帰りますか…
は??三次会とかムリ
呑みカラオケは危険だからさ…
ダメすか…じゃ 参加で…
こうして帰りそびれ 車を預かってもらった代行に2時間後に予約
みんなは カラオケ延長出来ないからと4時間予約
若すぎです(笑)
カラオケ盛り上げ隊と カラオケ聞かせ隊のおかげで楽しい時間
そろそろ帰らなきゃ
と思ったら代行さんから℡が入り さらに30分待ちとの事
帰りたかったハズが 楽しいから まだ30分居れるんだ♪
みたいな
で ようやく代行さんのお迎えが来たのが 2時半過ぎ
眠たいです
お願いした代行さんは ヒキチ工芸さんのブログで見た
『飲んだら代行社』さん
ぢつは、じぃちゃんが 常連さんでした(笑)
話も弾み 楽しく帰宅
お支払→確かに底値です。
たぶん次回から 飲んだら代行さんに決定ですね☆
ヒキチ工芸さん ありがとうございましたm(_ _)m
【追記】
今回は 無事生還致しました事をご報告致します
前回失態を踏まえまして『カラオケでは 楽しくても頭は振らずに 体全体を揺する』
これが一番の勝因かと思います。
酒は呑んでも のまれるな。
肝に命じたいと思います
宮内さんのステキな笑顔に迎えられ 2階のパーティールームへ
店長さんは 忙しそうにお料理されてましたね。
小上がりの部屋にテーブルが並べられ 予約名とお礼の言葉とお品書きが書かれた紙が置かれていました
こういう ちょっとした気づかいは すごく嬉しいですね♪
クラス会の場所を決める時 友達と二人でどこにするか決めましたが やっぱり『タワーバーガーを見てみたい♪』と言う事で BRONCOさんに決めたので タワーバーガー込みで 飲み放題3500円の宴会プランをお願いしました。
当日は 20名以上の参加があったので なんとかムリを聞いて頂き ステキな宴会になりました。

ゲームで勝った人にブロンコバーガーを切り分けてもらったのですが 私進行してたので ブロンコバーガーのちゃんとした写真撮れず(;_;)
かなり残念です…
ブロンコバーガーは 8000円のタイプでしたが 下に土台となるハンバーガーがあって その上に フツーサイズのハンバーガーが積み上げられ 周りにホットドッグやオニオンリング等が散りばめられ やっぱり存在感がありましたね。
ブロンコバーガー 全部は食べてませんが(当たり前)ふわふわパンのバーガーと ずっしりパンのバーガーがありました。
とっても美味しかったです
他にも 鉄板に乗せられた ナポリタンスパかな。
半熟目玉焼きが添えられてて ちゃんと食べる頃に白身に火が入る 絶妙なタイミングでした☆
フライドポテトとオニオンリングや コーンのサラダ ピクルスにオレンジシャーベットetcがついていました
ちょっと残念だったのが チョリソーソーセージがちょっと焼き目が強すぎたかな??
それ以外は 本当に 美味しいお料理でした
飲み放題も いっぱい種類があって すごく良かった☆
呑める人が多いクラスなので 飲み物運びも大変だったと思いますf^_^;
もっと食べたかったんだけど お金が合わないとかで ゆっくり食べられず 次回こそ お客さんとしてクラス会に参加したいです!!
最後に BRONCOさんからSPプレゼント♪
お店の満足度等に関する かんたんなアンケートに答えると参加資格が得られる くじ引きチャーンス☆
代表1名がくじを引いて 商品券が当たるらしい
こういう時は いい結果でも 悪い結果でも笑いに替えられる 存在感のある人に引いてもらうのが 一番!!
不意討ちでひいてもらうと なんと1等賞☆
イエーィ(≧∇≦)y
参加者全員に1枚ずつ BRONCOさんの500円分の商品券頂きました♪
やったぁ☆
BRONCOさん太っ腹~ ありがとうございます♪
これ また行かなきゃって事ですよね=3
またそのうち お邪魔しますね♪
そして 気づいたら 時間 1時間近くおしてました…BRONCOさんごめんなさいm(_ _)m
ワラワラと移動し二次会へ
37人のクラスで 一次会出席者が23人 二次会出席者が18人って めちゃめちゃ出席率 高っっ
こちらでは肩の荷をおろしてゆっくり話せましたが さすがにこの年になると みんな仕事や結婚のお話 自分の意見があって 聞いていて面白い♪
いっぱいお話しして 日付も変わりそう
さて、帰りますか…
は??三次会とかムリ
呑みカラオケは危険だからさ…
ダメすか…じゃ 参加で…
こうして帰りそびれ 車を預かってもらった代行に2時間後に予約
みんなは カラオケ延長出来ないからと4時間予約
若すぎです(笑)
カラオケ盛り上げ隊と カラオケ聞かせ隊のおかげで楽しい時間
そろそろ帰らなきゃ
と思ったら代行さんから℡が入り さらに30分待ちとの事
帰りたかったハズが 楽しいから まだ30分居れるんだ♪
みたいな
で ようやく代行さんのお迎えが来たのが 2時半過ぎ
眠たいです
お願いした代行さんは ヒキチ工芸さんのブログで見た
『飲んだら代行社』さん
ぢつは、じぃちゃんが 常連さんでした(笑)
話も弾み 楽しく帰宅
お支払→確かに底値です。
たぶん次回から 飲んだら代行さんに決定ですね☆
ヒキチ工芸さん ありがとうございましたm(_ _)m
【追記】
今回は 無事生還致しました事をご報告致します
前回失態を踏まえまして『カラオケでは 楽しくても頭は振らずに 体全体を揺する』
これが一番の勝因かと思います。
酒は呑んでも のまれるな。
肝に命じたいと思います
2010年1月9日(土)
プチ*デート。

昨夜は 夫が飲み会だったので 夜の搾乳のカバーに入り 先に上がって 子どもにごはんを食べさせ 夫を街まで送って行きました。
私が呑みに行く時は 家の事を終わらせたら 時間までに自分で運転して行って 帰りは代行が多いのですが 夫は 代行を使ったり 私が送り迎えしたり
昨夜は 私が送り迎えの日でした
夜 迎えに行くと 必ず『お腹すいた』って言います。
ィャィャ 今食べたばっかりでしょ??
でも 本当は お腹もすいてるけど 日中は二人で出かけたり出来ないので
それを口実にごはんを食べに連れてってくれるんです♪
ごはんって言っても 時間も遅いので 空いてるお店はほとんどなく たいてい ラーメンやさんかペペサーレ
夜中2時まで営業だったかな??
お店 夜中なのに けっこう混んでて 若い人でたくさん
お迎えに行くと いきなり「食べに行く」って言ったり、「今日は帰ろう」って言ったり 夫の気分次第なので
お迎えに行く時は スッピンで なんとなく髪をまとめただけで行くので 人前に出るにはかなりヤバい格好
でも 夫は気にしないし 知ってる人も居ないだろうし…といつも諦め半分で お店に入ります
席につくと目についた
夫が 「ガーリックトーストも食べたい」と言ったので +飲み物でオーダー
サラダは 写真より…少なっっ
でも ゆずドレッシングが美味しかった☆
サラダは先に食べちゃったので
ボロネーゼパスタとピザ ガーリックトーストで撮るか
とカメラを出すと
飲み物も…と夫(笑)
グラッチェセットじゃない写真になりましたf^_^;
グラッチェセット 1月11日までの限定お得セットみたいですョ
夫の気まぐれデート☆
たま~に 気まぐれで連れてってくれるから(運転は私だけど)嬉しいのかな♪
夜中の食事は メタボまっしぐらだけど…
次はいつ行けるかな☆彡
私が呑みに行く時は 家の事を終わらせたら 時間までに自分で運転して行って 帰りは代行が多いのですが 夫は 代行を使ったり 私が送り迎えしたり
昨夜は 私が送り迎えの日でした
夜 迎えに行くと 必ず『お腹すいた』って言います。
ィャィャ 今食べたばっかりでしょ??
でも 本当は お腹もすいてるけど 日中は二人で出かけたり出来ないので
それを口実にごはんを食べに連れてってくれるんです♪
ごはんって言っても 時間も遅いので 空いてるお店はほとんどなく たいてい ラーメンやさんかペペサーレ
夜中2時まで営業だったかな??
お店 夜中なのに けっこう混んでて 若い人でたくさん
お迎えに行くと いきなり「食べに行く」って言ったり、「今日は帰ろう」って言ったり 夫の気分次第なので
お迎えに行く時は スッピンで なんとなく髪をまとめただけで行くので 人前に出るにはかなりヤバい格好
でも 夫は気にしないし 知ってる人も居ないだろうし…といつも諦め半分で お店に入ります
席につくと目についた
『グラッチェセット』
★パスタ(生パスタ5種からchoice・乾麺にも変更可能)
★ピザ(クリスピー マルガリータ)
★サラダ(ゆずドレッシングのチキンサラダ)
の3点で 819円
★パスタ(生パスタ5種からchoice・乾麺にも変更可能)
★ピザ(クリスピー マルガリータ)
★サラダ(ゆずドレッシングのチキンサラダ)
の3点で 819円
夫が 「ガーリックトーストも食べたい」と言ったので +飲み物でオーダー
サラダは 写真より…少なっっ
でも ゆずドレッシングが美味しかった☆
サラダは先に食べちゃったので
ボロネーゼパスタとピザ ガーリックトーストで撮るか
とカメラを出すと
飲み物も…と夫(笑)
グラッチェセットじゃない写真になりましたf^_^;
グラッチェセット 1月11日までの限定お得セットみたいですョ
夫の気まぐれデート☆
たま~に 気まぐれで連れてってくれるから(運転は私だけど)嬉しいのかな♪
夜中の食事は メタボまっしぐらだけど…
次はいつ行けるかな☆彡
2010年1月8日(金)
褒められて。

ガトーショコラの作り方 一部の方にコメント頂き 作り方…また手抜き過ぎて…申し訳ないのですが かんたん お手軽に作りたい方向けですww
*お手軽 ガトーショコラ*
【材料】
ホットケーキミックス 200g
板チョコ 1枚
牛乳 150cc
バター 40g
グラニュー糖 50gくらい(お好みで加減して下さい)
ココアパウダー 10g
ベーキングパウダー 小さじ1
※板チョコは 甘くしたい方はミルク 甘くしたくなければビターをどうぞ
あとはココアパウダーがお砂糖入りかナシかで グラニュー糖の量を調節して下さい♪
うちは ミルクチョコと 純ココアパウダー(無糖)にグラニュー糖 50gで あんまり甘すぎず 控えめでもなく…ってカンジです。真ん中くらいね。
【作り方】
①バターを室温で溶かしておきます。
材料を計っておきます。
板チョコは溶けやすいように 細かく刻みます。
うちは、ここで少し荒く刻んだ物を別皿に取っておいて 最後にチョコチップ代わりに入れました。
全部刻んでも構いません
②耐熱容器に ①の細かく刻んだ板チョコと牛乳を入れ レンジで1分半チン♪
温まったら ぐるぐると混ぜておきます。
③バターが柔らかくなっていれば グラニュー糖を入れて 泡立て器で混ぜます
もしバターが固い時は 10秒くらいレンジでチン♪したら柔らかくなります☆
④そろそろ オーブンを170℃で余熱しておきます。
③が混ざったら②を入れて さらにぐるぐる なめらかに混ざったら ホットケーキミックス・ココアパウダー・ベーキングパウダーを入れて よく混ぜます
⑤内側にバターを塗った型に ④を流し入れ 表面をなんとなく平らにしたら 170℃で40~45分
これで 出来上がり♪
今朝ボツになった写真がメイン画像になりました(笑)
かんたんですので 緊急事態の時にどうぞ(笑)
そして そして♪
やっと 髪の毛切りに行けました♪
気になっていたwatzさんへ♪
今まで気づかなかったけど 意外に近そう☆
以前 忘年会で会ってるから 顔見たら気づいてくれるだろう…と マイとかちの事は言わずに予約(*´艸`)
マイとかちの地図を見て ふむふむ 大通り5の信号を曲がるのね。
大通りなら 国道から行けば分かるべ
方向オンチなクセに 下調べしない私
信号に住所が書いてないのでちょっと不安に…
ずっと走っても“大通り”の文字を見つけられずに まきばの家に続く線路に
やっぱり迷子ですf^_^;
旭町は国道から右に曲がるのは だいたい分かっていたので 手前で右に曲がってみる
ちょっと走ると偶然 大通り5の信号発見!!
やりぃ☆
ここを曲がって…またまた偶然 watzさんの看板が目についた
Wやりぃ☆★

キレイに除雪された駐車場に車を停め 店内へ
「いらっしゃいませ~…マシュー☆」
「来ちゃいました~♪」
「お母さん、マイとかちの…」
奥から出てきたお母さん おんなじ顔してる~ ウワサ通りの美人母子♪
うらやましい~(≧∇≦)
店内は usa-koさんがステキなブログで キレイなお写真載せてましたので コチラでどうぞ☆(usa-koさん 勝手にリンクしちゃってごめんなさい)
イスに座り お話ししながら、髪の毛を触ってよぉく見て 今までのカット歴を調べてくれてました
そんな丁寧なお店初めてです。
だいたい いきなり
「今日はどうされますか??」って聞かれるのに。
「それでここが短いのは どうして??」とか聞きながら 探って行くの。プロだゎ~
髪の毛を軽く洗って 準備完了♪カットです☆
お話ししながら
シャッ シャッ シャッ シャッ
やっぱりプロだゎ~
マイとかちのお話しや 日常のアレコレ そして子どもの事etc
楽しいおしゃべりで時は過ぎ 気づけば仕上げ
すごく繊細な動きで 可愛く仕上げてくれました♪
自分で言っちゃった(爆)
だってね watzさん ずっと マシューかゎぃぃ♪って言ってくれるんだもん。
仕上げに 編みこみもして可愛くしてくれたんです(≧∇≦)
調子にのっちゃいますよねww
お会計のところに ダンナさんが作ったって言う 皮のアクセがありました☆すっごいかっこいい♪これ、本業じゃなくて 趣味だって言うんだからスゴイ!!器用なんですね☆
横には usa-koさんが紹介していた watzさんのお友達が作ったっていうペンダントもありました♪かわいいです☆
ダンナさんが作ったアクセの写真撮れば良かった=3
ほら、他にお客さんいたから、迷惑かと思って(言い訳)
帰りには シックなカードケースまでもらっちゃった♪

ありがとね( *゜∇)/☆
そして、帰りに もっとかんたんな行き方・帰り方を教えてもらいました♪
国道から まきばの家に向かって走って 線路を越えて1本目を右折
道なりに走ると 少し行ったところに左側にありまぁす♪
…って良く見たら watzさんにもらった名刺にそう書いてあったゎ 大失敗~
家に帰って ダンナが私の顔をマジマジと見つめ
「幼くなった」
「“若くなった”って言ってョ!!」
男性の皆さま 女性を褒める時に 言葉を選べば 効果も5割増しですョ!!
…と 夫に言いたい!!
あ、七草粥 いちおぅ作りました
七草粥 家では人気がなくて 毎年 今年こそ止めよう…と思いつつ 毎年 作っちゃいます
いつも 七草セットを買うのですが 今回 フリーズドライを発見(◎o◎)!!
値段も七草セットの半分!!
これでぃぃゃ

やっぱり手抜きですf^_^;
フリーズドライ 意外に美味しかったです♪
生のよりクセが少なくて 子供でも食べてくれました(『一口食べたら お餅あげる』でつりました(笑)
食塩入りなの 見落として お粥炊くときにお塩入れちゃって 少ししょっぱかったので 来年からは気をつけなきゃww
*お手軽 ガトーショコラ*
【材料】
ホットケーキミックス 200g
板チョコ 1枚
牛乳 150cc
バター 40g
グラニュー糖 50gくらい(お好みで加減して下さい)
ココアパウダー 10g
ベーキングパウダー 小さじ1
※板チョコは 甘くしたい方はミルク 甘くしたくなければビターをどうぞ
あとはココアパウダーがお砂糖入りかナシかで グラニュー糖の量を調節して下さい♪
うちは ミルクチョコと 純ココアパウダー(無糖)にグラニュー糖 50gで あんまり甘すぎず 控えめでもなく…ってカンジです。真ん中くらいね。
【作り方】
①バターを室温で溶かしておきます。
材料を計っておきます。
板チョコは溶けやすいように 細かく刻みます。
うちは、ここで少し荒く刻んだ物を別皿に取っておいて 最後にチョコチップ代わりに入れました。
全部刻んでも構いません
②耐熱容器に ①の細かく刻んだ板チョコと牛乳を入れ レンジで1分半チン♪
温まったら ぐるぐると混ぜておきます。
③バターが柔らかくなっていれば グラニュー糖を入れて 泡立て器で混ぜます
もしバターが固い時は 10秒くらいレンジでチン♪したら柔らかくなります☆
④そろそろ オーブンを170℃で余熱しておきます。
③が混ざったら②を入れて さらにぐるぐる なめらかに混ざったら ホットケーキミックス・ココアパウダー・ベーキングパウダーを入れて よく混ぜます
⑤内側にバターを塗った型に ④を流し入れ 表面をなんとなく平らにしたら 170℃で40~45分
これで 出来上がり♪
今朝ボツになった写真がメイン画像になりました(笑)
かんたんですので 緊急事態の時にどうぞ(笑)
そして そして♪
やっと 髪の毛切りに行けました♪
気になっていたwatzさんへ♪
今まで気づかなかったけど 意外に近そう☆
以前 忘年会で会ってるから 顔見たら気づいてくれるだろう…と マイとかちの事は言わずに予約(*´艸`)
マイとかちの地図を見て ふむふむ 大通り5の信号を曲がるのね。
大通りなら 国道から行けば分かるべ
方向オンチなクセに 下調べしない私
信号に住所が書いてないのでちょっと不安に…
ずっと走っても“大通り”の文字を見つけられずに まきばの家に続く線路に
やっぱり迷子ですf^_^;
旭町は国道から右に曲がるのは だいたい分かっていたので 手前で右に曲がってみる
ちょっと走ると偶然 大通り5の信号発見!!
やりぃ☆
ここを曲がって…またまた偶然 watzさんの看板が目についた
Wやりぃ☆★

キレイに除雪された駐車場に車を停め 店内へ
「いらっしゃいませ~…マシュー☆」
「来ちゃいました~♪」
「お母さん、マイとかちの…」
奥から出てきたお母さん おんなじ顔してる~ ウワサ通りの美人母子♪
うらやましい~(≧∇≦)
店内は usa-koさんがステキなブログで キレイなお写真載せてましたので コチラでどうぞ☆(usa-koさん 勝手にリンクしちゃってごめんなさい)
イスに座り お話ししながら、髪の毛を触ってよぉく見て 今までのカット歴を調べてくれてました
そんな丁寧なお店初めてです。
だいたい いきなり
「今日はどうされますか??」って聞かれるのに。
「それでここが短いのは どうして??」とか聞きながら 探って行くの。プロだゎ~
髪の毛を軽く洗って 準備完了♪カットです☆
お話ししながら
シャッ シャッ シャッ シャッ
やっぱりプロだゎ~
マイとかちのお話しや 日常のアレコレ そして子どもの事etc
楽しいおしゃべりで時は過ぎ 気づけば仕上げ
すごく繊細な動きで 可愛く仕上げてくれました♪
自分で言っちゃった(爆)
だってね watzさん ずっと マシューかゎぃぃ♪って言ってくれるんだもん。
仕上げに 編みこみもして可愛くしてくれたんです(≧∇≦)
調子にのっちゃいますよねww
お会計のところに ダンナさんが作ったって言う 皮のアクセがありました☆すっごいかっこいい♪これ、本業じゃなくて 趣味だって言うんだからスゴイ!!器用なんですね☆
横には usa-koさんが紹介していた watzさんのお友達が作ったっていうペンダントもありました♪かわいいです☆
ダンナさんが作ったアクセの写真撮れば良かった=3
ほら、他にお客さんいたから、迷惑かと思って(言い訳)
帰りには シックなカードケースまでもらっちゃった♪

ありがとね( *゜∇)/☆
そして、帰りに もっとかんたんな行き方・帰り方を教えてもらいました♪
国道から まきばの家に向かって走って 線路を越えて1本目を右折
道なりに走ると 少し行ったところに左側にありまぁす♪
…って良く見たら watzさんにもらった名刺にそう書いてあったゎ 大失敗~
家に帰って ダンナが私の顔をマジマジと見つめ
「幼くなった」
「“若くなった”って言ってョ!!」
男性の皆さま 女性を褒める時に 言葉を選べば 効果も5割増しですョ!!
…と 夫に言いたい!!
あ、七草粥 いちおぅ作りました
七草粥 家では人気がなくて 毎年 今年こそ止めよう…と思いつつ 毎年 作っちゃいます
いつも 七草セットを買うのですが 今回 フリーズドライを発見(◎o◎)!!
値段も七草セットの半分!!
これでぃぃゃ

やっぱり手抜きですf^_^;
フリーズドライ 意外に美味しかったです♪
生のよりクセが少なくて 子供でも食べてくれました(『一口食べたら お餅あげる』でつりました(笑)
食塩入りなの 見落として お粥炊くときにお塩入れちゃって 少ししょっぱかったので 来年からは気をつけなきゃww
2010年1月7日(木)
あるもので。

昨日は夫の誕生日でした♪ 末っ子と2日違いなんです。
なのにひどい雪 ゆき ユキ!!
朝から除雪で仕事遅れまくり(-_-#)
搾乳のお手伝いして
牛さんのお世話
パパの誕生日なのに こんなお天気じゃ お買い物にも行けない。。。
仕方ない 作ろうか。
で、メイン画像のもの達です。
ガトーショコラ♪
すごくかんたんで 生クリームとか無くても出来るので いきなりでも作れます♪
手抜きだけど 粉糖をかけるだけで それっぽく見えるのが嬉しい(*´艸`)
ステーキ♪
親戚に頂いた ステーキ肉 『いざという時』の為に冷凍してあります。
今日は まさに いざという時(笑)
塩こしょうのみが好きですね。
お肉から出た油を 玉ねぎさんに吸ってもらいます
タコのマリネ♪
水たこを頂いたのですが たこ好きのじぃちゃんが
「水たこは 刺身じゃ くにゃくにゃで 美味しくない」というのでサッと茹でて 玉ねぎと一緒にマリネ
マリネとカルパッチョの違いが分かりません(>_<)
あとは キャベツとハムのマカロニグラタン♪
今日も牛舎牛乳が大活躍☆
たまごを落として 少し焼いたらチーズをのせてさらに焼いて完成です♪
夫が ずっと「Wiiが欲しい」って言ってたのですが いつも行くスーパーのお買い物ポイント ずっと貯めていたので
それで プレゼントする事にしました。
郵送で届くみたいなのですが まだ手元にはありません。
先日 おもちゃやさんでWiiの値段を見た夫が「お店で買った方が安いんじゃない??」
当たり前でしょ。そんなに安くポイントで交換してたら 合わないべさ。
ポイントなんて あって無いようなもの。オマケとしてついてくるんだから…それでWiiがもらえるならぃぃぢゃん(-"-;)
さらに「オレ Wiiフィットが欲しいのさ」って言って 値段見て「高!!」
だから…バランスボードも買わなきゃいけないんだから当たり前でしょ
なんか せっかく久しぶりにプレゼントしようと思ったのに ちょっとヤなカンジ(¬з¬)
今のところ ソフトがないので すぐには遊べませんが 近々ソフトをGETして ちゃんと喜んで欲しいナ☆
なのにひどい雪 ゆき ユキ!!
朝から除雪で仕事遅れまくり(-_-#)
搾乳のお手伝いして
牛さんのお世話
パパの誕生日なのに こんなお天気じゃ お買い物にも行けない。。。
仕方ない 作ろうか。
で、メイン画像のもの達です。
ガトーショコラ♪
すごくかんたんで 生クリームとか無くても出来るので いきなりでも作れます♪
手抜きだけど 粉糖をかけるだけで それっぽく見えるのが嬉しい(*´艸`)
ステーキ♪
親戚に頂いた ステーキ肉 『いざという時』の為に冷凍してあります。
今日は まさに いざという時(笑)
塩こしょうのみが好きですね。
お肉から出た油を 玉ねぎさんに吸ってもらいます
タコのマリネ♪
水たこを頂いたのですが たこ好きのじぃちゃんが
「水たこは 刺身じゃ くにゃくにゃで 美味しくない」というのでサッと茹でて 玉ねぎと一緒にマリネ
マリネとカルパッチョの違いが分かりません(>_<)
あとは キャベツとハムのマカロニグラタン♪
今日も牛舎牛乳が大活躍☆
たまごを落として 少し焼いたらチーズをのせてさらに焼いて完成です♪
夫が ずっと「Wiiが欲しい」って言ってたのですが いつも行くスーパーのお買い物ポイント ずっと貯めていたので
それで プレゼントする事にしました。
郵送で届くみたいなのですが まだ手元にはありません。
先日 おもちゃやさんでWiiの値段を見た夫が「お店で買った方が安いんじゃない??」
当たり前でしょ。そんなに安くポイントで交換してたら 合わないべさ。
ポイントなんて あって無いようなもの。オマケとしてついてくるんだから…それでWiiがもらえるならぃぃぢゃん(-"-;)
さらに「オレ Wiiフィットが欲しいのさ」って言って 値段見て「高!!」
だから…バランスボードも買わなきゃいけないんだから当たり前でしょ
なんか せっかく久しぶりにプレゼントしようと思ったのに ちょっとヤなカンジ(¬з¬)
今のところ ソフトがないので すぐには遊べませんが 近々ソフトをGETして ちゃんと喜んで欲しいナ☆
2010年1月6日(水)
仮面ライダースタンプ。

雪…止みませんね…
ただ今、夫とじいちゃんは ハウスの除雪にそなえて仮眠中zzZ
昨日お買いものに行って来れて 本当に良かった=3
先日 用事でセブンイレブンに行った時のこと
子ども達も一緒だったのですが 私がお会計してる間に なんかやってるようでした
よく見たら『平成仮面ライダー スタンプラリー』というのがあって スタンプ台紙と スタンプがおいてあり 子ども達がイソイソとスタンプを押していました
説明を見ると セブンイレブンを4店回って スタンプを押したら シールをもらえるらしい。
う~ん セブンイレブン4店も回れないなぁ~
…って言ってたのですが 昨日お買い物に行ったついでに セブンイレブン巡り
セブンイレブン見かけたら寄ってね♪
と夫にお願いし 最初に寄ったお店
子ども達が ダーッシュで駆け込んで行き
「押して来た~」と嬉しそうな顔で戻って来ました
「どれどれ~」良く見ると 同じ絵のスタンプ
ちょっと待って
説明を良く見ると 各お店に 決まったスタンプがあるので4種類の違うスタンプを見つけて押そう!!
との事
いきなりダメぢゃん(-"-;)
もう一回押しておいで
と新しい紙に替えて 再出発=3
良く見ると 22種類のスタンプのうち 各お店に何のスタンプがあるのか ケータイで見れるみたい
QRコードで検索
おぉ!!すごい!!!
でも、残念ながら お店の名前が分からない(>_<)
だいたいの住所と 地図で調べて 目的地付近のお店とスタンプを調べて寄ってみる
いいカンジでスタンプが集まり 帰ろうと思ったら あと1つでスタンプが4つになると言う
あと1つ…〆切りは1月11日
「また今度にしよう…」
がっかりな3人
最後のお店は 子ども達みんなで行かなきゃシールはもらえないから またお出かけするの大変だし。。。
「よし 寄ってくか!!」と夫が言ってくれた☆
あと どこある??
と調べる
うん かぶってない
目的地を確認して寄り道~
よぉし着いた!!
「同じ絵がないか 確認してョ~」
「ママ~同じ絵だョ~」
なぬ!?
どれどれ~
良くみると 確かにかぶってる
危ないx2 ちゃんと確認したハズなんだけどなぁ~
「もぅ時間無いから 帰る??」と夫を見ると
「ここまで来たら帰れないべ」
もう1店見つけ 今度は念入りにスタンプ確認(@_@)今度こそ大丈夫!!…だと思う(笑)
次のお店に着いて よぉく見て…よしOK☆
お店の人に元気よく渡して シールと限定カードがもらえました♪
応募券に必要事項を記入して店内の応募箱に入れると 抽選でTシャツなどが当たるらしいです
なんか シールが欲しいとか Tシャツがどうとかじゃなく スタンプを4つ集める事に必死になってしまった マシュマロン一家でした(笑)
今日は 刺身用ホタテが刺身で食べられなくなったので パスタにしてみました
いつもの『牛舎牛乳のクリームパスタ』です(笑)

バジル“乗せるだけ”ならなんとか採れるけど バジルで味付け までは行かず…
長男に バジルスパゲティ食べたい~と言われましたが 第2弾が成長するまでお預けです
ホタテが苦手な長男には 先日 鉄鍋さんのを見て気になってた ケチャップスパゲティ♪を作りました
ウインナーと玉ねぎだけ
ケチャップとお砂糖だけ
のかんたん シンプル こってりスパゲティ(笑)
クリーム→パスタ
ケチャップ→スパゲティ
私はどっちも好きなんだけど どっちかというと クリームパスタが好き★
夫は どっちかと言わなくても 断然ケチャップスパゲティ派ですww
食べ物の好みは合いませんが なんとか上手いことやっておりますョ(笑)
ただ今、夫とじいちゃんは ハウスの除雪にそなえて仮眠中zzZ
昨日お買いものに行って来れて 本当に良かった=3
先日 用事でセブンイレブンに行った時のこと
子ども達も一緒だったのですが 私がお会計してる間に なんかやってるようでした
よく見たら『平成仮面ライダー スタンプラリー』というのがあって スタンプ台紙と スタンプがおいてあり 子ども達がイソイソとスタンプを押していました
説明を見ると セブンイレブンを4店回って スタンプを押したら シールをもらえるらしい。
う~ん セブンイレブン4店も回れないなぁ~
…って言ってたのですが 昨日お買い物に行ったついでに セブンイレブン巡り
セブンイレブン見かけたら寄ってね♪
と夫にお願いし 最初に寄ったお店
子ども達が ダーッシュで駆け込んで行き
「押して来た~」と嬉しそうな顔で戻って来ました
「どれどれ~」良く見ると 同じ絵のスタンプ
ちょっと待って
説明を良く見ると 各お店に 決まったスタンプがあるので4種類の違うスタンプを見つけて押そう!!
との事
いきなりダメぢゃん(-"-;)
もう一回押しておいで
と新しい紙に替えて 再出発=3
良く見ると 22種類のスタンプのうち 各お店に何のスタンプがあるのか ケータイで見れるみたい
QRコードで検索
おぉ!!すごい!!!
でも、残念ながら お店の名前が分からない(>_<)
だいたいの住所と 地図で調べて 目的地付近のお店とスタンプを調べて寄ってみる
いいカンジでスタンプが集まり 帰ろうと思ったら あと1つでスタンプが4つになると言う
あと1つ…〆切りは1月11日
「また今度にしよう…」
がっかりな3人
最後のお店は 子ども達みんなで行かなきゃシールはもらえないから またお出かけするの大変だし。。。
「よし 寄ってくか!!」と夫が言ってくれた☆
あと どこある??
と調べる
うん かぶってない
目的地を確認して寄り道~
よぉし着いた!!
「同じ絵がないか 確認してョ~」
「ママ~同じ絵だョ~」
なぬ!?
どれどれ~
良くみると 確かにかぶってる
危ないx2 ちゃんと確認したハズなんだけどなぁ~
「もぅ時間無いから 帰る??」と夫を見ると
「ここまで来たら帰れないべ」
もう1店見つけ 今度は念入りにスタンプ確認(@_@)今度こそ大丈夫!!…だと思う(笑)
次のお店に着いて よぉく見て…よしOK☆
お店の人に元気よく渡して シールと限定カードがもらえました♪
応募券に必要事項を記入して店内の応募箱に入れると 抽選でTシャツなどが当たるらしいです
なんか シールが欲しいとか Tシャツがどうとかじゃなく スタンプを4つ集める事に必死になってしまった マシュマロン一家でした(笑)
今日は 刺身用ホタテが刺身で食べられなくなったので パスタにしてみました
いつもの『牛舎牛乳のクリームパスタ』です(笑)

バジル“乗せるだけ”ならなんとか採れるけど バジルで味付け までは行かず…
長男に バジルスパゲティ食べたい~と言われましたが 第2弾が成長するまでお預けです
ホタテが苦手な長男には 先日 鉄鍋さんのを見て気になってた ケチャップスパゲティ♪を作りました
ウインナーと玉ねぎだけ
ケチャップとお砂糖だけ
のかんたん シンプル こってりスパゲティ(笑)
クリーム→パスタ
ケチャップ→スパゲティ
私はどっちも好きなんだけど どっちかというと クリームパスタが好き★
夫は どっちかと言わなくても 断然ケチャップスパゲティ派ですww
食べ物の好みは合いませんが なんとか上手いことやっておりますョ(笑)