2009年1月31日(土)
新しく始めてみた事
つぶやき×65

若かりし頃は興味のある事(遊ぶ事?(^^;)がいっぱいで
“お花”という存在は優先順位で言うと
上位の方には無かったなと思われるますが
ここ2・3年でどんな心境の変化か少し興味が湧いてきて
昨年の終りに「お花のアレンジを習ってみたい!」と
思い立ちネットでいろいろ検索
すると素敵なアレンジをされる先生のブログに出会い
条件的にも月1回と自分の負担にならずに続けられそうで
体験に行ってみるとお茶とおしゃべりをしながら
お花をアレンジしていくスタイルでとても楽しそう
『やってみようかな』と即入会
どこまで続けられるかぁ・・・
1月も今日で終りで少し遅いけど
今年の目標
『お花を上手にあしらえるようになる!』
どこまで出来るかがんばってみよう。
“お花”という存在は優先順位で言うと
上位の方には無かったなと思われるますが
ここ2・3年でどんな心境の変化か少し興味が湧いてきて
昨年の終りに「お花のアレンジを習ってみたい!」と
思い立ちネットでいろいろ検索
すると素敵なアレンジをされる先生のブログに出会い
条件的にも月1回と自分の負担にならずに続けられそうで
体験に行ってみるとお茶とおしゃべりをしながら
お花をアレンジしていくスタイルでとても楽しそう
『やってみようかな』と即入会
どこまで続けられるかぁ・・・
1月も今日で終りで少し遅いけど
今年の目標
『お花を上手にあしらえるようになる!』
どこまで出来るかがんばってみよう。
2009年1月29日(木)
アンティーク調レターボックスetc…
雑貨×53

“アンティーク調のレターBOX”
ゴチャつきがちな机周りの書類の整頓に
7つの仕切りはウィークリーに使ったり
マルチに使えそうなBOXです。
アンティークなアニマルデザインのクリップも3個付いてます。
“ガラスキャニスター”
子供のおやつを入れたり、カラフルな小物を入れても
カワイイかな・・・何を入れようか?
迷ってしまいそうなガラスキャニスター
大きい方は蓋をとって花瓶にもなりそうです♪
“北欧テキスタイル風 テーブルクロス”

ホーロー製品も入荷してます
ゴチャつきがちな机周りの書類の整頓に
7つの仕切りはウィークリーに使ったり
マルチに使えそうなBOXです。
アンティークなアニマルデザインのクリップも3個付いてます。
“ガラスキャニスター”

カワイイかな・・・何を入れようか?
迷ってしまいそうなガラスキャニスター
大きい方は蓋をとって花瓶にもなりそうです♪
“北欧テキスタイル風 テーブルクロス”



1月31日~2月10日までセール開催
雑貨全商品10%~30%OFF
是非この機会にお立ち寄り下さい!
2009年1月12日(月)
♪ラ・ラン・ラン・ランドセルは・・・♪何年生まで?
つぶやき×65
我が家のひとり娘は4月からピカピカの一年生☆
最近は♪ラ・ラン・ラン・ランドセルは
テ・テン・テン・天使の羽~♪と
ひろみちお兄さんのCMでTVの前で踊ってます。
保育所でも子供たちの間で
“何色のランドセルを買ったヨ”
という話題になっているようで
何ひとつ入学準備をしていない
のんびり屋の行き当たりばったりの母を持った娘は
話題にのってイケていないようです(^^;
「早く欲しい」など文句は言わないが
たぶん早く欲しいのだろうなぁ…と
逆に意地らしく思えるのですが
昔にように赤と黒で「女の子は赤いランドセル」ではなく
現在は色の選択肢がたくさんあり
娘は“水色”母は“キャラメル色”と意見が分かれたり
値段で選択すると欲しい色がなかったり
何年生まだ背負っていくものなのか?
すぐに背負って行かなくなるのなら
高価なものはいらないだろうしと
考えあぐねております…(ーー゛)
最近は♪ラ・ラン・ラン・ランドセルは
テ・テン・テン・天使の羽~♪と
ひろみちお兄さんのCMでTVの前で踊ってます。
保育所でも子供たちの間で
“何色のランドセルを買ったヨ”
という話題になっているようで
何ひとつ入学準備をしていない
のんびり屋の行き当たりばったりの母を持った娘は
話題にのってイケていないようです(^^;
「早く欲しい」など文句は言わないが
たぶん早く欲しいのだろうなぁ…と
逆に意地らしく思えるのですが
昔にように赤と黒で「女の子は赤いランドセル」ではなく
現在は色の選択肢がたくさんあり
娘は“水色”母は“キャラメル色”と意見が分かれたり
値段で選択すると欲しい色がなかったり
何年生まだ背負っていくものなのか?
すぐに背負って行かなくなるのなら
高価なものはいらないだろうしと
考えあぐねております…(ーー゛)