2008年7月29日(火)
mkmamaさんのニューアイテム
雑貨×53

以前にご紹介させていただきました
“mkmama”さんのハンドメード雑貨のニューアイテムのご紹介です。
メインの画像は今期人気のアイテム『シュシュ』
1枚物の布ではなく布を合わせてレースをあしらった
手の込んだものを作っていただきました。
髪をまとめることの多いこの季節オススメのアイテムです♪
『カードケース』

中身のホルダーは10枚
テキスタイル風と赤ずきんちゃんのデザイン
テイスト違いで迷ってしまいそうです・・・
『ペンケース』
赤ずきんちゃんとちびくろサンボのペンケース
童話シリーズの生地でちびくろサンボを
はじめて見た私は“一目ぼれ”でした★
『しじみ巾着』
mkmamaさんに見せていただいた時は開いた状態だったので
『なぜ、しじみ巾着なのかなぁ・・・?』と思ったら
口をしぼってみるとカワイイしじみになりました!
かわいいネーミングに劣らず
ハイジのユキちゃんのような子ヤギのプリントがプリティです☆
“mkmama”さんのハンドメード雑貨のニューアイテムのご紹介です。
メインの画像は今期人気のアイテム『シュシュ』
1枚物の布ではなく布を合わせてレースをあしらった
手の込んだものを作っていただきました。
髪をまとめることの多いこの季節オススメのアイテムです♪
『カードケース』


テキスタイル風と赤ずきんちゃんのデザイン
テイスト違いで迷ってしまいそうです・・・
『ペンケース』

童話シリーズの生地でちびくろサンボを
はじめて見た私は“一目ぼれ”でした★
『しじみ巾着』

『なぜ、しじみ巾着なのかなぁ・・・?』と思ったら
口をしぼってみるとカワイイしじみになりました!
かわいいネーミングに劣らず
ハイジのユキちゃんのような子ヤギのプリントがプリティです☆
2008年7月21日(月)
本日の釣果・・・?
つぶやき×65
昨日から根室へ釣大会へ行っていた我が家のご主人様が帰ってきました。
本日の釣果は・・・
タラバガニ?
本来の目的である釣りの成績の方が振るわなかったようで
肩を落としているところにお楽しみ抽選会のような抽選で
『ラッキー賞』と称する賞でタラバガニ2杯が当たったようです(^^)
1杯は魚を食べないという仲間に当たった魚と物々交換してきたようで
こちらはしばらくストック出来そうなので家計にも大助り♪
いつもだとアブラコという魚がクーラーボックスに入って戻ってきますが
アブラコはどうして良いものかいつも途方に暮れています(^^;
しかし今日は私も☆☆☆ラッキー☆☆☆
カニは本日のおつまみで美味しくいただきました(*^_^*)
また娘のお土産に『オランダ煎餅』なるものを買ってきました。
「みんなが買っていたので買ってみた」と主人の談
煎餅と言っても持ってみると柔らかく見た感じワッフルのようなのですが
娘がおばあちゃんの家にお泊りの為
まだ食べていないので、どんな食感なのか明日が楽しみです♪
本日の釣果は・・・

本来の目的である釣りの成績の方が振るわなかったようで
肩を落としているところにお楽しみ抽選会のような抽選で
『ラッキー賞』と称する賞でタラバガニ2杯が当たったようです(^^)

こちらはしばらくストック出来そうなので家計にも大助り♪
いつもだとアブラコという魚がクーラーボックスに入って戻ってきますが
アブラコはどうして良いものかいつも途方に暮れています(^^;
しかし今日は私も☆☆☆ラッキー☆☆☆
カニは本日のおつまみで美味しくいただきました(*^_^*)
また娘のお土産に『オランダ煎餅』なるものを買ってきました。

煎餅と言っても持ってみると柔らかく見た感じワッフルのようなのですが
娘がおばあちゃんの家にお泊りの為
まだ食べていないので、どんな食感なのか明日が楽しみです♪
2008年7月19日(土)
早く色づかないかなぁ・・・
つぶやき×65
先日、娘の習い事の待ち時間の間に
以前より訪ねてみたかった
“Miyabi Flowers”さんに寄らせていただき
ブルーベリーをGet!!してきました。
もう実がついていたのであとは色づくのを待つばかり
早く熟したブルーベリーを食したい(^u^)
“Miyabi Flowers”さんは店内の澄んだ空気にとても癒され
少し照明を落とした雰囲気も素敵なお店でした(*^_^*)
対応していただいたお店の方もとても感じの良い方で
商品についても親切丁寧に説明していただきました。
訪れる数日前にブログに投稿されていた
アイビーのフレッシュリースが気になっていたので
こちらも、もちろんGet!!しちゃいました(^m^)
以前より訪ねてみたかった
“Miyabi Flowers”さんに寄らせていただき
ブルーベリーをGet!!してきました。

早く熟したブルーベリーを食したい(^u^)
“Miyabi Flowers”さんは店内の澄んだ空気にとても癒され
少し照明を落とした雰囲気も素敵なお店でした(*^_^*)
対応していただいたお店の方もとても感じの良い方で
商品についても親切丁寧に説明していただきました。
訪れる数日前にブログに投稿されていた
アイビーのフレッシュリースが気になっていたので

2008年7月7日(月)
久しぶりの雑貨紹介です♪
雑貨×53

本日はご無沙汰しておりました
雑貨の紹介をさせていただきます☆
まずトップは“カフェオレボウル”
カラフルなカフェオレボウルは食卓に彩りに
シリアルやデザートを入れたりお子様用に
食器棚から顔を覗かせるだけで
キッチンが明るくなりそうです♪
こちらは少しシックな色合いですが
ドット柄がかわいいカフェオレボウルです。

MILKY COKE“シェールバンダナ”
レトロなプリント柄のおしゃれなバンダナ
約53㎝×53㎝サイズで
スカーフ代わりにも今時期バスケットの目隠しにしても
大き目のお弁当を包んでも
飛行機模様のバンダナはポスター代りに
子供部屋の壁に張ってもカワイイ感じで
アイディア次第でいろいろ使えそうなアイテムです。
今シーズン初めてシューズを入荷してみました
“MILKY COKE バレエシューズ”“ウエッジソールサンダル”
サイズは23.5㎝~24.5㎝
先日バレエシューズをご購入いただいたお客様が
再来店して下さったので履き心地をお伺いいしたところ
『履きやすいですよ~』の感想をいただけました。
ドットとチェックのバレエシューズ・サンダル
夏のおしゃれアイテムにいかがでしょうか?
雑貨の紹介をさせていただきます☆
まずトップは“カフェオレボウル”
カラフルなカフェオレボウルは食卓に彩りに
シリアルやデザートを入れたりお子様用に
食器棚から顔を覗かせるだけで
キッチンが明るくなりそうです♪
こちらは少しシックな色合いですが
ドット柄がかわいいカフェオレボウルです。

MILKY COKE“シェールバンダナ”

約53㎝×53㎝サイズで
スカーフ代わりにも今時期バスケットの目隠しにしても
大き目のお弁当を包んでも
飛行機模様のバンダナはポスター代りに
子供部屋の壁に張ってもカワイイ感じで
アイディア次第でいろいろ使えそうなアイテムです。
今シーズン初めてシューズを入荷してみました

サイズは23.5㎝~24.5㎝
先日バレエシューズをご購入いただいたお客様が
再来店して下さったので履き心地をお伺いいしたところ
『履きやすいですよ~』の感想をいただけました。
ドットとチェックのバレエシューズ・サンダル
夏のおしゃれアイテムにいかがでしょうか?
2008年6月23日(月)
ライブのあとのイタリアン~カフェ・ロゼッタ
つぶやき×65
21日土曜日KANのライブに行ってきました。
KANといえば『愛は勝つ』があまりにも有名ですが
他にも良い曲がいっぱいあるんです(*^^*)
ライブのタイトルは“弾き語りばったり♯7”
タイトルどおりKANが一人でのピアノの弾き語り
15年前の来帯ライブも聴きに行き
今回も勝毎さんでライブがあると知り
『行きたいなぁ』くらいの軽い気持ちで
そのあとにFM-JAGAさんのラジオで
KANさんとの対談と曲が流れてきました♪
車の中でフルボリュームで聞くと
“ジ~~ン”ときて
軽い気持ちが『絶対に行きたい!』という気持ちに変化して
すぐに車を止めて15年前もライブに一緒に行った
友人にお誘いの電話をしていました。
まさしく、行き当たりばったり!?
でも行って良かったです。
KANの歌は忘れていたピュアな気持ちを
呼び覚ましてくれるようなメロディと歌詞
久しぶりに音楽を聴いて胸が“キューン”と
なって涙が出てきました(/_;)
会場で彩優木さんにお会いしてお声を掛けて頂きました。
そのときすぐに
「彩優木さんのライブレポート楽しみだなぁ(*^^*)」と
頭をよぎりました(^^;
そして投稿されたライブレポはこちら⇒KANライブ“弾き語りばったり♯7”in帯広
臨場感あふれる最高のライブレポですよ!
ライブのあとは“カフェ・ロゼッタ”さんで
パスタのコースをいただきました。
<前菜>

<自家製パン>
香ばしいゴマのパンとオリーブの実の入ったパン
どちらも外側はサクッと中はフワフワ
<パスタ>
私はきのことごぼうのホタテクリームソース
クリームソース好きにはたまらない1品
友人は豚ばら肉といんげん豆のトマトソース煮
太めの平打ち麺にソースがしっかりからんで美味
<ドルチェ>
お楽しみのドルチェは
チョコレーケーキ、パンナコッタ、バニラアイスなど4種の盛り合わせ
ドルチェの盛り合わせは色々な味が楽しめて最高に嬉しいです♪
飲み物はそれぞれにコーヒーと紅茶をチョイス
雰囲気もとっても良くオススメのお店です。
話はKANに戻って
私の好きなKANの曲の中から『50年後も』という曲をYouTubeより
KANといえば『愛は勝つ』があまりにも有名ですが
他にも良い曲がいっぱいあるんです(*^^*)
ライブのタイトルは“弾き語りばったり♯7”
タイトルどおりKANが一人でのピアノの弾き語り
15年前の来帯ライブも聴きに行き
今回も勝毎さんでライブがあると知り
『行きたいなぁ』くらいの軽い気持ちで
そのあとにFM-JAGAさんのラジオで
KANさんとの対談と曲が流れてきました♪
車の中でフルボリュームで聞くと
“ジ~~ン”ときて
軽い気持ちが『絶対に行きたい!』という気持ちに変化して
すぐに車を止めて15年前もライブに一緒に行った
友人にお誘いの電話をしていました。
まさしく、行き当たりばったり!?
でも行って良かったです。
KANの歌は忘れていたピュアな気持ちを
呼び覚ましてくれるようなメロディと歌詞
久しぶりに音楽を聴いて胸が“キューン”と
なって涙が出てきました(/_;)
会場で彩優木さんにお会いしてお声を掛けて頂きました。
そのときすぐに
「彩優木さんのライブレポート楽しみだなぁ(*^^*)」と
頭をよぎりました(^^;
そして投稿されたライブレポはこちら⇒KANライブ“弾き語りばったり♯7”in帯広
臨場感あふれる最高のライブレポですよ!
ライブのあとは“カフェ・ロゼッタ”さんで
パスタのコースをいただきました。
<前菜>

<自家製パン>

どちらも外側はサクッと中はフワフワ
<パスタ>

クリームソース好きにはたまらない1品

太めの平打ち麺にソースがしっかりからんで美味
<ドルチェ>

チョコレーケーキ、パンナコッタ、バニラアイスなど4種の盛り合わせ
ドルチェの盛り合わせは色々な味が楽しめて最高に嬉しいです♪
飲み物はそれぞれにコーヒーと紅茶をチョイス
雰囲気もとっても良くオススメのお店です。
話はKANに戻って
私の好きなKANの曲の中から『50年後も』という曲をYouTubeより
カフェ・ロゼッタ(CAFFE ROSETTA)
TEL 0155-22-9424
住所 北海道帯広市東三条南10-17
《営業時間 》
11:30~15:00(ランチ)
18:00~22:00(ディナー)
《定休日》日曜日・第3月曜日
TEL 0155-22-9424
住所 北海道帯広市東三条南10-17
《営業時間 》
11:30~15:00(ランチ)
18:00~22:00(ディナー)
《定休日》日曜日・第3月曜日