2012年10月24日(水)
ペンケースと学びの秋♪
ハンドメイド×214

ハロウィンや、そろそろクリスマスグッズが出始める中、まだマリン柄で作っています(^^;)
そろそろ、マリンもお休みに入らなくては・・・。
寒くなりましたね~。 今日は、お仕事お休みですが、風邪気味で午前中はちょっと横になるつもりが、すっかり眠ってしまってました(^^;)
それでも、まだ眠いです。
今、風邪が流行っているみたいですね。
気をつけましょうね~!
最近、こんな物を始めました。

NHKの英語講座とAsahi Weeklyという英字新聞です。
2年間、英語を教えて頂いていた先生が8年間の大学生活を終えて10月初めにスリランカへ帰国されてしまったのと、ドラマ「tokyo エアポート」というドラマに影響されているのです。
ドラマとか、あまり見ない方なんですが、久々に「見たい!」と思うドラマです。
すぐに影響されやすく、そして冷めやすい困った性格です(^^;)
なので、ハンドメイドを始めて、かれこれ7年。 良く続いていると自分でも感心してます。
NHK講座も、長く続いたのは1度だけですが、今回はカナダが舞台。
カナダが好きなので、もしかしたら続くかも(^^;)
今日、11月号のテキストも買ってきました♪
新聞は週に1回郵送されてきます。
とっとと読まないと、どんどんたまっていきます。
娘がチャレンジをためているので「毎日少しずつやりなさい」と言っている手前、私も頑張らねば!!
2012年10月22日(月)
「ハロウィンパーティー」
日々の出来事×122

今年は、子供達が通っている英語教室でのハロウィンパーティーがなくてがっかりしていた子ども達・・・。
変わりに「森の交流館」で開催されたハロウィンパーティーに行って来ました。
仮装は、昨年とさほど違いはありません(^^;)
10分前に会場に到着。すでに沢山、並んでいてびっくり。

ゲームやトリック・オア・トリートに参加してお菓子をゲットしたり、お化け屋敷にも挑戦!
入る前は怖がっていたのに、終わると「ぜ~んぜん怖くなかった」な~んて(^^;)
仮装コンテストにも参加しましたよ。 残念ながら入賞は逃しましたが、とても楽しかったみたいで良かったです。
昨日、主人がある試験を受けましたました。
毎朝、この日の為に朝4時半起きして勉強をしてきました。
結果が出るのは、まだ先ですが「お疲れさん会」と言う事で、フードスタジアムへ行きました。
もう、これ以上は無理!って位食べたのに、家に帰ってきて、ちょっと時間を置くと、「今ならまだ食べれそう」・・・あれもこれも・・と頭に料理が浮かびます。
まだまだ食べたいお料理があったので、上手な食べ方を研究しないとな~・・・。

変わりに「森の交流館」で開催されたハロウィンパーティーに行って来ました。
仮装は、昨年とさほど違いはありません(^^;)
10分前に会場に到着。すでに沢山、並んでいてびっくり。

ゲームやトリック・オア・トリートに参加してお菓子をゲットしたり、お化け屋敷にも挑戦!
入る前は怖がっていたのに、終わると「ぜ~んぜん怖くなかった」な~んて(^^;)
仮装コンテストにも参加しましたよ。 残念ながら入賞は逃しましたが、とても楽しかったみたいで良かったです。
昨日、主人がある試験を受けましたました。
毎朝、この日の為に朝4時半起きして勉強をしてきました。
結果が出るのは、まだ先ですが「お疲れさん会」と言う事で、フードスタジアムへ行きました。
もう、これ以上は無理!って位食べたのに、家に帰ってきて、ちょっと時間を置くと、「今ならまだ食べれそう」・・・あれもこれも・・と頭に料理が浮かびます。
まだまだ食べたいお料理があったので、上手な食べ方を研究しないとな~・・・。

2012年10月19日(金)
明日から「あったかフェア」 なので 納品に行って来ました
委託ショップ×16

いよいよ明日から始まりますね。
委託で、お世話になっているぱおさんでの
あったかフェア。
今日は、あったかい物をイメージして作った作品を納品してきました。
沢山のあったかい物に会いに行って見て下さい♪
これはポットマットです。
そして・・・
オーダー!! 大きいペンケース!
娘から、オーダー頂きました(^^;)
大きいペンケースを作って!と頼まれたので、サクランボ柄と赤のブロックチェックを合わせて作りました。
ファスナーが黄色いのは、ばぁちゃんの家に遊びに行った時に裁縫箱から拝借してきて「これをつけて」との事で、ご希望通りに・・・。
リボンは、娘が自分で縫いつけてました。
より一層可愛くなったと満足そう♪
委託で、お世話になっているぱおさんでの
あったかフェア。
今日は、あったかい物をイメージして作った作品を納品してきました。
沢山のあったかい物に会いに行って見て下さい♪

そして・・・
オーダー!! 大きいペンケース!

大きいペンケースを作って!と頼まれたので、サクランボ柄と赤のブロックチェックを合わせて作りました。
ファスナーが黄色いのは、ばぁちゃんの家に遊びに行った時に裁縫箱から拝借してきて「これをつけて」との事で、ご希望通りに・・・。
リボンは、娘が自分で縫いつけてました。
より一層可愛くなったと満足そう♪
2012年10月14日(日)
ポットマットとお子様ハンカチ♪
ハンドメイド×214

今日は太陽の光が気持いいですね~。
先日のティーコゼに合わせて、ポットマットを作ってみました。
ポットを載せるとこんな感じになります。
底冷えも防げるかな~(^^;)

そして、ハンカチも作りました。
すっごく沢山作ったつもりでしたが全部で7枚でした。 お子様向けの柄と大きさですが、気に入って頂ければ大人の方に使って頂いても嬉しいです。
大人の方用には、一回り大きいサイズでレースなどをあしらって作る予定です。
先週からパンを作りたいと言っていた娘につきあって、「いますぐ作れるおうちパン」という雑誌の付録を見ながら二人で作りました。
レーズンを中に入れて、口を閉じるんですが、最初なかなか上手くいかず苦戦してました。
ちゃんと発酵出来たのかどうか・・・?
本とはちょっと違うみたいだけど、気にせずオーブンへ!
焼きあがりはとってもいい匂いがして美味しかったです。

先日のティーコゼに合わせて、ポットマットを作ってみました。
ポットを載せるとこんな感じになります。
底冷えも防げるかな~(^^;)

そして、ハンカチも作りました。
すっごく沢山作ったつもりでしたが全部で7枚でした。 お子様向けの柄と大きさですが、気に入って頂ければ大人の方に使って頂いても嬉しいです。
大人の方用には、一回り大きいサイズでレースなどをあしらって作る予定です。
先週からパンを作りたいと言っていた娘につきあって、「いますぐ作れるおうちパン」という雑誌の付録を見ながら二人で作りました。


本とはちょっと違うみたいだけど、気にせずオーブンへ!
焼きあがりはとってもいい匂いがして美味しかったです。

2012年10月11日(木)
ティーコゼ♪
ハンドメイド×214

こんなのが出来ましたぁ~♪
ティーコゼです。
寒い日は、あったかい物を飲んで温まりたいですね。
お気に入りの紅茶をポットで入れたら、紅茶が冷めない様にティーコゼをポットに着せてみませんか?
キルト芯が入っているので、お茶が冷めにくくなります。
カップ片手に読書なんていいですね~♪
ポットに被せるとこんな感じになります
ぱおさんの「あったかフェア」に向けて納品予定です。
あったかフェアは10月20日~25日までです♪
あったかい物を~なんて言いながら、昨日は、
子供達とサーティーワンのアイス食べちゃいました(^^;)
お風呂上がりに・・・。
私は「魔女のトリック」というこの時期限定のアイス。
シャーベットみたいな感じ・・・。
子ども達は、いつもの「ベリーベリー・ストロベリー」です。 3個しかないのは、主人が飲み会でいなかったから・・・。
ティーコゼです。
寒い日は、あったかい物を飲んで温まりたいですね。
お気に入りの紅茶をポットで入れたら、紅茶が冷めない様にティーコゼをポットに着せてみませんか?
キルト芯が入っているので、お茶が冷めにくくなります。
カップ片手に読書なんていいですね~♪

ぱおさんの「あったかフェア」に向けて納品予定です。
あったかフェアは10月20日~25日までです♪
あったかい物を~なんて言いながら、昨日は、
子供達とサーティーワンのアイス食べちゃいました(^^;)
お風呂上がりに・・・。
私は「魔女のトリック」というこの時期限定のアイス。
シャーベットみたいな感じ・・・。
子ども達は、いつもの「ベリーベリー・ストロベリー」です。 3個しかないのは、主人が飲み会でいなかったから・・・。

くじ引きで、可愛いアイスの形のメモパッド当たりました(^-^)