201268(金)

ポケットティシュケース

今日は、ポケットティッシュケースのご紹介です♪
画像

あと3~4個分の布を裁断してあるんですが、違う物に手を出してしまいました(^^;)
こんな調子で、まだまだハンドメイドは続きそうです。


昨日、やっとトマトの苗を植えました。
今年も、ハウスを建てたので寒さを少しは防いでくれるかな~と思います。
他に、人参やとうきび、ほうれんそうに赤カブの種をまきました。 もう10日位経ちますが、人参とトウキビの芽が出てきません。
2年前に植えた、イチゴの苗と去年、植えたミントの苗もどんどん増えています。 イチゴは今年も沢山の実がなりそうです。 楽しみ♪

画像



201266(水)

バネポーチとペンケース、そしてハギレあわせが止まらない・・・♪


おはようございます!

今日も、良いお天気ですね♪

洗濯もの、外に干したいけどマイマイガの幼虫が・・・。

ここの所、ずっと室内干しです。

今度の日曜日は、小学校の運動会です。

4年生の娘は、「運動会の朝練」がある・・・と言っていつもより早く家を出て行きました。
小学生でも朝練なんてあるんですね~。


ペンケースとバネポーチです。
画像
バネポーチは、イカリタグを付けて、マリンチックにしてみました

そして、はぎれの入ったバスケットを何気に開けて見て、火がつきました。
画像
 コースターです。
なんだか、面白くてただ今増量中です(^^;)
↑横道それてます・・・。



201264(月)

赤ずきんシリーズ

今日は、暑い位の一日でしたね。
車を運転していて、腕がジリジリ・・・。
外を歩けば、首の後ろがジリジリ・・・。
日焼け対策、甘かったかも。

明日も、暑くなるそうですね。 水分を沢山とりましょうね~♪



赤ずきんちゃん柄でポーチ類を作りました。
画像
週末は、作品作りが止まらなくて、あと数点完成しています。 そして、まだまだハンドメイドは続きます(予定です)。  生地も少し注文しているので、届くのが楽しみです。 届くと言えば・・・。 土曜日に,注文していたばね金口が束で届きました。  ポーチにばねを通して、止め金を入れようとしたら、ポロポロポロ・・・っと落ちてしまいました。 落ちて行く所を目で追いかけていたのですが、どこに消えてしまったのか見つかりません(><)
主人や子供にも見てもらいましたが、ダメでした。
掃除機で、すってしまうパターンでしょうか・・・。



201261(金)

まいりましたっm(_ _)m

まいりましたっm(_ _)m

小1の息子
今、将棋にはまってます。

学童で覚えてきました。

毎晩、主人と一局。
主人は「飛車・角」なしのハンディありなのですが、主人が勝つと、息子はひっどく転げまわり悔し涙を流します(-。-;)

手加減しているのかどうか分かりませんが息子が勝つ事もあります。

将棋なんて興味なかった娘まで最近、覚えてきたようです(*^-')b


今日、ぱおさんにポーチやグラニ-バックを納品しました。可愛いガーゼ生地があったので、仕入れてきました(^O^) ハンカチ作りま~す(*^▽^*)/



2012531(木)

ランチバッグ♪


ランチバッグ♪

今日はポカポカ良いお天気になりそうですね♪

ずっと前から作ってみたいな~と思っていた物がありました。
ランチバッグです。
色んな、イメージが浮かんできたのですが、今回は、内側に保温保冷シートをつけ入れ口は巾着にしました。
画像

巾着部分の幅がちょっと短かったみたいです(^^;)
画像
画像
微調整してまた作ってみようと思ってます。

主人が、頂いて来た「お菓子の家」のセットで作りました。
チョコペンで屋根や壁のキャラメルをつないでいきます。
飾り付けは家にあった、動物クッキーやチョコフレークで・・・。
画像



<<
>>




 ABOUT
kame
10年ぶりに戻ってきました~♪
「Kameさんの布小物工房」として、地味にハンドメイド再開しました。きっかけを下さった方々に感謝です。
池田町の「さくら書房」様で布小物の委託販売をしています。https://www.facebook.com/yoshihiro.katayama.7

当時、小学生だった子供達も大学生になり、二人とも家を離れました。
夫婦二人暮らしとなり、自分時間をそれなりに楽しんでいます。

性別
エリア十勝
属性個人
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-09-28から
102,719hit
今日:1
昨日:7


戻る