200991(火)

帯広でツタンカーメン発見

帯広でツタンカーメン発見

先週西16条にあるタカラショールームへ打ち合わせにいったら、ツタンカーメンの黄金マスクが展示してありました。
帯広で黄金のマスクを見ることができるなんて感激。

かぶってみたい!!(実際はケースの中に入っているので無理)
私の娘は若干「暦女系」なのでマスクのことを話してみたのですが、さすがに興味は戦国までらしく紀元前には反応しませんでした。

なぜ、タカラさんのショールームに黄金のマスク(もちろんレプリカです)があるのかというと、ツタンカーメンのマスクは金属にガラスの焼付けが施されており、この製法がタカラさんのホーロー仕上げと同じだからだそうです。
皆さんもぜひ一度ショールームへ行って黄金のマスクを見てみてください。ちなみにこの外部リンク日は私もタカラさんショールームにいます。

※今回アップした画像は会場に展示してるモノではございません。あしからずご了承ください。
帯広のマスクはこれよりずっとかわいらしい大きさで~す。



2009828(金)

明日の準備完了

明日の準備完了

会場準備をやっと終えました。いま缶コーヒーを飲みながら休憩中。
昨晩は会議の後にみんなで食事に出たもんですから、家に戻ったのは0時を過ぎていました。でも朝から体を動かしたおかげで、今はお酒も抜けて気分は最高です。
 
さて、これから雨が降るそうなので、玄関前に化粧砂利を入れることにしようかな。明日の午前まで雨が残るかもしれませんが是非遊びにきてください。
詳しくはここ外部リンクをご覧ください。



2009826(水)

全長250mの共栄通り?

全長250mの共栄通り?

いま、西12条のフクハラさんがあるあたりで路幅拡張工事をおこなっています。
今回お世話になったSさん、新路幅に合わせて新築されて無事完成。

ふと「この道路はどこに繋がるのだろうか?」という疑問が頭を過ぎり、インターネットで道路計画を調べてみました。(余談ですが市役所のHPにバナー貼ってま~す。ココ外部リンク

わかりました。白樺通りまで北上している共栄通りと鈴蘭新道を繋げる計画なんですね。そして38号線上嶋自動車さん西側に接している長さ70mの道路も『共栄通り』って呼ぶんだということを。さらに今回この70m共栄通りが250mに延びることになるということも。
短い共栄通りが競馬場を貫通して本物の共栄通りに繋がるのいったい何時の予定なのでしょうか。楽しみです。

あっ,この250m共栄通りに面している見学会場は今週末からオープンです。詳しくはココ外部リンク




2009820(木)

薪ストーブ いいなぁ~

薪ストーブ いいなぁ~

今朝は小雨降るなか、今週末の見学会の準備。
昨日お部屋のクリーニングを終えたので、あとは備品の搬入を待つばかり。

最近の住宅はオール電化が一般的ですが、今回は居間に『薪ストーブ』を設置しました。
画像
我が家にも薪ストーブほしいなぁ~。

さっそくカタログで機種選びをしてみます。でも・・・
最近妻が頻繁にマッサージチェアのカタログをみていたので、我が家の選挙ではマッサージチェアが当選確実だと思います。(妻は子供たちの票をしっかりおさえていますからね)

話は戻って今週末の見学会、みどころはここ外部リンクからどうぞ



2009818(火)

チャランケチャシ

チャランケチャシ

先週釧路に帰省したら、春採湖のチャランケチャシのあたりで『湖水まつり』が行われていました。
20年釧路で育ち、近くにあった東中学校に通っていた私ですが、こんなお祭りがあったなんて全く知りませんでした。
チャランケチャシは昔、アイヌの人と和人が商いをした場所だったと思います。そしてそこで両者が戦った場所でもあったような気が・・・
いずれにしても先住民アイヌに関わりの深い場所。帯広でいえば『チョマトー』のようなものなのでしょう。

私が子供の頃は、地元の歴史や開拓人(佐野孫右衛門)についていろいろ学びましたが、私の子供たちは帯広の開拓人,依田勉三に全く興味ナシ。

少しは郷土愛を持って欲しいものです。



<<
>>




 ABOUT
アイ建築工房 あい子
アイ建築工房の「あい子」です♪
見学会のご案内や私たちの家づくりについて楽しくお知らせしていきます☆

性別
年齢20代
エリア帯広市
属性事業者
 GUIDE
(株)アイ建築工房
住所帯広市西19条北1丁目5-15
TEL0120-375-396
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2008-07-31から
247,285hit
今日:15
昨日:19


戻る