2009年8月17日(月)
釘と共に400km?

お盆休みは子供たちと帰省。
家に戻ってタイヤに目をやると、ネジがタイヤに刺さっていました。こんな状態で400kmも走行してきたのに空気圧が下がっていない事に関心します。
下手にいじると空気が漏れ出すと思い、ガソリンスタンドへ直行。
ガソリンスタンドのおにいさんがふたりがかりで作業を開始し先ずはニッパでネジを抜いたら、ネジは長さ5mm程度の短いネジでタイヤはパンクしていませんでした。
うれしい反面、ガソリンスタンドのおにいさんに対して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
それでも、おにいさんは「パンクしていないでよかったですね」と嫌な顔ひとつせず、タイヤに空気を入れなおしてくれて、請求金額ゼロ。
こんな親切なガソリンスタンドはイーストモール西側にある宮本石油さん。
「次回、ガソリンは宮本さんで入れよう」と誓った、昨日の夕方でした。
家に戻ってタイヤに目をやると、ネジがタイヤに刺さっていました。こんな状態で400kmも走行してきたのに空気圧が下がっていない事に関心します。
下手にいじると空気が漏れ出すと思い、ガソリンスタンドへ直行。

うれしい反面、ガソリンスタンドのおにいさんに対して申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。
それでも、おにいさんは「パンクしていないでよかったですね」と嫌な顔ひとつせず、タイヤに空気を入れなおしてくれて、請求金額ゼロ。
こんな親切なガソリンスタンドはイーストモール西側にある宮本石油さん。
「次回、ガソリンは宮本さんで入れよう」と誓った、昨日の夕方でした。
2009年8月12日(水)
コンパクトを探せ!!

今朝、カメラマンと一緒に帯広市大正に建てさせていただいた『コンパクトハウス』の写真撮影。
オーナーさんは農家を営んでいる方でしたので、私の勝手なイメージでは「四方を広く見渡せる農地の真ん中に建っている」って感じ。すなわちこんな↓イメージ。

この辺りとおぼしき場所に車を止めて、周りを見わたしてもそれらしい建物はなし。
すると、とうもろこし畑の向こうに発見!(秋ならすぐに見つけることができたのになぁ~)

こちらの住宅はユニバーサルデザイン。帯広市からユニバーサルデザイン住宅は補助を受ける事もできます。
ユニバーサルデザインとは「すべての人が利用できるように施すデザイン手法」で、
1.少しでも対象者や対応できる状況の幅を広げること。
2.その対象者の日常の使い勝手を上げること。
3.安全性の向上を図ること。住まいでいえば、住戸内事故をらすこと。
住みやすい家っていいですね。
オーナーさんは農家を営んでいる方でしたので、私の勝手なイメージでは「四方を広く見渡せる農地の真ん中に建っている」って感じ。すなわちこんな↓イメージ。

この辺りとおぼしき場所に車を止めて、周りを見わたしてもそれらしい建物はなし。
すると、とうもろこし畑の向こうに発見!(秋ならすぐに見つけることができたのになぁ~)

こちらの住宅はユニバーサルデザイン。帯広市からユニバーサルデザイン住宅は補助を受ける事もできます。
ユニバーサルデザインとは「すべての人が利用できるように施すデザイン手法」で、
1.少しでも対象者や対応できる状況の幅を広げること。
2.その対象者の日常の使い勝手を上げること。
3.安全性の向上を図ること。住まいでいえば、住戸内事故をらすこと。
住みやすい家っていいですね。
2009年8月10日(月)
高所恐怖症の私にさせる?

先週の土曜日は看板の取り付け状況確認。
知り合いのオーナーさんから「看板の点検をしてくれない?」とのお願いを受け、現地確認にいくと看板の取り付け位置は地上30mの場所。
ゲッ,
私の許容高さは10m未満と決めているので容量を3倍も超えています。ここまで来て後戻りできませんので、9階の屋上から更に上に位置するエレベーター室の上まではしごで登りました。
そこから下を見下ろすと、あまりの高さに半泣き状態。
おそらく地上から見ている人には、↑こんな感じに映っていたと思います。
それでも点検は無事終了し、オーナーさんには大変喜んでもらうことが出来ました。
これからも、気軽に声をかけてくださいね。
知り合いのオーナーさんから「看板の点検をしてくれない?」とのお願いを受け、現地確認にいくと看板の取り付け位置は地上30mの場所。
ゲッ,
私の許容高さは10m未満と決めているので容量を3倍も超えています。ここまで来て後戻りできませんので、9階の屋上から更に上に位置するエレベーター室の上まではしごで登りました。
そこから下を見下ろすと、あまりの高さに半泣き状態。

それでも点検は無事終了し、オーナーさんには大変喜んでもらうことが出来ました。
これからも、気軽に声をかけてくださいね。