2013年4月20日(土)
この春いちばんのコンパクトハウス、もうすぐ完成

こんにちは。あい建太です。
この春少し早めに着工した札内桂町のコンパクトハウスが、もう少しで大工工事が完了します。
上の写真は、外装工事施工中の写真です。
追って、内部の仕上げ工事に入り、ゴールデンウイーク開けには完成の予定となっています。
5月11日~12日に、完成現場公開を予定していますのでご期待下さい。
これ以外にもどんどん現場が始まっています。
基礎工事が完了した音更町の現場。

基礎コンクリート打設後の帯広市内の現場。

これから根掘りが始まる札内の現場。

他にもあって大忙しですが、あい建太はまだまだ頑張れます。
というわけで、コンパクトハウスのご用命どしどしお待ちしております。
それでは、また。
この春少し早めに着工した札内桂町のコンパクトハウスが、もう少しで大工工事が完了します。
上の写真は、外装工事施工中の写真です。
追って、内部の仕上げ工事に入り、ゴールデンウイーク開けには完成の予定となっています。
5月11日~12日に、完成現場公開を予定していますのでご期待下さい。
これ以外にもどんどん現場が始まっています。
基礎工事が完了した音更町の現場。

基礎コンクリート打設後の帯広市内の現場。

これから根掘りが始まる札内の現場。

他にもあって大忙しですが、あい建太はまだまだ頑張れます。
というわけで、コンパクトハウスのご用命どしどしお待ちしております。
それでは、また。
2013年4月10日(水)
春本番、コンパクトハウスの建築工事どんどん始まっています

こんにちは。あい建太です。
去る3月30日に24年度最後のコンパクトハウスをお引渡しさせていただき、今年度4月も10日を過ぎることとなりましたが、さすがに完成物件はありません。
写真は昨日建て方工事を行ったコンパクトハウスの現場3時12分の様子です。
コンパクトハウスの構造体は工場で生産され、建て方工事はクレーン作業により基本的に1日で行われ、夕方には住宅の形が出来上がります。
基礎の完成後、事前に床を製作します。

そして建て方当日、8時に作業スタート
8時15分

9時19分

10時57分

という感じでお昼をはさみ、3時には建て方が終わって、最初の写真のような状態になります。
この後、野地合板を張り、屋根の防水シートを貼って、暗くなる前にこの日の作業が完了します。
アイ建築工房のコンパクトハウスは、管理された工場で構造パネルを製作し、1日で建て方完了、防水シートの施工まで出来ますから、構造体が雨にさらされる心配がほとんどありません。
これもコンパクトハウスが安心という一つの証ですね。
それでは、また。
去る3月30日に24年度最後のコンパクトハウスをお引渡しさせていただき、今年度4月も10日を過ぎることとなりましたが、さすがに完成物件はありません。
写真は昨日建て方工事を行ったコンパクトハウスの現場3時12分の様子です。
コンパクトハウスの構造体は工場で生産され、建て方工事はクレーン作業により基本的に1日で行われ、夕方には住宅の形が出来上がります。
基礎の完成後、事前に床を製作します。

そして建て方当日、8時に作業スタート
8時15分

9時19分

10時57分

という感じでお昼をはさみ、3時には建て方が終わって、最初の写真のような状態になります。
この後、野地合板を張り、屋根の防水シートを貼って、暗くなる前にこの日の作業が完了します。
アイ建築工房のコンパクトハウスは、管理された工場で構造パネルを製作し、1日で建て方完了、防水シートの施工まで出来ますから、構造体が雨にさらされる心配がほとんどありません。
これもコンパクトハウスが安心という一つの証ですね。
それでは、また。
2013年3月27日(水)
本日、中札内で完成したコンパクトハウスをお引渡しました。

こんにちは。あい建太です。
2月1日に中札内で着工したコンパクトハウスが無事に完成し、本日引渡しを行いました。
2月という雪と寒さの厳しい中、住宅の基礎工事なんてできたのかしらと心配されそうです
が、養生テントというものがあって、割とぬくぬく鉄筋やコンクリートの工事をさせていただきました。

基礎ができれば、木工事や仕上げ工事は、降った雪は除雪しながら、多少の寒さは我慢して施工することが可能です。
おかげさまで、お施主様との約束が果たせてほっとしております。
ささやかなプレゼントでお祝いさせていただきました。

そしていよいよ年度末の今週土曜日にも、年度内最後のお引き渡しが1件控えていて、更に同日同時刻これから着工するお客様の地鎮祭が予定されています。
あい建太は、1年中頑張っています。
それではまた。
2月1日に中札内で着工したコンパクトハウスが無事に完成し、本日引渡しを行いました。
2月という雪と寒さの厳しい中、住宅の基礎工事なんてできたのかしらと心配されそうです
が、養生テントというものがあって、割とぬくぬく鉄筋やコンクリートの工事をさせていただきました。

基礎ができれば、木工事や仕上げ工事は、降った雪は除雪しながら、多少の寒さは我慢して施工することが可能です。
おかげさまで、お施主様との約束が果たせてほっとしております。
ささやかなプレゼントでお祝いさせていただきました。

そしていよいよ年度末の今週土曜日にも、年度内最後のお引き渡しが1件控えていて、更に同日同時刻これから着工するお客様の地鎮祭が予定されています。
あい建太は、1年中頑張っています。
それではまた。
2013年3月14日(木)
4LDK+5.5帖フリースペースの2階建てコンパクト、3/16~17公開

こんにちは。あい建太です。
先週、3週続けての2階建てコンパクトハウスの公開とお知らせしましたが、今週末も2階建てコンパクトハウスが完成しまして、4週連続の公開になりました。
間取りは1階一部屋、2階三部屋の4LDKですが、2階に大きなフリースペースを設けてあるのが特徴です。
奥に見えているのが5.5帖のフリースペースです。

吹抜けと階段室はこんな感じです。

一階の居間からキッチンの方を見た写真です。

2階建てコンパクトハウスの完成現場公開が4週続くことになりましたが、やっぱり平屋を見てみたいという方には、同時に平屋のモデルハウスも公開していますので、そちらへお越しください。
見学会の詳しい内容は こちら
それではまた。
先週、3週続けての2階建てコンパクトハウスの公開とお知らせしましたが、今週末も2階建てコンパクトハウスが完成しまして、4週連続の公開になりました。
間取りは1階一部屋、2階三部屋の4LDKですが、2階に大きなフリースペースを設けてあるのが特徴です。
奥に見えているのが5.5帖のフリースペースです。

吹抜けと階段室はこんな感じです。

一階の居間からキッチンの方を見た写真です。

2階建てコンパクトハウスの完成現場公開が4週続くことになりましたが、やっぱり平屋を見てみたいという方には、同時に平屋のモデルハウスも公開していますので、そちらへお越しください。
見学会の詳しい内容は こちら

それではまた。
2013年3月8日(金)
大きなクローゼット・2階建て4LDKコンパクト、3/9~10公開です

こんにちは。あい建太です。
3週続けての2階建てになりますが、今週末(3/9~10)札内桂町でコンパクトハウス完成現場見学会を開催します。
2階の主寝室から繋がる書斎スペースと大きなクローゼットが特徴です。
また、2階には大きめのフリースペースと、そこから出入りするバルコニーも備えています。
他にも太陽光発電やエコキュート等のスマートハウス仕様も採用されており、たくさんの見どころがあります。
1階居間続きの洋室から撮影したLDKの写真1枚のみ紹介させていただきます。

今度の土日(3/9~10)はぜひ会場へお越しいただきたいと思います。
見学会の詳しい内容は こちら
同時に帯広市西11条南1丁目で素敵な2×4工法・1LDKアパートの完成現場公開も開催しています。

そちらの見学会は こちら
で確認してください。
それではまた。
3週続けての2階建てになりますが、今週末(3/9~10)札内桂町でコンパクトハウス完成現場見学会を開催します。
2階の主寝室から繋がる書斎スペースと大きなクローゼットが特徴です。
また、2階には大きめのフリースペースと、そこから出入りするバルコニーも備えています。
他にも太陽光発電やエコキュート等のスマートハウス仕様も採用されており、たくさんの見どころがあります。
1階居間続きの洋室から撮影したLDKの写真1枚のみ紹介させていただきます。

今度の土日(3/9~10)はぜひ会場へお越しいただきたいと思います。
見学会の詳しい内容は こちら

同時に帯広市西11条南1丁目で素敵な2×4工法・1LDKアパートの完成現場公開も開催しています。

そちらの見学会は こちら

それではまた。