2011年10月14日(金)
今度は西帯広地区のコンパクトハウス完成現場見学会

こんにちは、あい建太です。
西帯広方面ではなかなか久しぶりのコンパクトハウス完成現場見学会となりました。
場所は西24条南3丁目 西公園のご近所になります。
25坪の平屋タイプで、居間の天井を大きく吹き上げて少し大きめの天窓を二つ付けています。

正直、敷地の南側は隣地までの距離がそれほどなく、2階建てのアパートも建っているという条件ですが、
天窓から射す太陽の光でとても明るい室内になっています。
敷地に応じた住宅の設計に対する考え方として、ひとつの参考になるのではないかと思います。
あいにく土日(10/15〜16)は天気が宜しくない予報になってはいますが、ぜひ来ていただきたいなぁと思っています。
見学会について詳しくは こちら
それではまた。
西帯広方面ではなかなか久しぶりのコンパクトハウス完成現場見学会となりました。
場所は西24条南3丁目 西公園のご近所になります。
25坪の平屋タイプで、居間の天井を大きく吹き上げて少し大きめの天窓を二つ付けています。

正直、敷地の南側は隣地までの距離がそれほどなく、2階建てのアパートも建っているという条件ですが、
天窓から射す太陽の光でとても明るい室内になっています。
敷地に応じた住宅の設計に対する考え方として、ひとつの参考になるのではないかと思います。
あいにく土日(10/15〜16)は天気が宜しくない予報になってはいますが、ぜひ来ていただきたいなぁと思っています。
見学会について詳しくは こちら

それではまた。
2011年10月6日(木)
今週末は書斎のある2階建てコンパクトハウスの完成現場見学会
2011年9月30日(金)
敷地の形状とお客様の要望に合わせて コンパクトハウス建築中

こんにちは、あい建太です。
3週連続で行なった完成現場見学会も、さすがに今週末はありません。
しかし、来週末からはまた2週連続の完成見学会が予定されていて、あい建太は大忙しで頑張っています。
今回は久しぶりに、建築中の現場写真を紹介しました。
敷地の斜めに合わせた平面形状の住宅です。
何度もしつこいですが、自由設計のコンパクトハウスはどんな要望にも答えられるという一例です。
外観からは解りにくいですが、内部はスキップフロアーになっていてちょっと潜った部屋や中2階の部屋があります。


お客様のご要望に一生懸命答えさせていただきました。
この物件ではありませんが、コンパクトハウスの完成現場見学会は来週末音更町で開催されます。
来週末まで待てないという方は、モデルハウスは毎週末公開していますので、いらしてください。
モデルハウスの公開について詳しくは こちら
それではまた。
3週連続で行なった完成現場見学会も、さすがに今週末はありません。
しかし、来週末からはまた2週連続の完成見学会が予定されていて、あい建太は大忙しで頑張っています。
今回は久しぶりに、建築中の現場写真を紹介しました。
敷地の斜めに合わせた平面形状の住宅です。
何度もしつこいですが、自由設計のコンパクトハウスはどんな要望にも答えられるという一例です。
外観からは解りにくいですが、内部はスキップフロアーになっていてちょっと潜った部屋や中2階の部屋があります。


お客様のご要望に一生懸命答えさせていただきました。
この物件ではありませんが、コンパクトハウスの完成現場見学会は来週末音更町で開催されます。
来週末まで待てないという方は、モデルハウスは毎週末公開していますので、いらしてください。
モデルハウスの公開について詳しくは こちら

それではまた。
2011年9月22日(木)
3週連続の開催です コンパクトハウス完成現場見学会
2011年9月15日(木)
今度のコンパクトは2階建て&太陽光

こんにちは、あい建太です。
先週末は帯広市内西16条北1丁目で完成現場見学会を開催しましたが、今週末(9/17~18)は西14条北3丁目で行います。
久しぶりに2階建てです。
コンパクトハウスは、比較的小規模な平屋を多く建築していますが、本来自由設計ですので、2階建てや2世帯住宅などいろいろやっています。
更に公開する物件は太陽光発電システムを搭載しています。

今、住宅用太陽光システムは普及がどんどん進んでおり、帯広市の補助金制度もすぐに枠がいっぱいになるような状況で、今年度分で追加枠が予定されているようです。
自家発電はためておけないという弱点に対して、北電の買取という制度が普及を後押ししているようです。
現地ではそれらの制度などについても詳しくご説明できますので、ご興味がお有りの方はぜひご来場ください。

発電と売電の量がモニターで見えるようになっています。
見学会について詳しくは こちら
それではまた。
先週末は帯広市内西16条北1丁目で完成現場見学会を開催しましたが、今週末(9/17~18)は西14条北3丁目で行います。
久しぶりに2階建てです。
コンパクトハウスは、比較的小規模な平屋を多く建築していますが、本来自由設計ですので、2階建てや2世帯住宅などいろいろやっています。
更に公開する物件は太陽光発電システムを搭載しています。

今、住宅用太陽光システムは普及がどんどん進んでおり、帯広市の補助金制度もすぐに枠がいっぱいになるような状況で、今年度分で追加枠が予定されているようです。
自家発電はためておけないという弱点に対して、北電の買取という制度が普及を後押ししているようです。
現地ではそれらの制度などについても詳しくご説明できますので、ご興味がお有りの方はぜひご来場ください。

発電と売電の量がモニターで見えるようになっています。
見学会について詳しくは こちら

それではまた。