2008年8月26日(火)
MB親子キャンパー
盆休みも終わりに近づきピークも終わりかと思いきや、16日土曜日には帯広からのキャンパーが2組と横浜からのキャンパー。
横浜からのキャンパーは車いすに乗ったTOさん御一行(ヘルパーのSIさんと孫娘2人)で、MBで広尾町からコニファーまでの間を2泊し3泊目にコニファーで合流するSEさんの知人ということだ。
SEさんは、先月偶然コニファーを訪れ、素敵なキャンプ場だと良い評価を得、先に予約(月曜日)をしていた。
昼頃の到着予定に合わせカメラを持って町道に出ると、何やら自転車に乗った二人の頭が見え隠れ。「来たー! グッドタイミング」
広尾町から交通量の少ない道路を選びながら131kmの道のりを小学3年生の娘さん(マヤ)と2泊かけて走破
さほど疲れも見せず、準備していた飲み物を口にする。
たいしたものだ。
迎え方々コニファーに来る奥さんと合流しテントを設営する。

夜はと言えば、いつものように山小屋の前に人が集まり他のキャンパーの子供達とすぐにお友達に。

横浜から来たTOさんの前ではしゃぐ孫のチハル&アオイ&マヤ

今週末は、男の子がいない。「クワガタ~、クワガタ~」と言わないので楽(^^)
帯広から連泊のSさんファミリーの女の子3人も逞しかった、小さい子をおんぶし水を入れたポリバケツを運び、転んでも泣かずけろっとしていた。
Sさんファミリー この後、上の子を迎えに帯広へ。
皆さん、コニファーでのキャンプに満足されたようで再来を約束し帰られる。
横浜からのキャンパーは車いすに乗ったTOさん御一行(ヘルパーのSIさんと孫娘2人)で、MBで広尾町からコニファーまでの間を2泊し3泊目にコニファーで合流するSEさんの知人ということだ。
SEさんは、先月偶然コニファーを訪れ、素敵なキャンプ場だと良い評価を得、先に予約(月曜日)をしていた。
昼頃の到着予定に合わせカメラを持って町道に出ると、何やら自転車に乗った二人の頭が見え隠れ。「来たー! グッドタイミング」

さほど疲れも見せず、準備していた飲み物を口にする。
たいしたものだ。
迎え方々コニファーに来る奥さんと合流しテントを設営する。

夜はと言えば、いつものように山小屋の前に人が集まり他のキャンパーの子供達とすぐにお友達に。

横浜から来たTOさんの前ではしゃぐ孫のチハル&アオイ&マヤ

今週末は、男の子がいない。「クワガタ~、クワガタ~」と言わないので楽(^^)
帯広から連泊のSさんファミリーの女の子3人も逞しかった、小さい子をおんぶし水を入れたポリバケツを運び、転んでも泣かずけろっとしていた。

皆さん、コニファーでのキャンプに満足されたようで再来を約束し帰られる。
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。