20081024(金)

一人での晩飯メニュー

山仕事や外で働く人は皆そうだと思うが、日が短くなったり長くなったり、雨が強くなったり弱くなったりと自然の変化が顕著に肌で感ずる。

夏場なら、まだ作業が出来るが時計を見ると未だ17時前、まだ晩飯の支度は早いが、暗くなるので今の内に御飯支度をすべく、炊飯の準備と今日のメイン、具だくさんのフカヒレスープを作りストーブの上で暖めておけば作業場で一仕事が出来ると思い夕食の支度をする。

画像
市販のフカヒレスープにあるもの野菜とキノコを入れ出来上がり。
ストーブの上の台の上に乗せ一仕事

18時には作業を止めて、一人晩飯
フカヒレスープはそのままでもとろみがあるが、片栗粉を溶いて、さらにとろみをつける。面倒なのと器をあまり汚したくないので御飯の上のぶっかけ御飯
明日朝の為に、今晩中に魚を焼いておく
画像
いつもは、サンマだが少々食べ飽きた感が・・今回は鯖焼き

超辛口ジャパンを飲みながら、冷蔵庫に作っておいたリンゴの甘煮を思い出し冷凍庫からパイ生地を出しアップルパイを作る。
アップルパイを作るのは2度目だ。2週間前に来た札幌のキャンパーが来た時試しに作ったところ大変好評だったので気を良くして、また、作る気になってリンゴを仕込んでおいた。
画像
熱源は、勿論薪ストーブ ダッチオーブンで。

明日もまた山泊まり メニューを考えるのも一苦労だが結構楽しい!










 コメント(8件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,846hit
今日:21
昨日:22


戻る