2009年5月8日(金)
GWのコニファー 最終版
3日の夜飯の準備 といってもOファミが準備してくれる。
って言うか この期間 殆どメイン料理はOファミが・・。
定番の一つ 豚ロースの石窯焼き

タコザンギ

夕方には鉄南さん夫妻や 明日帰るTA夫妻とワイワイといつもの事ながら 楽しい会話と 食事についつい飲み過ぎに。
夜9時過ぎには札幌からリピーターのキャンパー MI&TAペアが来るので外にウェルカムウッドキャンドルを準備し点灯 10時頃到着したが遅いので テントを張らずにキャンピングカーに寝てもらう。
いつしか就寝
4日昼頃には、TA夫妻(札幌)とGOさんグループが帰られその後に昨夜到着した MI&TAペアがテントを張る 聞くと新調したそうだ。 小川テントだぜ~!

また、今日から2連泊のAグループ(江別)はGOさんグループの後にテントを張る 効率よくサイトの運用が出来た。
何しろ、川沿いには6つのテント、林間はフリーサイトなのでもっといけるとは思うが・・夏キャンプのピークに備え運用法をしっかりとしなければいけない。
根室のAファミはマイ箸作り 夕食はそれで食べてネー!
ところが、もったいなくて使ってませーん! だって
今日は千葉県からのリピーター 昨年ブログアップしたHA夫妻がキャンピングに 航空機で来るので昨日テントがコニファーに到着
遠くからのご利用に大変恐縮です。
またまた、お土産にと千葉の地酒やら特産の落花生を持ってくる。
我ながら 変なキャンプ場?
今日の夕食 最大のお楽しみは MIペアが皆さんで食べましょうとお土産で持ってきた「ラムチョップ」 それに合うスパイスまで持ってきてくれた。
いや~!実に美味い肉でした。
今晩は明日帰るコーギー軍団も一緒にと 私のジャパンの辛口好きを知ってか大吟醸を持ってくる。そんないい酒でなくても良いのに 甘くなければ何でも良いのに(笑)
根室のAファミも来て今日も大賑わい!


今日もいつしか寝てしまう。
明日の5日はコーギー軍団も、江別のAグループも、根室のAファミも、苫小牧のTA夫妻も帰るので 残るのはMIペアとHA夫妻だけになる。
コーギー軍団
江別Aグループ
根室Aファミ
苫小牧TA夫妻
5日は見送った後 2組のキャンパーはそれぞれ温泉等に行ったりしているところへ T氏がクーラー持参でやって来る。
開けてビックリ ヒメマス(チップ)だ! それも、30匹近くも ・・。
私の頭はぐるぐる回る どう調理しよう。
頭数 9匹はシンプルに塩焼き 他の魚は押し寿司にと3枚におろし すぐ塩で処理 その後酢で締める。
塩焼き用のチップ
締めた後皮をはぎ バラの骨を骨抜きで取る。
後は、Oママにまかせ すし飯を準備してもらう。
最終日の晩餐にふさわしい料理だ。

以前<千歳の居酒屋でチップの塩焼きを食べようとしたら あまりに高いのでやめたことがある。
それが、今日は刺身で食べれるほどの生きの良いチップが・・。
T氏は魚釣りの疲れも見せず 逆に喜んでいたみたい。
最終日は、2組のキャンパーとOファミ、T氏と夕食
今日はtama夫妻が寄るのでは・・と でも、札幌からの帰りなので 寄るとすれば絶対に遅い時間だよねー と皆で話をしているところへ案の定 遅い時間に「迷いに迷ってー!」
と 来てくれたが時間が遅いので、「また、あらためて来ます!」と 今度はキャンピングで迷わず来て頂けるでしょう(笑)
翌日残りの2組のキャンパーを見送り 比較的早い時間にコニファーを後にする。
外泊中の妻を病院へ送らなければ・・。
長い長い しつこいブログ 御免なさいね
お付き合いありがとうございます <(_ _)>
って言うか この期間 殆どメイン料理はOファミが・・。
定番の一つ 豚ロースの石窯焼き

タコザンギ

夕方には鉄南さん夫妻や 明日帰るTA夫妻とワイワイといつもの事ながら 楽しい会話と 食事についつい飲み過ぎに。
夜9時過ぎには札幌からリピーターのキャンパー MI&TAペアが来るので外にウェルカムウッドキャンドルを準備し点灯 10時頃到着したが遅いので テントを張らずにキャンピングカーに寝てもらう。
いつしか就寝
4日昼頃には、TA夫妻(札幌)とGOさんグループが帰られその後に昨夜到着した MI&TAペアがテントを張る 聞くと新調したそうだ。 小川テントだぜ~!

また、今日から2連泊のAグループ(江別)はGOさんグループの後にテントを張る 効率よくサイトの運用が出来た。

根室のAファミはマイ箸作り 夕食はそれで食べてネー!

今日は千葉県からのリピーター 昨年ブログアップしたHA夫妻がキャンピングに 航空機で来るので昨日テントがコニファーに到着
遠くからのご利用に大変恐縮です。
またまた、お土産にと千葉の地酒やら特産の落花生を持ってくる。
我ながら 変なキャンプ場?
今日の夕食 最大のお楽しみは MIペアが皆さんで食べましょうとお土産で持ってきた「ラムチョップ」 それに合うスパイスまで持ってきてくれた。

今晩は明日帰るコーギー軍団も一緒にと 私のジャパンの辛口好きを知ってか大吟醸を持ってくる。そんないい酒でなくても良いのに 甘くなければ何でも良いのに(笑)



今日もいつしか寝てしまう。
明日の5日はコーギー軍団も、江別のAグループも、根室のAファミも、苫小牧のTA夫妻も帰るので 残るのはMIペアとHA夫妻だけになる。




5日は見送った後 2組のキャンパーはそれぞれ温泉等に行ったりしているところへ T氏がクーラー持参でやって来る。
開けてビックリ ヒメマス(チップ)だ! それも、30匹近くも ・・。
私の頭はぐるぐる回る どう調理しよう。
頭数 9匹はシンプルに塩焼き 他の魚は押し寿司にと3枚におろし すぐ塩で処理 その後酢で締める。

締めた後皮をはぎ バラの骨を骨抜きで取る。
後は、Oママにまかせ すし飯を準備してもらう。
最終日の晩餐にふさわしい料理だ。

以前<千歳の居酒屋でチップの塩焼きを食べようとしたら あまりに高いのでやめたことがある。
それが、今日は刺身で食べれるほどの生きの良いチップが・・。
T氏は魚釣りの疲れも見せず 逆に喜んでいたみたい。
最終日は、2組のキャンパーとOファミ、T氏と夕食
今日はtama夫妻が寄るのでは・・と でも、札幌からの帰りなので 寄るとすれば絶対に遅い時間だよねー と皆で話をしているところへ案の定 遅い時間に「迷いに迷ってー!」
と 来てくれたが時間が遅いので、「また、あらためて来ます!」と 今度はキャンピングで迷わず来て頂けるでしょう(笑)
翌日残りの2組のキャンパーを見送り 比較的早い時間にコニファーを後にする。
外泊中の妻を病院へ送らなければ・・。
長い長い しつこいブログ 御免なさいね
お付き合いありがとうございます <(_ _)>
コメント(6件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。