2009年5月12日(火)
休む間もなく・・ (@_@)
GWのキャンパーが帰った後 静けさが舞い戻ったコニファー
ひとけが無くなったのを察してか シマリスが数匹顔を出したり 小鳥たちも盛んに森の上を飛び交っている。
私も、のんびりワイルドフラワーの種まき床をこしらえ種でも蒔くかー と思っていたが・・樹木を動かすのは今しかない! とミニコテージ予定地の植物をユンボで移植
そうなると一日仕事で忙しい
移植予定地を選択し穴を掘っておく 移植後は水やり 穴を掘れば笹の根や木の根が大量に出てきてそれを除去する。
とりあえずコテージの場所を確保できた。
のんびりすれば良いのに 今度は露天岩風呂予定地に大穴を掘る 自然浸透させるため3mは掘り 昨年ログ基礎で出た岩を入れる予定。
危険なので 岩を入れる作業も早くしなければいけない。
天気予報を聞くと 火曜日頃から雨模様なのでと ログ壁の防腐処置をする。
先ずは外壁から仕上げる。
個人的にはナチュラルカラーが好きだが盆以降までは養生しなくてはいけないので現在有る防腐剤を塗る。
一日中ガンスプレーを持って作業すると手と腕がだるくなり
晩飯の時 箸を持つ手が上手く使えなくなる(笑)情けない・・
翌日は、内壁の塗装
内壁は部屋の中が暗くならないように明るい防腐剤を新たに購入し塗装
2日間で全部のログ壁の防腐剤の塗布が完了した。
ちょっとのんびりチェンソーの刃研ぎでもしようかと思っている矢先 長女の婿さんから電話が有りYA市議の後援会の有志がコニファーの畑に野菜を作り 秋には収穫祭をしたい・・と。
またまた、休む間もなく畑作りを余儀なくされる。
婿のためならと以前畑だった場所の耕耘をするが 耕耘機が故障しているので ユンボで耕耘する。
これだけしておけば 後は、後援会の連中にお任せ!
今日は火曜日 火曜日の男oちゃんと午後から雨の中の電柱運び。
明日は予約キャンパー(4~5人)が・・当初の予定の種まきは未だ出来ずにいる。
明日の平日キャンパーもそうだが 昨年には考えられない状況で昨日も山形県から8月の予約があったり 今週末のキャンパー予約等大変嬉しいながらも いつになったら休めるの?
まア 性格がのんびり出来ないもんだから・・しょうがない。
体が続く限り休めないですね!!(^^)!
ひとけが無くなったのを察してか シマリスが数匹顔を出したり 小鳥たちも盛んに森の上を飛び交っている。
私も、のんびりワイルドフラワーの種まき床をこしらえ種でも蒔くかー と思っていたが・・樹木を動かすのは今しかない! とミニコテージ予定地の植物をユンボで移植
そうなると一日仕事で忙しい
移植予定地を選択し穴を掘っておく 移植後は水やり 穴を掘れば笹の根や木の根が大量に出てきてそれを除去する。
とりあえずコテージの場所を確保できた。
のんびりすれば良いのに 今度は露天岩風呂予定地に大穴を掘る 自然浸透させるため3mは掘り 昨年ログ基礎で出た岩を入れる予定。

天気予報を聞くと 火曜日頃から雨模様なのでと ログ壁の防腐処置をする。
先ずは外壁から仕上げる。

一日中ガンスプレーを持って作業すると手と腕がだるくなり
晩飯の時 箸を持つ手が上手く使えなくなる(笑)情けない・・
翌日は、内壁の塗装

2日間で全部のログ壁の防腐剤の塗布が完了した。
ちょっとのんびりチェンソーの刃研ぎでもしようかと思っている矢先 長女の婿さんから電話が有りYA市議の後援会の有志がコニファーの畑に野菜を作り 秋には収穫祭をしたい・・と。
またまた、休む間もなく畑作りを余儀なくされる。
婿のためならと以前畑だった場所の耕耘をするが 耕耘機が故障しているので ユンボで耕耘する。

今日は火曜日 火曜日の男oちゃんと午後から雨の中の電柱運び。
明日は予約キャンパー(4~5人)が・・当初の予定の種まきは未だ出来ずにいる。
明日の平日キャンパーもそうだが 昨年には考えられない状況で昨日も山形県から8月の予約があったり 今週末のキャンパー予約等大変嬉しいながらも いつになったら休めるの?
まア 性格がのんびり出来ないもんだから・・しょうがない。
体が続く限り休めないですね!!(^^)!
コメント(16件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。