2009年6月21日(日)
久し振り!一人山飯
此処の所 毎週末 仲間を含め いろいろな人が集まり その度にO夫妻が食事作りに腕をふるってくれる。
でも 今週末は天気も悪くキャンパーは居ないし、皆さんお仕事で久し振りに一人で飯の支度
先週は出先での仕事で久し振りのコニファー・・といっても2日振りかァー
それにしても、この天気はどうなっているのかな。毎日毎日動かない低い雲がたれ込め雨が降ったりやんだりと・・ログも防腐剤を塗ってはいるものの 湿気をたっぷりと吸っている。
自分自身は全天候型と自負しつつも 山仕事の作業に支障をきたすのは間違いなく 予定していた作業が思いように進まない。
でも、しょうがない それが自然だから・・。
そんな時は 早めに晩飯の支度をする。今日のメインメニューはステーキ とんでもなくでかく 値段も破格 味は?どうかなー でも、とっておきのスパイスがある。札幌キャンパーの一人である月一出張のKIさんにスパイスを買ってきてもらった。
なんでも、札幌のアウトドアーショップ「秀岳荘」でしか取り扱ってないという代物だ。私も市内のスーパーで探したが見あたらなかった。
これさえあればOK
後は、大根おろしとネギを混ぜ醤油でバッチシ(^_^)v
ステーキソースは要らない。
その前についつい目に止まった鯖を購入 焼いて食おうかと思ったが 3枚におろしたところ骨がばらつかず身もしっかりとしているので塩をかけ その後 酢でしめ冷蔵庫へ寝かす。

冷蔵庫にあったレタスと玉葱少々、旬のアスパラのサラダに手作りベーコンをカリカリにして入れる。
赤いものが無い! ちょっと色合いが悪い
混ぜるとこぼれるし いつも、特大(直径60cm)のボールに野菜を入れドレッシングしてから器に盛る。

さぁー メインのステーキを焼く準備 小型の七輪に炭を入れ特大ステーキに 例のスパイスをふりかけてのせる。
ミディアムで
厚さ2cm、20cmはあろうか これが2枚で580円!
大根おろしにネギをのせ醤油をたらし焼きたての肉を切り 食らいつく!「旨~~イ!」 安くて旨くて 大満足の一人山飯でした。
こうやって食べながら 朝飯のメニューを考えます。
朝食はみそ汁(インスタント)納豆、めかぶ、ジャコのふりかけ、塩辛等々 ・・・と考えながら心地よく酔っぱらっていくのです(笑)
でも 今週末は天気も悪くキャンパーは居ないし、皆さんお仕事で久し振りに一人で飯の支度
先週は出先での仕事で久し振りのコニファー・・といっても2日振りかァー
それにしても、この天気はどうなっているのかな。毎日毎日動かない低い雲がたれ込め雨が降ったりやんだりと・・ログも防腐剤を塗ってはいるものの 湿気をたっぷりと吸っている。
自分自身は全天候型と自負しつつも 山仕事の作業に支障をきたすのは間違いなく 予定していた作業が思いように進まない。
でも、しょうがない それが自然だから・・。
そんな時は 早めに晩飯の支度をする。今日のメインメニューはステーキ とんでもなくでかく 値段も破格 味は?どうかなー でも、とっておきのスパイスがある。札幌キャンパーの一人である月一出張のKIさんにスパイスを買ってきてもらった。
なんでも、札幌のアウトドアーショップ「秀岳荘」でしか取り扱ってないという代物だ。私も市内のスーパーで探したが見あたらなかった。
これさえあればOK
後は、大根おろしとネギを混ぜ醤油でバッチシ(^_^)v

その前についつい目に止まった鯖を購入 焼いて食おうかと思ったが 3枚におろしたところ骨がばらつかず身もしっかりとしているので塩をかけ その後 酢でしめ冷蔵庫へ寝かす。

冷蔵庫にあったレタスと玉葱少々、旬のアスパラのサラダに手作りベーコンをカリカリにして入れる。
赤いものが無い! ちょっと色合いが悪い
混ぜるとこぼれるし いつも、特大(直径60cm)のボールに野菜を入れドレッシングしてから器に盛る。

さぁー メインのステーキを焼く準備 小型の七輪に炭を入れ特大ステーキに 例のスパイスをふりかけてのせる。
ミディアムで

大根おろしにネギをのせ醤油をたらし焼きたての肉を切り 食らいつく!「旨~~イ!」 安くて旨くて 大満足の一人山飯でした。
こうやって食べながら 朝飯のメニューを考えます。
朝食はみそ汁(インスタント)納豆、めかぶ、ジャコのふりかけ、塩辛等々 ・・・と考えながら心地よく酔っぱらっていくのです(笑)
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。