20091117(火)

新たな隣人(~o~)

コニファーの山もこの11年の間 ドラマのような出来事があり 思い起こすと感慨深いことがあったような気がします。
そんな出来事を書くとキリがありませんので、後々ということで・・・。

数年前に仲良くしていたコニファー北側の土地に住んでいた か○りちゃんが山を出てかれこれ5~6年経ったと思うが しばらく売地になっていた。

9,000坪もあるので なかなか一般的に個人では買わないだろうと思いつつ 以前から 「出来れば お金持ち(笑)か 企業が買ってあの場所に合う目的で開拓して欲しいな」 と考えていたのですが・・・願わくば叶う(^_^)v

先月の上旬 土地を見に来たアメリカ人が居た。
台湾在住で実業家 PA氏 
日本語は殆ど出来ないが たまたま居合わせたTI氏が通訳してくれた。
その時はまだ、土地を買うことを決めてはいなかったと思うが 私は「あなたのような方が隣人になってくれることは大変嬉しい!」とTI氏を介して伝えると喜んでいたようだった。

後日 山友であるスコットにこんなアメリカ人が訪ねて来たんだけど・・と名刺を渡す。その後メールのやりとりで PA氏が山を買うという情報を聞き 近い内また来るそうと・・。

昨日 山で作業中に 通訳のスコットと一緒にPA氏がコニファーにやって来た。

力強い手で再会の握手 手が痛い!
PA氏は昨日 契約を終えたようで 此処でガーデニングを含め色々なことをしますが 私に「センセイニナッテクダサイ・・」「ジャック ダニエルヲ ノミナガラ・・」なんちゃってー! 嬉しいじゃないですか!
画像

基本的に 何処でもそうですけど 生活していく上で助け合う事って大事ですよね! 
山での生活は特に必要ですし、情報交換していくのは大切です。

PA氏は経済的には全く心配がないと思いますが それでも人の繋がりは必要だと思いますので この出会い大切にしていきたいと考えています。

今後は台湾と 当地の行き来が始まりますが、来年2月には家族を連れて山を見に来るそうで、以降 いい季節には3ヶ月位滞在したいと 私と同じ ガーデニングや木工が趣味なので楽しみ!
近い内 大きなハウスと別荘を建てるみたい。

再会を期し小屋前で記念写真
画像











 コメント(12件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
991,028hit
今日:29
昨日:116


戻る