2010年1月31日(日)
孫二人と初めてのお泊まり会(^-^)

今週は キャンパーの予約もないし、「そうだ!上の孫二人は泊まることが出来るのでは?」と思い、親である長女に電話する。
後日 都合を聞くと大丈夫みたい。
考えてみれば・・親を離れて山に泊まる(泊まらせる?)ということは念願だったようにも思う。
私の考えは言うまでもなく野外の実体験であり、こんな事をやっているジージーの後ろ姿を見せたい・・ということも一つある。
な~んちゃってー!
実際 私一人と小学4年と小学1年の男の子と3人で 一晩(一日)過ごすというのは大変でした。
週に2~3回は柔道の日 私の家に来て晩飯を食べるのだが 食べ盛りなもんだから もー大変
そんなある日私の作ったスープがたいそうおいしかったみたいで 食べるなり「旨~ッ!」
・・なんで。 今回のお誘いも 「ジージーの山に泊まらない?美味しいスープを食べさせるから」・・でした。
腕をふるいつい作りすぎに。
あっ!赤がない! そうそう 人参が少しでもあれば・・色合いが悪い。
味は?前回よりイマイチ でも孫達に聞くと「美味い!」と気を遣っているのかナ。
他に焼肉とサラダ
3合飯をたいらげ 歯を磨く時間と寝る時間を確認
明日の朝食の米を研ぐ等準備をしながら寝床に連れて行く。部屋の中はポカポカだが「寝袋に寝たい!」とか「寝相が悪い!」とか言う始末
そんなこと聞いてないよー!
翌朝は、私より早く起床し 二人で音を立てないよう山小屋に。
20分遅れで 小屋に・・すぐに朝食準備
前日の残りスープに 納豆 目玉焼き 焼き海苔に焼き魚
朝食からしっかり食べるというのが大切
朝食後は焚き火の熾し方を教える。
勿論 私の孫達も経験がないので良い経験になったと思う。
その後は スノーモービルでスコットハウスまで表敬訪問
ココが歓迎してくれる。


お昼頃 母(長女)が迎えに ついでにみんなでスノーモービルカヌーを楽しむ。

まァ 今回の企画は簡単に誘ってみたものの 食事は勿論の事 小学生二人と 起居を共にすることの大変さを身にしみました。
今度は、もっと大きくなってから誘うことにしよう(-_-;)
後日 都合を聞くと大丈夫みたい。
考えてみれば・・親を離れて山に泊まる(泊まらせる?)ということは念願だったようにも思う。
私の考えは言うまでもなく野外の実体験であり、こんな事をやっているジージーの後ろ姿を見せたい・・ということも一つある。
な~んちゃってー!
実際 私一人と小学4年と小学1年の男の子と3人で 一晩(一日)過ごすというのは大変でした。
週に2~3回は柔道の日 私の家に来て晩飯を食べるのだが 食べ盛りなもんだから もー大変
そんなある日私の作ったスープがたいそうおいしかったみたいで 食べるなり「旨~ッ!」
・・なんで。 今回のお誘いも 「ジージーの山に泊まらない?美味しいスープを食べさせるから」・・でした。

あっ!赤がない! そうそう 人参が少しでもあれば・・色合いが悪い。
味は?前回よりイマイチ でも孫達に聞くと「美味い!」と気を遣っているのかナ。

3合飯をたいらげ 歯を磨く時間と寝る時間を確認
明日の朝食の米を研ぐ等準備をしながら寝床に連れて行く。部屋の中はポカポカだが「寝袋に寝たい!」とか「寝相が悪い!」とか言う始末
そんなこと聞いてないよー!
翌朝は、私より早く起床し 二人で音を立てないよう山小屋に。
20分遅れで 小屋に・・すぐに朝食準備
前日の残りスープに 納豆 目玉焼き 焼き海苔に焼き魚
朝食からしっかり食べるというのが大切
朝食後は焚き火の熾し方を教える。

その後は スノーモービルでスコットハウスまで表敬訪問
ココが歓迎してくれる。


お昼頃 母(長女)が迎えに ついでにみんなでスノーモービルカヌーを楽しむ。

まァ 今回の企画は簡単に誘ってみたものの 食事は勿論の事 小学生二人と 起居を共にすることの大変さを身にしみました。
今度は、もっと大きくなってから誘うことにしよう(-_-;)
コメント(12件) | コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます |
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています
ユーザー登録すると?
- ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
- 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。