2010221(日)

函館と札幌からの通年キャンパー

数週間前にキャンプの予約があった。

SWにコニファーを利用してくれた 札幌の岡○さんからで 当初はテント×3張 3家族の予定だったが 都合により 2家族になった。

なんと言っても 驚くのは 函館からのYOさんで わざわざコニファーで一泊キャンプをするために来てくれました。
皆さんはキャンプが縁で知り合ったということです。
YOさんは男の子一人と 前日の零時に家を出たそう(驚!)

週末は道南の天候が気になるのと 恐縮なので前もって電話で連絡を取り合うが 予定どおり決行すると・・。

私は 良い季節に連泊するキャンプならまだしも 一番寒い時期に8時間かけてコニファーに来て一泊キャンプすること自体 驚きであり ガッカリさせては申し訳ないと 別仕事の予定を変更し除雪等の準備をする。

当日は前日からの雪をタイヤショベルで除雪しようとエンジンをかけるが なかなかエンジンがかからない。
こういう時に限っていうことをきかない。結局 始動するまで一時間近く費やし 除雪を開始するが助っ人登場! T氏が来て二人であっという間に除雪完了!
画像
タイヤショベルの操作は完璧のT氏 お陰でキャンパーが着く前に終わることが出来た。

お昼過ぎに岡○さんとYOさんが到着
早速 設営してもらう。
画像

夕方 Oさんが 私に酒の肴を持ってきてくれる・・それと、クロテン除けにと デスソース(超激辛調味料)も買ってくる。
有り難いことです。

夕食後 子供達をテントに残し山小屋で一杯
その後、お酒を飲んでない岡○さんの運転で温泉へと出かける。
帰って来てから又 飲りましょう! なんて言ったはいいものの疲れたので寝る前にクロテン用に魚の尾頭にデスソースをかけ就寝
画像
えへへ~!「これを食べたら あまりのショックで悪戯はしなくなるだろうし 退散するかも?」

翌朝は絶好の快晴 気持ちの良い朝を迎える。
画像

画像
異常なし! よく眠れたそうだ。

そうそう 小屋の中に置いた クロテン除けの器の中はきれいに無くなっていました。
(一気食いしたのかな~ 味わって食べれば 途中で食べるのをやめるはずだが・・ン~ もしかして 激辛大好きなヤツかも~)
まァ 明日 小屋に入れば わかるはず。 逆襲に遭うかな?

朝は それぞれのテントで子供達はまったりと過ごしていたようで安心
画像
岡○さんのテント内
画像
YOさんのテント内

ストーブは有りますが就寝時は消して それぞれコードリールで電源を確保し快適に睡眠したようです。

午前中はコーヒーブレイク&スノーモービル等を楽しみ 記念写真を撮って お昼過ぎに見送る。
画像
GWに来る 約束をして・・

あー 先ほど 岡○さんより電話 「札幌に着きました!」
今20時半 にYOさんからも「函館(自宅)に着きました」
と電話を頂きました。
わざわざありがとうございます!
良い季節の再来を願っています。今度は奥様もネ!
そして、手○さんファミリーも。







 コメント(16件)コメント欄はユーザー登録者のみに公開されます 
コメント欄はユーザー登録者のみに公開されています

ユーザー登録すると?
  • ユーザーさんをお気に入りに登録してマイページからチェックしたり、ブログが投稿された時にメールで通知を受けられます。
  • 自分のコメントの次に追加でコメントが入った際に、メールで通知を受けることも出来ます。






 ABOUT
森の遊び人
平成10年当地の森林を開拓 現場の木と廃材を利用し山小屋等を建築 同19年7月に隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋 コニファー」(通年)をオープン
現在、ログコテージの建築をしながらキャンプ場を整備 簡単木工製品作り・予約でのパン焼き&燻製作り等が体験出来ます。
焚き火で暖をとりながら心を癒やし小川のせせらぐ音、風の音と鳥のさえずり、晴れの日には満天の星空の中で至福の時間を体験しませんか?


性別
年齢60代以上
エリア清水町
属性事業者
 GUIDE
隠れ家的オートキャンプ場 「遊び小屋コニファー」
住所清水町旭山2番地56
TEL090-1642-6418
期間1月上旬-12月下旬
(予約制)
定休年中無休
 ブログカテゴリ
 カウンター
2007-09-19から
993,755hit
今日:3
昨日:50


戻る